昨日(1/11)、今宮戎神社にお参りしてきた。この日は、えべっさん(十日戎)の「残り福」「残り戎」「しまい戎」などといわれる最終日である。奈良検定に気を取られているうちに11日になっていた。畳薦(たたみこも)さんから、奈良のえべっさんに関するコメントをいただいていたので、気がついたのだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100110-OYO1T00217.htm?from=main4
今宮戎では、9日(宵戎・初戎)・10日(本戎)・11日(残り福)の3日間で100万人の参拝客を見込むというが、これはすごい人出である。こういう雰囲気は、やはり奈良より商売の町・大阪に似合う。
※奈良市・南市の初戎(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/cf87736c33642c1f305285a09c78d6f7
神社に着いたのは午前11時頃だったが、すでに境内は立錐の余地がないほどの満員御礼。警察の「立ち止まらないで下さい」というマイクの声が響き渡っていた。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001001070001
圧巻は、ずらり勢揃いした福娘たち。いつもニュースで話題になり、朝日新聞はAKB48ならぬ「FKM14」と報道していた、金の烏帽子をかぶった14人以外にも可愛い女性がたくさんいて、参拝客を明るく迎えてくれた。
http://www.asahi.com/kansai/photo/p_fuku/
お参りの後は、お昼ご飯。神社から地下鉄・恵美須町駅へ戻る途中に「そば処 まる栄(えい)」という老舗がある。といっても高級店ではなく、いかにも大阪らしい、安くて美味しくてボリュームたっぷりの大衆食堂である。
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27011819/
えべっさんの3日間は、「えびすそば(うどん)」750円という特別メニューがあるというので、それを注文。なるほど、とろろ昆布や梅玉のほか、春の野菜がたっぷり入っている。7品(=七福神)入っているから「えびすそば」なのだろう。大阪風のあっさりツユに、まったりしたソバがよく合う。周りを見渡すと、てんこ盛りのカツ丼やカツカレーを食べている人が多く、さすがの大阪パワーを感じた。
今年の景気については、二番底を懸念するなど慎重な見方も多いが、えべっさんのご利益で、ぜひ明るい年にしていただきたいものだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100110-OYO1T00217.htm?from=main4
今宮戎では、9日(宵戎・初戎)・10日(本戎)・11日(残り福)の3日間で100万人の参拝客を見込むというが、これはすごい人出である。こういう雰囲気は、やはり奈良より商売の町・大阪に似合う。
※奈良市・南市の初戎(当ブログ内)
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/cf87736c33642c1f305285a09c78d6f7
神社に着いたのは午前11時頃だったが、すでに境内は立錐の余地がないほどの満員御礼。警察の「立ち止まらないで下さい」というマイクの声が響き渡っていた。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001001070001
圧巻は、ずらり勢揃いした福娘たち。いつもニュースで話題になり、朝日新聞はAKB48ならぬ「FKM14」と報道していた、金の烏帽子をかぶった14人以外にも可愛い女性がたくさんいて、参拝客を明るく迎えてくれた。
http://www.asahi.com/kansai/photo/p_fuku/
お参りの後は、お昼ご飯。神社から地下鉄・恵美須町駅へ戻る途中に「そば処 まる栄(えい)」という老舗がある。といっても高級店ではなく、いかにも大阪らしい、安くて美味しくてボリュームたっぷりの大衆食堂である。
http://r.tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27011819/
えべっさんの3日間は、「えびすそば(うどん)」750円という特別メニューがあるというので、それを注文。なるほど、とろろ昆布や梅玉のほか、春の野菜がたっぷり入っている。7品(=七福神)入っているから「えびすそば」なのだろう。大阪風のあっさりツユに、まったりしたソバがよく合う。周りを見渡すと、てんこ盛りのカツ丼やカツカレーを食べている人が多く、さすがの大阪パワーを感じた。
今年の景気については、二番底を懸念するなど慎重な見方も多いが、えべっさんのご利益で、ぜひ明るい年にしていただきたいものだ。
素晴らしい内容のブログに感心いたしました。
今後ともいろんな情報掲載をお願いします。
さて、今宮戎の「えべっさん」は連日大盛況のようですが果たして「お賽銭」の方はどうだったんでしょうね。
サラリーマン現役時代には会社の帰りに立ち寄った思い出の「今宮さん」ですが最近はすっかりご無沙汰しています。
楽しい写真も沢山載せていただき雰囲気だけは味わうことができました。
有難うございました。
この三日間以外にゆけば真に小さな神社、広田神社も狭い。それに言わば、近世以来の「スラム」と言ってもいい地区の賑わいだ。
それにしても春日大社のエベッサンも八坂神社も十日戎、奈良町がどうしてだ?と思わざるを得ない。新年の課題。
今宮戎も大人になっては一度しか出ていない。来年は出かけたい。
> KCNの番組で初めて知り検索して見つけました。
おお、見ていただきましたか。昨年12/7に開かれた、雲水坊風之助さんたちの落語会の収録番組ですね。これからも時々、再放送されるようです。
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/00ca05f78b24251b44f8dc384de27a6d
> 楽しい写真も沢山載せていただき雰囲気だけは味わうことができました。
えべっさんらしい、明るく賑やかな雰囲気でした。毎年お参りしたいえべっさんです。もちろん、まる栄も。
> 奈良町がどうしてだ?と思わざるを得ない。新年の課題。今宮戎
> も大人になっては一度しか出ていない。来年は出かけたい。
奈良町のえべっさんが5日なのは、何か深い理由がありそうですね。今宮戎、ぜひ来年はお出かけ下さい。