goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

昨日は強風・・・今日は・・・・?

2012-01-25 08:42:01 | 撮影
昨日は強風が吹き荒れ、台地の縁に位置したその現場では、強風が乱流となり、
近くに構造物もあった為に、更に、その乱流に拍車を掛けていた。

そんな訳で、撮影作業には・・・細心の注意を必要としたのだが・・・。


その原因は、寒気が日本全土をほぼ覆っている様で、何時もは比較的暖かい地方の筈が・・・かなり寒かった。

いよいよ冬本番と、言う事か?


勿論・・・撮影作業は、安全且つスピーディーに終了した。


しかし・・・この寒さ、この後1週間程続くらしい。

寒気の影響で・・・全国的にも見ても、各地で雪がかなり降っている様だ。

今後の撮影に影響しなければ良いのだが・・・・。

この時期、気になるのは・・・天気の事ばかり。


今日の天気が気にかかって・・・ホテルの窓から外の様子を撮影して見た。

比較的今日の天気は良い様だが・・・今日は、昨日の様な強風が吹き荒れない事を祈るばかりである。


天気と連動して予定が・・・

2012-01-21 09:08:53 | 撮影
今週末の天気が安定しない・・・と、言うか・・・天気予報が当たらないのである。

その当たらない天気予報を参考にして、撮影日程を組み立てるのだから・・・当然の様に、
しばしば予定が狂ってしまうのである。

それは・・・この時期に、特に多く発生する。

そんな当たらない天気予報の合間を縫うようにして、急遽1日予定を早めて、昨日撮影を終わらせた。

そして・・・本来の予定日であった今日は・・・雨。

昨日、繰り上げて撮影しておいて、本当に良かった。

天気に翻弄される稼業とは言え・・・この時期は、常にこんな綱渡りをしている。


これでやっと・・・一週間振りに我が家に帰れる・・・。

その途中、ある新幹線駅に隣接しているホテルに泊まった。


しかし、帰りの道中の雪が・・・少し心配なのだが・・・。




案の定・・・現場は・・・雨だった

2012-01-19 17:27:28 | 撮影
心配していたのだが・・・・やっぱり雨・・・・。

2時間ほど、待機したものの・・・雨脚は強まるばかり・・・・。

そんな訳で・・・今年初めての撮影延期となってしまった。

諦めて・・・今夜の宿泊先を決めるが・・・時間が早くてチェックインは、まだ出来ない。

さりとて・・・行く宛ても・・・無い。

流石に・・・困った。

そこで、宿泊先のホテルに車を御願いして・・・雨の中ではあるのだが・・・久し振りに○○市の・・・
斉藤寝具(ジョーク:英語っぽく発音してみてね)・・・と洒落込んで見た。

とは言うモノの・・・既にこの地には、何十回となく訪れているので・・・特段見る所も無いと言えば
無いのだが・・・そんな事でもしていないと・・・チェックインまでの間が持てないのである。

先ず手始めに・・・数年前にも仕事で訪れていて、ホテルからも程近い○○キャッスルまで、
雨の中を徒歩で行ってみた。

現在は、改修工事も行なわれていない様で、その城は・・・静かな佇まいを見せていた。


それにしても・・・益々雨脚が・・・明日の撮影大丈夫・・・??思わず・・・その心配が口をついて出た。

すると・・・誰かの気配が背後で・・・それは・・・アレキサンダーグレート・・・イエイエ違います・・・
それは馬に跨って槍を持った・・・山内さんでした。

山内さんに付いては・・・下記の説明を参照して下さい。


その説明分には・・・、何でも山内さん・・・13歳で、愛知の織田さんに仕えていた父親が戦死してしまい、
流浪の身になった・・とか・・・その後、豊臣さんに仕えて、数々の戦で活躍したその褒美として・・・
現在の滋賀や静岡は掛川の領土を任され、最終的に関ヶ原の戦いで功績を挙げ・・・この地を与えられた。
城を築城し、それと平行して・・・この町の原型を作り・・・61歳で亡くなった・・・と言う様な事を
書いてあると思うのだが・・・英語が、からっきしで・・・ハッキリした事が判らないのである。

大河ドラマでも見ておけば良かったのだが・・・この殿様に付いて・・・どなたか訳してみて欲しい。


しかし、本当に酷い雨模様になってしまった。

そして、既に・・・相当濡れてしまってもいる。

こりゃ何処かで雨宿りをする必要がある・・・帯屋町のアーケードに逃げ込むしか方法はなさそうだ・・
しかし、そこまでは・・1Kmもある。


濡れ鼠になって帯屋町に到着した時・・・ふと、考えた・・・この処、とんぼ返りばかりで・・・最近この町に
泊まっていない事に気が付いたのである。

久し振りの、帯屋町である・・・何か少し以前と違う様な・・・新しい店が増えている・・・?

しかし、このアーケード何だか何時来ても活気がある様な気がする。

そのアーケードを、ウオッチングをしながら・・・端からはじまで歩いた。

他の地方のアーケードなど・・・尽く衰退の一途を辿っている所が多いと言うのに・・・?

序に・・・帯屋町に程近い、はりやま橋にも訪れて・・・写真に収めた


そこで・・・時間をみる・・・が・・・まだまだ・・・ホテルに入れない。

何時もは、一日って何て短いのだろう・・・と、感じる事が多いのだが・・・今日は、何て時間が長いのだろう。

さりとて・・・何時までも濡れ鼠に、なっている訳にもいかない。

さて・・・・これから・・・どうしようか?


天気予報では・・・こんな筈では・・・。

2012-01-13 23:01:38 | 撮影
朝宿泊先のホテルで確認した天気予報では、曇り後晴れ風速1m・・・だった筈だったのだが・・・
現場に近づくにつれ・・・空模様が怪しくなってきた。

よせばいいのに・・・・雨まで降ってくる始末・・・・一体今治の天気はどうなっているんだい?

雨が止むのを待って撮影を開始するが・・・嵐の様な・・・風が吹き荒れ・・・1mの風速の筈が・・・・
電線をピューピューと鳴らす。

恐らく日本海側から、寒気が流れ込んできているのだろう。愛媛の割りに・・・滅茶苦茶寒い。

羽を休めて待機中のヘリも、身を寄せ合って・・・今日は寒いね・・・などと言っている様だ。


偶には・・・こんな事も・・・。

2011-12-15 13:04:59 | 撮影
先日ある撮影現場で、可愛いい女の子に声を掛けられた。

何でも、ヘリコプター(空撮機)を見たいと言う。

結果、UPした写真と、相成った訳であるが・・・。

今回に限らず、撮影現場には色々な人がいて、その興味からか、結構撮影の際には結構質問攻めに遇う事も多い。

大体からして・・・弊社の使用している機体は、他の空撮業者が使用しているそれよりも小型なのである。

今回は、ボイジャーベースの機体を使用していたので・・・尚更である。

質問の内容は、大抵機体の金額に付いてや、飛行させる為には免許がいるのか?・・・等々が多い。

しかし、今回の様に若い娘が、ヘリの事を聞いて来る事など皆無に近いので、今回は少し嬉しかったのである。