goo blog サービス終了のお知らせ 

工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

大島紬の羽織でベスト

2022年05月18日 | 大島紬

2022.0518

大島紬でベストをお作りしました。

 

 

前回、長着でコートをお作りし、アンサンブルだったので

羽織で ベストをお作りしました。

 

 

お客様はポケットが大好きっということで

「とにかくポケットをたくさんつけて!」とのご要望

 

 

 

まず・・ウエストに玉縁ポケット。ポケット口が開かないようにループボタン留め。

 

さらに 胸元にもポケットが欲しいとのご要望・・で

 

 

縦に スラッシュポケット。

 

・・っで さらに内ポケットも欲しい!とのこと・・で・・

 

 

内ポケット。

 

 

裏は、羽織についていた裏地を利用。

 

 

脇裾は・・スリット。

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

 

旅行好きなお客様。

ぜひ、このベストを着てご旅行を楽しんでいただけたらっと思います。

 

 

 

 

 


久留米絣で ワンピース

2022年05月10日 | 久留米絣~~ワンピース

2022.0510

久留米絣でワンピースをお作りしました。

 

 

 

 

シンプルな 夏のアッパッパーワンピースです。

 

脱ぎ着がしやすいように 前中心コンシールファスナー開き。

 

 

ウエストに貼り付けポケット。

 

 

袖は ドロップショルダー

 

 

折り返すと・・こんな感じ

 

 

比べると・・

 

 

 

 

 

ちょっとしたことですが 雰囲気変わります。

 

後ろは シンプルにこんな感じ。

 

 

 

梅雨いりも間もなくか??

梅雨に入る前に すでに 夏日がつづく九州。

今年の夏は 暑いのか??なぁ・・。

 

 

 

 


縮緬のお着物でブラウス&フレアーベスト

2022年05月03日 | その他の着物

2022.0503

縮緬のお着物で ブラウスとフレアーベストをお作りしました。

 

まずは・・ブラウス。

 

 

 

 

シンプルですが どの服とも合わせやすいブラウス。

前中心 コンシールファスナー開きなので 脱ぎ着もしやすい。

 

 

 

袖は 短すぎず 長すぎずの七分袖。

 

 

 

後ろは・・こんな感じ

 

 

次にフレアーベスト

 

 

 

後ろは・・こんな感じ

 

 

 

合わせて着てみると・・

 

 

 

こんな感じ。

 

前裾を・・ちらり。

 

 

 

しなやかで 着やすい縮緬素材。

 

楽しんできていただけると うれしいです。

 


泥大島紬で 変形タックカラーコート

2022年05月02日 | 大島紬

2022.0502

泥大島紬で 変形タックカラーコートをお作りしました。

 

 

 

襟は 閉じるとスタンドカラー。

 

 

 

開くと・・ショールカラー。

 

 

 

切り替えに こげ茶でパイピング。

 

 

脇にスラッシュポケット。

 

 

 

袖口に スリット。折り返しもできます。

 

 

 

 

後ろは・・こんな感じ。

 

 

 

総裏地付き

 

 

 

お出掛けが多いお客様。

周りのご友人たちから 

「箪笥に入れっぱなしにせずに ちゃんと 着て回らんばよ(笑)」

っと言われ

「出かけるところ いっ~ぱいあるけん 着て回る!」と宣言?!されてました。

 

ぜひぜひ このコートともにお出掛け楽しんでくださいね。

 


紺大島紬で スタンドカラーコート

2022年05月01日 | 大島紬

2022.0501

紺大島紬で スタンドカラーコートをお作りしました。

 

 

家で写真を取り忘れたので お客様のお宅で パシャリ・・。

 

襟は スタンドカラー

 

 

襟元を開くと・・

 

 

こんな感じ。

 

閉じても 開いても どちらでも着られます。

 

袖口は 切り替えカフス

 

 

 

脇にスラッシュポケット。

 

 

 

普段は 無地ばかりで 柄ものを一切着たことがないというお客様。

ぜひ、この機会に モダンな大島紬の柄をお楽しみください。