POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

グリーンコープさん ありがとう

2009-06-05 | 手話

 グリーンコープ生活協同組合ひろしまから 広通研は 毎年のように福祉活動補助をいただいています。

  3年前は「コミュニティ通訳研修会」(これはその後も続いています。)

  昨年は「大人と子どもの身体表現セミナー」たくさんの子どもたちが参加してくれ、これはとても好評でした。こちらもぜひ続けてほしいとの声も…もう少しゆっくりと時間をかけて。

  そして、グリーンコープ共同体の『共生の時代』6月号が私たちの活動を取り上げてくださいました。

           共生の時代

  私はこの生協がどこまでも石鹸にこだわっていることに共感しています。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバかったなあ

2009-06-05 | まいにち

 金曜日は大体、朝早くから人の車に乗せてもらって島根へ行って、JRバスでとんぼ返り で 大学の授業に出とるんです。

 今週は島根へ行くのが水曜だったもんで、今日、大学へ行くことを忘れとったんやわ…。

 朝ゆっくりして、コーヒーを作り 病院へいってから 映画でも見ようかと…。昼前に手話センターへ立ち寄ってたら「河合さん今日は大学は?」といわはるやないですか

  え、今日は学校があったんや…あわてて家へ帰り教科書やらを持って出かけた次第。ヤバかったでほんまに。

 

  下の本は広島駅の古本屋で見つけました。

 

冤罪弁護士  今村 核  
旬報社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利事件から

2009-06-05 | 手話

 保育園児が誘拐、殺害された「足利事件」の菅家さんが釈放されました。

 今回の新聞などでは報じてはいないようですが、彼は軽い知的障害があったようです。知的障害者の取り調べには付添人(通訳者)をという手をつなぐ親の会の主張にもっと耳を傾ける必要があります。手話通訳者はここにも手をつなぐ人たちを見つけることができるのではないでしょうか。

  今日の中国新聞は一面トップの大きな記事24面、25面の大きな記事に、、『遅すぎた検察の「白旗」』と題して社説でも取り上げています。

 昨晩の市民法律講座では講師の弁護士が取り調べ段階の前面可視化を訴えておられましたが、オーストラリア・メルボルン事件(この事件はすべてがビデオ化されていたことで通訳の間違いなどがわかった)の例を見るまでもなく、大切なことだと思います。

  ただし、事件当時 おそらく連日大きく報道したであろうマスコミについて何も書いていないのは、マスコミとしての反省がないのではないかと思います。

  ろう者の事件でも 通訳者が介入することである意味可視化につながっているのかもしれませんが、そのためには通訳者がしっかりと「人権感覚」を磨いておくことが必要でしょう。そうでないと冤罪作りに力を貸してしまうことにもなりかねません。

  かつての私の失敗(『似島はドイツ』の中に書いています)を繰り返さないためにも…。

 

裁判員制度と取調べの可視化

明石書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする