工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

綿花栽培日記(5年目の梅雨)~2021.5月

2021年05月28日 | 時計

綿花を育て始めて 5年が経ちました。

5年前の連休あけのこの時期に 種を撒き 

夏を終え、そのまま越冬をし・・今年で 5回目の梅雨に突入です。

今年は、気候が 綿花にあっているのか?

新芽がすくすく・・良く茂ってます。

 

 

葉っぱも大きいですが 花も大きい。

 

 

これ。

実は、夕方日が暮れてからの撮影。

通常、外で育つ綿花は 朝 花が咲き 夕方 ピンク色に色が変わって萎む・・のですが

我が家の花は 室内で育てているためか

夕方でも夜でも 花は そのまま 黄色いまま。

翌日の朝、花弁はとじてますが

 

 

黄色いまま。

そして・・このまま 花が落ちることなく

 

 

実が膨らみます。

 

ほぼ どの花も。

 

 

こんな感じ。

 

まだ 5月ですが

花が 春からどんどん咲くので

既に 実が膨らんだものも多く 

早いものだと 夏前には 実が弾けます。

 

室内栽培なので 屋外の地植えとは違い 

収穫量は

掌にのるくらいしかできませんが

夏に 青々とした葉を茂らせ

時々 黄色い花が ぽつぽつ・・とさく

綿花は

我が家の観葉植物です。

 

 

コメント

留袖で ブラウスとスカートのスーツ

2021年05月28日 | その他の着物

留袖で ブラウスとスカートのスーツをお作りしました。

まずは・・ブラウス

 

 

スカートに合わせて ブラウスは ショート丈。

右肩に 紋を残し

 

 

左見頃に 柄を使用。

 

 

柄は 後ろ見頃まで・・ぐるり・・と繋がり

 

 

 

こんな感じ。

 

後ろ見頃は・・・

 

ファスナー開きです。

 

袖は ゆったりドロップ袖

 

 

次に・・スカート

 

 

柄をできるだけ カットしないように 

前スカートは深めのタックを取って

ふんわり タックスカート。

 

右向いて~~

 

 

左向いて~~

 

 

こんな感じ。

横ファスナー開きで ウエストは 前はインベル、後ろ総ゴム仕上げになってます。

 

 

上下合わせて着ると・・

 

 

 

こんな感じ。

 

さらに・・襟がノーカラーなので

ストールをつけて・・着こなしアレンジ。

 

 

 

ストールも 両面柄が使えて

 

 

 

 

豪華ですね~~。

 

後々は お嫁さんに譲るために サイズは ゆったり大きめになってます。

喜んでいただけると嬉しいです。

 

*********************

 

先日、大雨が降る前に 玄関先・階段の雑草むしり。

 

鬼の形相?で 雑草と格闘する私に(苦笑)

優しいお向かいさんが アジサイの花を数本くれました。

 

夕方 部活帰りの中学生が 挨拶をしてくれたり

お向かいさんと世間話をしたり・・。

 

日が長くなったこの時期の夕方は 

ゆっくりと暮れていくので のんびりとした時間が流れてます・・。

 

 

珍しい三種類の紫陽花をいただきました。

せっかくなので 只今 挿し木中!

残った花は 短く切って もう少し楽しみたいと思います。

 

 

うまくつくといいなぁ~。

 

 

コメント