子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会

大阪で教科書問題にとり組む市民運動の交流ブログ

速報!藤沢市でも育鵬社を不採択!

2020-07-31 20:50:30 | 2020年中学校教科書採択(全国)
神奈川県藤沢市で育鵬社不採択となりました!!2011年の育鵬社採択から9年です。地元の皆さんの粘り強い取り組みの結果です。
歴史:東京書籍 公民:東京書籍 道徳:光村

****************************
藤沢市、8年使用の育鵬社版を選ばず 中学の歴史と公民

2020年7月31日 18時46分  朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN705WMXN70UTIL01B.html


 神奈川県藤沢市で31日、市立中学校で来年度から4年間使う中学校教科書の採択があり、歴史、公民とも保守色の強い記述で賛否が分かれる育鵬社版を選ばず、東京書籍版を使うことが決まった。市では2012年度から育鵬社版を使ってきた。
 現場の教員が各社の教科書を読み比べた調査書が事前に公表されていたが、育鵬社版の評価は低かった。調査書は四つの観点について優れている教科書に○(マル)をつける形式で、○の合計数は歴史では東京書籍版が60、帝国書院版が55。育鵬社版は2と最下位だった。公民では東京書籍版69、帝国書院版40で育鵬社は下から2番目の2。同じ「新しい歴史教科書をつくる会」系の自由社版はゼロで最下位だった。
 31日にあった教育長と4人の教育委員の協議では、歴史は3人が東京書籍版、2人が帝国書院版を支持。帝国書院版を推した1人は東京書籍版にも高評価を与えた。公民は3人が東京書籍版のみ、1人が東京書籍版と帝国書院版、1人が帝国書院版を推した。
 文部科学省によると、育鵬社版の20年度の全国での採択率は歴史6・4%、公民5・8%。横浜市や大阪市の市立中で使われている。
 育鵬社は「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくみ、扶桑社の子会社として07年に設立された。市民団体などから、歴史教科書については「過去の戦争を正当化し、負の側面を直視していない」、公民は「標準的な憲法の理解から外れた記述が多く、国民の権利より義務を強調している」との批判がある。
 藤沢市は2011年に初めて歴史と公民で育鵬社版を採択。当時の市長による教育委員の人選が結果に大きく影響した。その後の採択でも育鵬社版を選び、現在、全19の市立中で約1万人の生徒が使っている。(吉野慶祐)

速報!育鵬社公民を採択していた河内長野市で育鵬社を不採択!

2020-07-28 21:16:52 | 2020年度中学校教科書採択(大阪)
本日(28日)、河内長野市の採択を傍聴した方からの報告によると、公民は育鵬社から日本文教に変更されたとのことです。歴史も帝国でした。

審議は次のようであったとのことです。

(1)そもそも公民の審議から始まった。

(2)選定委委員会報告には育鵬社を評価する意見はほぼなかった。教育委員からもほぼなかった。

(3)東京書籍と日本文教に絞られ、無記名投票で日本文教になった。無記名投票についてはこの間批判してきたが、今回は改善させることができなかった。

(4)2015年は教育長が高圧的で、強引に育鵬社採択に持ち込んだが今回は違った。

(5)歴史は現在も採択している帝国書院になった。

四条畷市に続いて河内長野市でも育鵬社採択を阻止することができて良かったです。

速報!四条畷市は育鵬社を不採択!

2020-07-25 16:00:39 | 2020年度中学校教科書採択(大阪)
7月24日(今日)、2015年に育鵬社歴史・公民を採択した四條畷市で教科書採択が行われました。

歴史は教育出版、公民は日本文教出版。育鵬社は不採択になりました。
道徳は日本文教出版でした。

維新系首長を落選させた四条畷での粘り強い運動の成果だと思います。

守口から平和と人権を考える会(もりナビ)が守口市教委に要望書

2020-07-12 09:14:39 | 2020年度中学校教科書採択(大阪)
7月10日、守口から平和と人権を考える会(もりナビ)が守口市教委に要望書を提出しました。


2020年7月10日
守口市教育委員会
教育長 太田 知啓 様

守口から平和と人権を考える会(もりナビ)

2021年度使用中学校教科書には生徒の人権に配慮した教科書を選定してください
育鵬社の社会科教科書、日本教科書・教育出版の道徳教科書は選ばないでください


 守口市は「めざす守口の教育」として『郷土を誇りに思い、夢と志をもって、国際化社会で主体的に行動する人の育成』を教育理念に掲げています。
 守口市には日本の植民地支配を起源とするたくさんの在日コリアンや中国人、そして近年にも外国にルーツをもつ子どもたちがたくさん暮らすようになり、その子たちは日本人の子どもと同じように守口市の公立小中学校で教育を受けています。教育基本法は日本国籍の児童・生徒にのみ適用され、外国籍の子どもには就学させる義務がないという解釈もあるようですが、近年外国籍の無就学児が多いことに批判があります。ましてや日本国憲法の権利規定は、外国籍の人を除外するものではありません。人権とは全ての人にそなわっているものであり、外国籍の児童・生徒、外国にルーツを持つ児童・生徒にも当然、義務教育を受ける権利があります。
 「めざす守口の教育」も当然、全ての児童・生徒に適用されるべきものであり、その基本理念は、全ての子どもたちの教育権や人格権に反するものであってはならないということは、言うまでもありません。
 その観点から、私たちは来年度使用の中学校教科書選定にあって、以下の点に留意して選定していただくよう申し入れします。

1、日本の戦争と植民地支配について正しく教えない育鵬社教科書は、採択しないでください

 近年、歴史認識問題を巡り、日本と、日本が過去侵略し植民地支配した国々との間で、歴史認識を巡る対立があります。そのほとんどは、日本の政治家が、日本が過去を行った侵略戦争や植民地支配を正当化することによってもたらされています。
 育鵬社歴史教科書は、日本が過去を行った侵略戦争や植民地支配を正当化しようという意図がにじみ出ています。
 一例をあげます。「韓国併合」について、育鵬社教科書は「植民地」という言葉を一回も用いることなく説明しています。(そのような教科書は育鵬社だけです。)そして韓国併合後に、朝鮮半島でどれだけ米の収穫高が増えたか、どれだけ学校が増えたかを説明しています。
 しかし、その米が日本に送られたために、朝鮮の農民は食べるのがなく、日本の炭坑や工場、土木工事などに出稼ぎに行かざるを得ない状況にまで困窮したことには触れられません。朝鮮半島に増えた学校で、朝鮮人の子どもたちは日本名を名乗らされ皇民化教育を受けさせられたことには触れられません。
 太平洋戦争を大東亜戦争と併記し、アジア解放に寄与したのだとイメージづけされています。しかし、日清戦争時の甲午農民戦争に対する弾圧や三・一独立運動への弾圧など、朝鮮を植民地支配するためにどれだけの朝鮮人を殺してきたかには触れられません。(それは台湾についても同じことです。)
 在日コリアン・中国人の生徒のルーツは、日本が過去に行った植民地支配にあります。在日コリアン・中国人の生徒のいる教室でこのような授業を行うことは、歴史の事実を曲げるばかりか、教室内に差別といじめの芽をもたらすことにしかなりません。
 外国にルーツを持つ子どもたちに自尊感情を持ってもらうためにも、そして日本人の子どもたちが戦後の民主主義社会に誇りを持つためにも、歴史は正しく教えるべきです。
 育鵬社歴史教科書には歴史歪曲ともいえる記述が各所にあります。大阪の歴史に6ページも割いているからと言って、歴史歪曲の罪を帳消しできるものではありません。守口市の中学生には、「普通」の歴史認識に基づいた歴史教科書を選定するよう、お願いします。

2、人権に配慮することなく義務感ばかりを教え込む育鵬社・自由社の公民教科書は、
採択しないでください

 育鵬社の公民教科書は、子どもたちの人権に配慮が足りないと言わざるを得ません。
 「グローバル化の時代に必要な資質とは」というコラムで曽野綾子の文章を引用し、このように書いています。
《人は一つの国家にきっちりと帰属しないと、『人間』にもならないし、他国を理解することもできない》
 外国にルーツを持つ子どもたちには、「一つの国家にきっちりと帰属」していないケースは少なくありません。両親の国籍が違う場合、日本の法律では20歳になるまでふたつの国家に「帰属」することになります。また市役所には出生届をしても本国領事館に届け出をしないために、国籍を有しない子どももいます。いわゆる朝鮮籍の子どもたちも、国籍を有しているわけではありません。きっと守口市の小中学校にも、そのような子どもは少なからずいるはずです。
ふたつの戸籍をもつ子ども、戸籍を持たない子どもは、人間ではないのでしょうか? 本当に他国を理解することはできないのでしょうか?
 育鵬社公民教科書を選定するということは、このような差別と人権侵害を容認するということです。
 守口市が目指す「国際化社会で主体的に行動する人の育成」とは、「『人間』にもならない」というような人権侵害教育を容認するものではないと、私たちは信じています。
 育鵬社の公民教科書は、憲法の項目では大日本帝国憲法は人権を尊重し、日本国憲法は押し付け憲法であったとイメージづけしています。国民主権の項目では主権者としての意味よりも天皇の意義を、基本的人権については人権そのものを教えるよりも公共の福祉と国民の義務に紙面を割き、平和主義では国防の義務を大きく取り上げます。これが正しい憲法観といえるでしょうか。生徒たちを主権者としてしっかりと育て、人権と平和を尊重しようという意識が、育鵬社公民教科書には皆無です。
 自由社公民教科書については、育鵬社に輪をかけてひどいものであるため、紙幅の都合から触れません。
 守口市の生徒のために、まっとうな人権感覚の教科書を選定してください。

3、生徒の心を型にはめようとする日本教科書・教育出版の道徳教科書は採択しないでください

 道徳という教科は人の内心に踏み込みます。より人権感覚に対して敏感であるべきです。
守口市の「めざす守口の教育」では重点項目7として「正義感・倫理観、自らを律し人を思いやる心、郷土や国を愛する心等を身につける取組みをすすめます」とありますが、それは教科書から獲得するのではなく、生徒たちの実生活や自発的な学びから獲得すべきと考えます。教科化や教科書が本当に必要なのかという疑問が常にありますが、そのことはここでの趣旨にあわないので、ひとまず措きます。

 日本教科書は差別を容認する教材がいくつもあります。『永久欠番42』『レーナ・マリアの挑戦』は差別されても黙って成功することを素晴らしいとする教材です。「黒人はジャングルに帰れ」とか「一本足」などとひどい差別発言を投げつけられても、耐えることが美徳なのでしょうか。
『大地~八田與一の夢』や『台湾に残したもの』は、台湾の植民地支配にあたって「日本人がどんないいことをしたか」ということを題材にしています。過去の植民地にルーツを持つ生徒がいる状況にあって、植民地支配を正当化する教材を用いるべきではありません。
 教育出版は、生徒の自主的な学びを促す気があるのだろうかと、疑問に思わざるを得ません。『怒りの救助活動』では、救助された人から礼がないことを怒り「人間として失格だ」とまで断じていますが、救命作業はどんな人でも助けるのが当然。しかも相手が救命後どんな状態かもわからない。それはあまりにも度を越えた身勝手な怒りではないでしょうか。また『校長先生の模擬面接』という、校長がルールを無視した面接に耐えうるか生徒を試すという教材があります。圧迫面接そのものが人権侵害であり容認できるものではありません。教育出版は、どこか人として大切な「守らなければならない一線」を勘違いしているとしか思えない教材が多いです。
 『あなたは顔で差別しますか』という教材では、差別される人、いじめられる人の努力を前提として「差別や偏見のない社会を築いていくために何が必要か」と問いかけられています。差別、いじめそのものが重大な人権侵害であり、差別される人、いじめられる人が自分を変える必要はありません。

 生徒がどのような大人になりたいかということは、生徒たち自身が決めることです。保護者も学校もそれを強制することはできません。せめて強制力の少ない道徳教科書を選定していただくようお願いします。日本教科書や教育出版の道徳教科書を選定すべきではありません。


 守口市には民族学級や夜間中学など、素晴らしい伝統があります。日本人だけではなく、外国にルーツを持つ子どもたち、就学する機会を奪われてきた人たちにもきちんと教育を保障することは、当該の人たちだけでなく、同じ教室、同じ学校にいるすべての生徒たちにとっても必要なことだし、それこそが本当の歴史、公民、道徳の教育だと思います。
 貴教育委員会におかれては、おとながどんな教育を与えたいか、ではなく、おもたちがどんな教育を望み必要としているかという視点から、子どもたちにとってよりよい教科書を選定していただきますよう要望します。

育鵬社公民教科書写真問題などに関する追加要望書

2020-07-11 09:37:03 | 2020年度中学校教科書採択(大阪)
大阪の会では、7月9日、大阪府内の全市町村教委に育鵬社公民教科書写真問題などに関する追加要望書を提出しました。


2021年度使用中学校教科書採択についての追加要望書

                    2020年7月9日
子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会

新型コロナによる厳しい状況が続いておりますが、貴教育委員会の教科書採択業務へのご尽力に敬意を表します。
いうまでもなく教科書は主たる教材であり、子どもたちが平和で民主的な社会の形成者として健やかに育つことに役立つ教科書が、公正で公平な手続きを経て採択されるよう、私たちは強く願っております。
しかるにこのほど、育鵬社は人権侵害行為、および不当な営業活動をしていたことが明らかになりました。すでに私たちは6月に育鵬社歴史・公民教科書は、子どもたちが学習するにはふさわしくない教科書であるとして、採択しないように要望書を提出いたしましたが、以下理由を添えて、あらためて育鵬社歴史・公民教科書を貴教育委員会が採択することのないよう強く要望いたします。この追加要望書も教育委員、選定委員のすべての方にお読みいただき、正しい教科書採択をおこなっていただきますよう、切にお願い申し上げます。

<要望事項>
1. 当事者の了解なく、人権侵害を招きかねない写真を掲載した育鵬社公民教科書は絶対に採択しないでください。
2. 検定期間中に、教科書執筆者が自治体の首長らに不当な営業活動をした育鵬社歴史・公民教科書は絶対に採択しないでください。

[理由1]育鵬社公民教科書には、当事者の了解なく掲載された写真があります。

 教科書には各種の写真が掲載され、個人が特定される可能性のある写真もあります。したがって、掲載にあたっては、当事者の了解がなければなりません。しかるに、育鵬社公民教科書には当事者の了解なく掲載された写真があり、写真に添えられた説明によって個人が特定され、差別やいじめ被害が発生する可能性があります。現在、当事者側は写真の無断掲載に抗議し削除を要求しているとのことです。
 いうまでもなく、すべての出版物に掲載される写真には当事者ないし著作権所有者の承諾が必要です。全国の児童・生徒に配布される教科書であれば、いっそう慎重な対応が求められます。ところが育鵬社は教科書編集の最低限のルールも守らず、また写真に添えられた説明には配慮もなく、そもそも教科書発行の資格がない出版社だと言わざるをえません。
 育鵬社は当事者側から削除を要求されているので、来年度生徒に配布される供給本からは当該の写真を削除するかもしれませんが、すでに教科書展示会を通じて広く公開されており、写真の無断掲載の責任を逃れることはできません。
 2020年5月21日付で、文部科学省初等中等教育局教科書課から出された「令和3年度使用教科書の採択に係る留意事項について」によれば、「教科書発行者から送付される教科書見本を基に、その記載された内容について、専門的な見地及び客観性の担保された文献等の資料による調査研究が必要であり、教科用図書検定規則(平成元年4月4日文部省令第20号)第14条に基づく訂正の手続きを経ていない見本本の将来的な訂正の可能性等に関する不確定な情報を用いることは、調査研究の趣旨として適切ではありません」と、文科省はあくまでも見本本を基にして採択するように通達しています。
 したがって、育鵬社が今後どのような対応をするかにかかわらず、現在提供されている見本本を基に、当事者の了解のない写真が掲載され、人権侵害の可能性のある教科書だということを認識したうえで、厳正に採択されるように要望いたします。

[理由2]育鵬社歴史・公民教科書の執筆者である八木秀次氏は、検定期間中に不当な営業活動をしていました。

 育鵬社歴史・公民教科書を作成・宣伝している日本教育再生機構の理事長であり、育鵬社教科書の執筆者でもある八木秀次氏は検定期間中の2月中旬に大阪府南部の首長(和泉市、忠岡町)を訪問していました。これ以外にも複数の自治体を訪問していた可能性も指摘されています。この4月から採択対象になる教科書の事実上の代表であり執筆者でもある人物が首長を訪問すること自体、不公正な営業活動を疑わざるをえません。
 文科省は2020年3月27日付の「教科書採択における公正確保の徹底等について(通知)」において、教科書発行者に「過当な宣伝活動等を慎むよう」指導しています。他社が文科省の指導を遵守し、教科書採択に大きな影響力を持つ自治体の首長への直接的な働きかけを自粛している中で、育鵬社のみが大胆にも首長に営業活動をおこなうのは、公平・公正な採択の精神を踏みにじる行為であり、道義的にも許されない行動ではないでしょうか。
 八木秀次氏は日本教科書株式会社を立ち上げ、中学校道徳教科書の発行にもかかわっています。子どもたちに人としての生き方を教えるべき人物が、率先して不当な営業活動をしていることを見過ごすことはできません。育鵬社歴史・公民教科書は絶対に採択しないでください。

以上、よろしくお願いいたします。