POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

ゆっくりと 今日は土曜日…

2009-10-03 | まいにち

     結局今日は、洗濯機を3回回しました。

   お昼からYMCAであった、広島弁護士会の

『今こそチャンス! ~北東アジア非核地帯、核兵器廃絶条約を実現しよう~』

に参加してきました。元国会議員の金子哲夫さんが隣に座っておられました。この人は勉強家です。私と同じ所へ来ておられたから言うわけではりませんよ。

 

   本屋さんでもらった『ちくま』10月号に、ノンフィクション作家の 佐野眞一さんが「のりピー魂!」と題した一文を書いておられます。

  「…全編手話でろうあ者を演じるのりピーもチャーミングなら、クラブでノリまくるのりピーもイケている。片方だけがいいと信じるファンはよほどのバカか、純情派を気取った偽善者である。

  のりピーを道学者面して極悪人扱いする芸能マスコミも、どうかしている。そんなヒマがあったら、のりピーを裁判員制度のPRに起用した最高裁や、のりピーをCMに使ったトヨタに向かい、「お前らの目は節穴か」と批判した方が、よほど気が利いている。

  そんな勇気もないくせに、日本のマスコミは警察が逮捕したとなると『水に落ちた犬は打て』とばかり、警察の尻馬に乗っかって遠くから石を投げつけるのである。

  YOUTUBEで「碧いうさぎ」をじっくり聞いて、のりピーが袋叩きにされる理由が、私なりに分かった。かわいいしぐさで手話しながらうたうのりピーを見て、思い出した人物がいる。

  不謹慎と怒る向きもあるかもしれないが、美智子皇后である。…」

 

  ぱらぱらとめくっていて

   「ハカのいく読書」ということばを見つけました。

  ハカのいく? 分からないので国語辞典を引っ張り出して…

  裏表紙の万年筆の広告を見ると ? なんと 52500円、今頃でもこんなに高い万年筆が売れるのですね。

 

妻は隣で洗濯物を畳んでいます。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神も 広島も 勝ってますわ

2009-10-03 | まいにち

  今朝は ええ天気です。運動会でしょうか、近くの学校から 君が代が流れ始めたわ。

  昨日から、学校の授業が始まりました。15・6人の中で男の子はひとり。

  私がゆっくり起きだしたので妻は待ち切れずにインスタントコーヒーを飲もうかとしてたようです。私が起きだしたので、やめてコーヒーを立てるのを待つといいます。

  今朝は廊下で歩く練習をしていて1回こけたんやと。

  今日は洗濯機を 2杯分 回さんとあかんなあ…。

 

今日の中国新聞です。

『全部勝つつもりでやる』  ほんまか?

でも、 『つもり』やから嘘にはならへん…

 

 

栗原弾で4連勝 「全部勝つつもりでやる」 '09/10/2

ヤクルト―広島最終戦(12勝12敗、18時、神宮、12089人)

広 島100000130―5
ヤクル000001100―2

▽勝 シュルツ72試合5勝3敗1S
▽S 永川55試合3勝6敗35S
▽敗 李恵践40試合1勝1敗
▽本塁打 栗原22号(3)(押本)

 ●…広島が4連勝。2度のリードを追い付かれた八回、石井の左前打を足場に無死一、三塁とし、栗原の22号3ランで勝ち越した。シュルツが5勝目。永川が35セーブ目。ヤクルトは救援陣が誤算。3連敗で3位阪神とは1ゲーム差。

 ▽瀬戸際、わき上がる底力

 その時、ベンチ裏でバットを振る控え選手たちがベンチに戻ってきた。ファンの声援の大きさも、試合のクライマックスが訪れたことを示していた。2―2の八回、相手のミスでもらった無死一、三塁の大チャンス。打席には、広島の主砲がいた。

 3球目。真ん中の直球を栗原が豪快に振った。「最高の打撃だった」。当たった瞬間、それと分かる打球は左翼フェンスのはるか上へ。一回の先制打と合わせ、4番の4戦連続打点がもたらした、意地の4連勝だった。

 ゴールを目前に、力みからか攻撃陣は下降線をたどり始めた。そんな中、今季の不振を挽回(ばんかい)しようと栗原一人が打ちまくる。「流れをつくる打席が多く回る。打つと打たないでは全然違うから、『打てる』という気持ちで立っている」。4番が打てば、チームは勝つ―。瀬戸際でわき上がる栗原の底力が、それを証明している。

 3位の可能性を残したまま、ラスト5試合。「簡単には勝てないので、これからも接戦が多くなる。全部勝つつもりでやる」。栗原はこう強調してから、小さく笑った。「そして、後は運に任せる」(五反田康彦)

【写真説明】八回表、広島無死一、三塁、栗原が左越えに3点本塁打を放ち5-2と勝ち越す(撮影・荒木肇)

 

阪神は やなあ… (こっちはゲイリースポーツのネット。もともと神戸新聞やから)

坂井オーナー号令!真弓監督よ3位や

 目指すはトップ-。バットを手に天井を見上げる真弓監督=甲子園
 目指すはトップ-。バットを手に天井を見上げる真弓監督=甲子園

 阪神・坂井信也オーナー(61)が、3日からの今季甲子園での最終2試合を前に、週末の満員のファンの前で猛虎らしい勝利を飾るよう厳命した。特に3日はCS出場を争う1ゲーム差の4位ヤクルトとの直接対決。今季5勝19敗1分け(甲子園では1勝8敗1分け)と勝率が悪い“魔の土曜日”となるが「ここまで来たらジンクスなど関係ない。3位が絶対条件」と、ファンに代わってゲキを飛ばした。

  ◇  ◇

 世界でも類をみないファンの熱狂が猛虎最大の強みである。今年も聖地は10月に入っても満員確実。CS出場争いの佳境を迎えるチームを援護射撃するべく、大歓声を送りに集結する。

 「ここまできたら、やる以外ないですな」。この日、取材に応じた坂井オーナーも力が入っていた。

 この週末、阪神は3日にヤクルト、4日に中日と対戦し、今季甲子園での公式戦を終了する。すでにチケット完売の状況に、猛虎総帥はファンに感謝した。

 「前半戦はかみ合わずにイライラさせる試合もしてしもうたけど、ファンの皆さんに、こういう(CS)争いを見てもろて、多少はお返しができるかと思います」

 声援に応えるためにも、チームにはこの2試合、阪神らしい戦いで、絶対勝利をつかむよう号令をかけた。

 「これからCSに行くことがファンに喜んでもらえる。3位が絶対条件。ここにきて阪神らしい試合ができてるし、この調子ならばと」

 一方で、懸案材料となるのが、ヤクルト戦がある3日は“魔の土曜日”であること。今季は土曜日に、5勝19敗1分けと大きく負け越し、現在も5連敗中だ。甲子園に限ると、6月6日(対オリックス)が今季唯一の白星で、1勝8敗1分けだ。

 だが、坂井オーナーは「ローテの関係もあったし、ここまできたらジンクスとか言ってられない。関係ないです。選手も気にしてないでしょ」ときっぱりだ。

 逆に、チームの若手選手には、さらなる注文をつけた。

 「ここから(今季残り)5試合、左腕の2人(能見、岩田)に、桜井君、狩野君は、ファンが来シーズンも期待できると思える活躍を。大和君や柴田君も1シーンでも来年につながるところをみせてほしい」

 V逸した以上、3位争いだけではファンにすべては返せない。勝利は当然。今季幾度となくため息を漏らした虎党が、留飲を下げる最後の聖地戦を求めた。

(2009年10月2日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーダの世界 読んじゃったよ

2009-10-03 | 読書
コーダの世界―手話の文化と声の文化 (シリーズケアをひらく)
澁谷 智子
医学書院

このアイテムの詳細を見る

 

    浜田からの何回かの帰りのバスの中で、読み終えました。時には眠たくなりながら本を持ったまま眠ってしまっている時もありましたが、それはこの本のせいではなく、私の夜更かしのせいです。

 

こんな文章がありました。

『…私は文章に関する話をこの本の中でしてしまっていいのか、けっこう迷った。実際のところ、ろう者の間では、日本語を使いこなせるかどうかがステータスになっているからだ。

 日本語の文章が苦手なろう者は、それを日本語が第二言語であるためとは考えず、そのことを恥ずかしく思い、引け目を感じている。もの凛がるが多い日本では、複雑な読み書きができないのが言語の問題としてではなく、能力の問題としてとらえらてしまうことも多いし、図ン省が苦手なのは頭が悪いからだ、と思い込んでいるろう者やコーダも少なくない、ろう者やコーダでも文章が巧い人はいるという事実が、そういった認識に追い打ちをかけている…』

  分厚い本で、買ったときは読めるかいなと思ってのですが、紙も厚かったし、文章も難しくはなかったのですっと読めました。コーダを必要以上に持ち上げたり、見下したりはしていません。

  日本では持ち上げることしきりだし、もともと米国ではACといった概念の中からうまれてきていると思うのですが、急に日本の広がった理由について彼女の意見も書いてあります。

  私はこの世の中に『機能完全家族』なんて存在するとは考えていないので、ACとかいった見方にはもともと疑問を持っています。医療保険がほとんど民間保険会社の経営するものである米国ではなんでも『病気』とみることがおおいですが。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は常に円であり

2009-10-03 | まいにち

世界は常に円であり、片隅などは存在しない。

誰もが、何もかもが円の中心であり、中心と繋がっている円である

 

とても意味のある言葉だと思いました。ラテンアメリカのネットを歩いていて、見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする