車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 岐阜県旧柳津町(岐阜市)

2020年02月20日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県

旧羽島郡柳津町(やないづちょう)は岐阜県の南部、羽島郡の西端に位置した町です。境川が中央部を南に流れて、町の南端から西に流れを変え、羽島市との南の境をなし、北と、西は岐阜市に、東は羽島郡笠松町に隣接。江戸時代には羽栗郡柳津村、厚見郡佐波村、高桑村の3村があり、柳津村は松枝輪中、他の2村は百曲堤輪中(佐波輪中)に属していました。
「町の木:柳」「町の花:むらさきはなな」「町の色:萌黄色(もえぎいろ」を制定。 

旧キャッチフレーズは「Berries Net Yanaizu」

明治22年(1889)、町村制の施行により、羽栗郡柳津村、稲葉郡佐波村が発足。

1897年、郡制の施行により、「羽栗中島郡役所」の管轄区域をもって羽島郡が発足。

1955年、柳津村が稲葉郡佐波村を編入。

1956年、柳津村が町制を施行、羽島郡柳津町となる。

2006年、岐阜市に編入、岐阜市柳津となりました。

マンホールには、町章を中心に「町の花: むらさきはなな」がデザインされています。

昭和52年12月15日に正式に制定された町章は「旧柳津・佐波村の頭文字の構成になるもので、Sによる外輪は両地区の和を意味し、柳の若葉を象形したYと互いにがっしりと抱き合う姿は、合併後の柳津町発展の基盤を両者の和と固い団結に求めたものであります。」旧公式HPより

柳津町マスコットキャラクターは、 星をつけた「むらさきはなな」の帽子をかぶる『やなちゃん』。町の木「やなぎ」のコバルトグリーンで描きました。町の花、いちご生産、天文観察、飛び回る姿が流通などを表現し、前進する姿に町の発展と楽しく明るい未来を象徴しています。

撮影日:2012年5月14日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手力雄(たぢからお)神社 in... | トップ | 村国神社&村国座 in 岐阜県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県」カテゴリの最新記事