Poncoの ぴろ~・ぶっく 

枕元においたノートに
日々の生活で感じたことを
好き勝手に綴りたい・・・・。

鎌倉散策

2009年11月27日 | Weblog
本日は、鎌倉散策の会に参加した。

鎌倉駅から、北鎌倉、建長寺
そこから、天園ハイキングコースにはいり、
山を横断して、瑞泉寺、鎌倉宮にいたるコースである。

途中からは、格好をかまわず、手には
手袋というか軍手をはめて、
足も木の根道を踏みしめて歩く。

鎌倉で一番高い大平山の山上にたつと、若宮大路が
まっすぐ海にむかっているのがみえる。
その先に海があって、右手に江ノ島
左手に、逗子の小坪港あたりまで
見渡せるのである。
今日は、くもっていたのであいにく、富士山は
見えなかったが、みえたら、絶景であろうと思う。


お仲間は、私より、ふた周りも上の大先輩方である。
しかし、このグループの中で、一番、足腰が弱いのが
私ということになっている。

今日は、T先輩が、ノルディックのスティックをもっての
参加であった。
急勾配は、大変だ。

それでも、助けをかりず、自分のペースでいくから。
とおっしゃる。

天園の広場で、お弁当を食べているとき
世界遺産への旅の話題になった。
四川の世界遺産にいらっしゃったそうだ。

「Poncoちゃん、若いときに厳しいたびを
たくさんしたほうがいい」といってくださった。

私は、
「う~む・・。
厳しい旅はあまりしていませんが・・。
意識としては、厳しかったことは結構あります。
敷居が高いところに、いって、ずいぶん、鍛えられました」といった。

スーパーブランドのお店で、差別的な態度をされたこともある。
気候が自分には、厳しかった生活もあった。
文化も、合わなくて、きつい思いをしたこともあった。

そういう意味である。
T先輩は、ニコニコとわらって、
「そうすれば、年をとったとき楽になるから」

含蓄が深い言葉である。


****

山の中には、たくさんのやぐらがある。
この場合の「やぐら」とはお墓である。
鎌倉の山中は、苔むしていて
うっそうとしている。
このお仲間でないと、怖くてとてもこられない。

瑞泉寺から、観光客もふえ、なんとなくほっとする。
鎌倉宮は、今日もおまいりしないで、
素通りになった。
どういうわけか、鎌倉宮にいく機会がない。

若宮大路を駅まであるき、豊島屋の二階
「扉」で、ティータイム。
私は、アイスコーヒーを注文した。
ワインのデカンタのような、とてもゴージャス感がある
セットでやってきた。

最後は、いつも少し休憩をするのだが、
私はついていくだけで、いいお店に連れて行ってもらえるので
とても楽チンである。

この会の最後は、お酒をのんでもいいのだが、
私は、飲まないことにしている。
以前、ワインを飲んで、たくさんあるいたあとなので
最寄で駅で、疲れがピークになり、酔ったのでないが
動くのが億劫でたまらなくなったからである。

今日は、なかなか、ハードコースであった。
人生の勉強もたくさん、させていただいた。

みなさま、おつかれさまでした。

そうそう、もみじは、京都ほどではないが、
このブログの壁紙のような真っ赤な美しいもみじも
たくさんあった。

いい風呂の日

2009年11月27日 | Weblog
木曜日だし、疲れていたので
いつもいくスーパー銭湯にいった。

今日は、11月26日、いい風呂の日ということで
露天風呂は、かりん湯だった。

サウナで、たっぷり温まったあと
露天にいくと大きなかりんが
ぽかりぽかりとたくさん浮いていた。

黄色の紡錘形が、楽しい。
「わあ~」とおもってはいった。
柑橘系の香りがする。

家ではいろんなものをいれることもあるし
菖蒲湯もするが
こんなにたんさんの果実が浮かんだお風呂は
はじめてた。

フレッシュアロマだし、風邪にいいかりん。
おいしそうで、このままかじりたくなる。

途中、新しいかりんも投入されて、
新鮮な香りも堪能。

「○○湯」って、こんなに気持ちがいいものなんだな・・。

そのあと、買い物にいって
もちろん、「かりんのどあめ」「かりん湯」をかった。

今日は、たっぷり、だらだらとお風呂にたくさん入った。
帰宅して、ぐっすりねてしまった。
疲れがでていくといいな。