3/14(土)、「舞(my)千三百年祭 ~まほろば円舞会~」というイベントが奈良県庁前広場などで行われる。平城遷都1300年祭を盛り上げるために活動している「奈良2010年塾」(塾頭:河瀬直美氏)第5期生の「卒塾イベント」である。「なら・まなびねっと」のHPから概要を拾うと、
~人が舞う!味が舞う!夢が舞う!~
■とき:3月14日(土)12時~20時
■ところ:奈良県庁前広場・回廊、県民ホールiセンター(奈良市)
■概要: 「もし、シルクロードを伝わって、平城京に社交ダンスが伝来していたら…」。天平衣装を纏い、平成のまほろば円舞会!
せんとくんとのコラボあり、癒しの灯り会・ヒーリングコンサートありの一日。回廊では奈良地産地消の名物・特産品のブースも。申込不要。入場無料。
■問い合わせ:奈良2010年塾 TEL:0742・24・7770
より詳しい情報は、イベントのパンフレット裏面に出ている。
※「舞(my)千三百年祭」のパンフレット
http://www.nara2010nenjuku.jp/topics/news_22.html
すでに奈良日日新聞(3/2付)に写真入りで大きく紹介されていて、そこには《第5期卒塾生は32人。卒塾生は平成17年3月の第1期以来、今期で計約170人となった。卒塾イベントは毎年3月に趣向を凝らして実施しており、最後になる今期は平城遷都祭プレイベントとしての盛り上がりも考え、「まほろば円舞会」をメーンイベントとして華やかさを打ち出す》。来年の「平城遷都1300年祭」のために作られた塾なので、今回卒塾する5期生で募集は終了した。だから、記念すべき「ラスト卒塾イベント」なのである。
※第5期生の活動の様子
http://www.nara2010nenjuku.jp/topics/news_21.html
《イベント統括プロデューサーを務める第5期卒塾生のセラピスト、吉田遊福さん(45)=奈良市多聞町=は「まほろば円舞会は1300年前を起承転結で表現します。イベント全体で平城京をイメージしてもらえれば」と話している。催しは、一部の体験イベントを覗いて原則無料》。
これは面白そうなイベントだ。当ブログ常連コメンテーターで、第5期卒塾生としてイベントに携わっているN先輩も「楽しい企画が一杯ですので、大勢のお客さまに楽しんでいただけると思います」と話していた。
個々のイベントは「美わし倭(うるわしやまと)」「平城人(ならびと)」や奈良裕之さん(なら・ゆうじ 民族楽器即興演奏家)、*MACOさん(灯り作家・未来路micro工房)など、豪華なメンバーが担当される。
このあと4/24(金)~26(日)には、2010年塾なども協力して、平城宮跡で「平城(なら)遷都祭2009」(平城遷都1300年記念 250日前イベント)が行われる。
http://www.sentosai.jp/
「1300年祭まで1年を切ったのに、地元の動きが見えて来ない」などと言われてきたが、いよいよ来年の本番に向けてムードが盛り上がってきた。まずは「舞(my)千三百年祭」に行って、雰囲気を味わっていただきたいと思う。
※美わし倭ホームページの同イベント情報
http://www.uruwashiyamato.net/0314
※平城人の公式ホームページ
http://narabito.com/
※奈良裕之さんの公式ファンサイト
http://www.narayuji.com/
※未来路micro工房のホームページ
http://microkoubou.jp/
※冒頭の写真は県庁で記者会見の日(2/23)、玄関で荒井知事とバッタリ出くわしたところ(撮影者の方から拝借)。関係者の皆さん、素晴らしい写真の掲載をご快諾いただき、有難うございました。
~人が舞う!味が舞う!夢が舞う!~
■とき:3月14日(土)12時~20時
■ところ:奈良県庁前広場・回廊、県民ホールiセンター(奈良市)
■概要: 「もし、シルクロードを伝わって、平城京に社交ダンスが伝来していたら…」。天平衣装を纏い、平成のまほろば円舞会!
せんとくんとのコラボあり、癒しの灯り会・ヒーリングコンサートありの一日。回廊では奈良地産地消の名物・特産品のブースも。申込不要。入場無料。
■問い合わせ:奈良2010年塾 TEL:0742・24・7770
より詳しい情報は、イベントのパンフレット裏面に出ている。
※「舞(my)千三百年祭」のパンフレット
http://www.nara2010nenjuku.jp/topics/news_22.html
すでに奈良日日新聞(3/2付)に写真入りで大きく紹介されていて、そこには《第5期卒塾生は32人。卒塾生は平成17年3月の第1期以来、今期で計約170人となった。卒塾イベントは毎年3月に趣向を凝らして実施しており、最後になる今期は平城遷都祭プレイベントとしての盛り上がりも考え、「まほろば円舞会」をメーンイベントとして華やかさを打ち出す》。来年の「平城遷都1300年祭」のために作られた塾なので、今回卒塾する5期生で募集は終了した。だから、記念すべき「ラスト卒塾イベント」なのである。
※第5期生の活動の様子
http://www.nara2010nenjuku.jp/topics/news_21.html
《イベント統括プロデューサーを務める第5期卒塾生のセラピスト、吉田遊福さん(45)=奈良市多聞町=は「まほろば円舞会は1300年前を起承転結で表現します。イベント全体で平城京をイメージしてもらえれば」と話している。催しは、一部の体験イベントを覗いて原則無料》。
これは面白そうなイベントだ。当ブログ常連コメンテーターで、第5期卒塾生としてイベントに携わっているN先輩も「楽しい企画が一杯ですので、大勢のお客さまに楽しんでいただけると思います」と話していた。
個々のイベントは「美わし倭(うるわしやまと)」「平城人(ならびと)」や奈良裕之さん(なら・ゆうじ 民族楽器即興演奏家)、*MACOさん(灯り作家・未来路micro工房)など、豪華なメンバーが担当される。
このあと4/24(金)~26(日)には、2010年塾なども協力して、平城宮跡で「平城(なら)遷都祭2009」(平城遷都1300年記念 250日前イベント)が行われる。
http://www.sentosai.jp/
「1300年祭まで1年を切ったのに、地元の動きが見えて来ない」などと言われてきたが、いよいよ来年の本番に向けてムードが盛り上がってきた。まずは「舞(my)千三百年祭」に行って、雰囲気を味わっていただきたいと思う。
※美わし倭ホームページの同イベント情報
http://www.uruwashiyamato.net/0314
※平城人の公式ホームページ
http://narabito.com/
※奈良裕之さんの公式ファンサイト
http://www.narayuji.com/
※未来路micro工房のホームページ
http://microkoubou.jp/
※冒頭の写真は県庁で記者会見の日(2/23)、玄関で荒井知事とバッタリ出くわしたところ(撮影者の方から拝借)。関係者の皆さん、素晴らしい写真の掲載をご快諾いただき、有難うございました。
まさに百人力、強力な援軍をいただきイベントにも力が入ります。作る人も見る人もみんなで楽しめればと思います。おてんとうさま、3月14日は快晴にしてください。皆様もどうぞよろしく。
> テツダさんのブログは新聞以上の効力がありますね。
いえいえ、そんなことはありません。私のニュースソースは、たいてい新聞ですから。「舞(my)千三百年祭」の告知も、もっと新聞などで取り上げていただきたいと願っています。
> 本ブログ掲載はまさに百人力、強力な援軍を
> いただきイベントにも力が入ります。
N先輩はじめ第5期卒塾生の皆さん、ここまで準備されるのには大変なご苦労があったことと思います。「動きが見えない」といわれる遷都1300年祭を、このイベントで大いに盛り上げていただきたいと思います。私も、大いに楽しませていただきます!