Poncoの ぴろ~・ぶっく 

枕元においたノートに
日々の生活で感じたことを
好き勝手に綴りたい・・・・。

戸塚

2008年08月19日 | Weblog
ある時期、私は、東海道本線の
戸塚に住んでいた。

戸塚に住むことになったとき
「ここはいやだ!」と駅で泣いた。

戸塚駅前の商店街は、古い街で
物価も安く、活気があった。
それは、私が好きな下町に
通じるものであった。

でも、よそ者が住むのには
やはり、キツイ街だった。

私はこの時期、幼児と妊婦だったり、
幼稚園児と赤ん坊を連れた
車を運転できない母親だった。

駅からバスで20~30分かかって、バス停から
さらに歩いて、社宅という名前のアパートに
暮らしていた。

駅前のターミナルは、駅から少しはなれ、
二重三重に行列ができる。
絶対に、座りたいから、みんな、次や
その次のバスの列に並ぶのだ。
はじめ、私はわからず、素直に きたバスに乗る。
子供や赤ん坊を抱っこしていても
誰も席を譲ってくれない。
満員のバスの中を、私はがんばっていた。

帰省から、かえってきたとき
タクシーに乗りたい、と思っても、
タクシー乗り場もすごい、列だった。

子連れで、くたくたの私は、もう、泣きたくなる。
一応、並んでいて、夫が、社宅まで車をとりに帰る。
戻ってきても、タクシーに乗れていないくらいなのだ。

戸塚は、江戸時代から、東海道の宿場町であり、
現在も東京に直結の街だから、みんな、東京と
往復している生活なのだ。
だから、くたくたなのは、全員がくたくたなのだ。

子供づれであろうが、体調が悪い人がいようが、
そんな人を誰もみていない。
自分の身を守ることだけを考えている。

****

最近、東海道に乗る予定があると、
私は、まず、靴をどれにしようか?
と考える。
おしゃれより、電車で立つことを
重視である。

時刻によっては、グリーン車に乗ったことがある。
すごく思い切って、グリーン料金を払ったのに
それでも、横浜駅まで
座れなかった。
(執念深い私は、このことを忘れない)

そんな経験を経て、最近の私は、意外と
あっさり、東海道の普通車で、
座ったりできるようになっていった。
不思議だなあ・・・。
横浜駅の移動人数が多いときに
ちょっと、コツをおぼえたのだろうな。

なにも知らないというのは、無邪気であり、
善良であり、また、弱いものである。

コツをつかみ、うまく人ごみを泳いでいく、
というのは、狡猾であり、楽になり、
また、自分がちょっといやな人間になることだ。

人に冷たくしてまで、楽をしたいわけではないから
はしたないまねをしていないと思っている。

その電車に乗る人は
みんな、そう思っていることだろう・・・・・。

そういう殺気を笑うように
大きなやさしい空気を出すには
私は、体力がなく、器が小さすぎる。

戸塚駅には、長いこと、
降りていない。

みじめな思い出が詰まった街。

今は、まだ
電車の中から、少し眺めるだけである。





やさしい空気

2008年08月19日 | Weblog
友人Kちゃんといると
やさしい空気に
つつまれる。

私の日常の空間に
彼女がいて、反省させられたことが
たくさんあった。

たとえば、いきなれたスーパーの
エレベーターで、私は、特に意地悪でもなく、
マナーを守ったうえで、急いでいる主婦なわけだが、
いつの間にか、自分が嫌っていた不親切な人間に
なっていたのに、気がついた。

電車でも そうだった。

私は、もちろん、意地悪なことや、
めだって、あつかましいことをしないように
しているつもりだったが、
この空間の中では、私は、生活者であり
この辺りの人の空気にそまって、
のんびり、親切な空気をださない人種に
自分もなっていたのだ。

そして、あいかわず、人には、「不親切だ」と
不満をもっている。

私は、家でも外でも、自分の変貌ぶりを
見せつけられた。
自分で、そう感じただけだが・・。

変わってしまった自分が、いやになった。
しかし、これからだって見た目、私は、変わらないだろう。
今の自分でないと、やっていけないからだ。
月日がかかって今の私になったので
今のスタイルが、悪いことだとは思わない。

私なりの生き方であるのだから。
でも・・・。


そのやさしい空気は、
「いいもの」だということも
目に見えるほど
手に触れるほど
感じた。