11月11日

最初の休憩所の近くです。

紅葉がきれいでした。

ここだけたくさんの人がいました。

このモミジだけ真っ赤でした。

人を入れないよう撮るのに苦労しました。

奥の建物は茶室です。

黄色いカエデもありました。

十分楽しみました。

池の正面です。

こちらは左側です。

続いて右側です。

もう一度紅葉を・・・

少し歩いてみます。

竹のモニュメントがありました。

マユミです。
もう少しすると大きく弾けて中から
赤い実がでてきます。
***********************************************
第二部
彩の国入間公園(その2)
11月21日

メタセコイアの紅葉・・・


北欧のような雰囲気でした。

マガモがお昼寝中でした。

澄ました顔のアオサギ・・・

西日が差し込んでいます。

噴水があがりました。

下のほうに虹がでています。


ベンチで語らっているお二人さん・・・

ここは入り口にある大きな池です。
しばらく噴水を楽しんでから公園をでました。
約30分の散策でした。
*********************************************
昨日(15日)の朝は冷え込みました。
午前6時の外気温はマイナス2℃でした。


最初の休憩所の近くです。

紅葉がきれいでした。

ここだけたくさんの人がいました。

このモミジだけ真っ赤でした。

人を入れないよう撮るのに苦労しました。

奥の建物は茶室です。

黄色いカエデもありました。

十分楽しみました。

池の正面です。

こちらは左側です。

続いて右側です。

もう一度紅葉を・・・

少し歩いてみます。

竹のモニュメントがありました。

マユミです。
もう少しすると大きく弾けて中から
赤い実がでてきます。
***********************************************
第二部
彩の国入間公園(その2)
11月21日

メタセコイアの紅葉・・・


北欧のような雰囲気でした。

マガモがお昼寝中でした。

澄ました顔のアオサギ・・・

西日が差し込んでいます。

噴水があがりました。

下のほうに虹がでています。


ベンチで語らっているお二人さん・・・

ここは入り口にある大きな池です。
しばらく噴水を楽しんでから公園をでました。
約30分の散策でした。
*********************************************
昨日(15日)の朝は冷え込みました。
午前6時の外気温はマイナス2℃でした。
