11月25日

ススキも秋の主役です。

やはり紅葉です。

ここは駐車場でした。

奥は国道299号線です。

降りてきた山です。
白くなっているのは葉っぱを落としたモミジの木です。

1本のモミジ・・・

里宮遥拝殿・・・
上の本宮にお参りできない人はここで
お参りしてもよいそうです。

屋根瓦とモミジ・・・


紅葉・・・

まだまだ楽しめます。

大鳥居に別れを告げます。

ここを右に進めば子の権現に行くことができます。

きた道を引き返します。

よく晴れた紅葉日和でした。
駅まで約20分くらいの歩きです。
*********************************************
第二部
皇居東御苑(その3)
11月27日

真っ赤に紅葉した木がありました。

柿の木でした。

たくさん実がなっていました。

何種類かありました。


これは熟して今にも落ちそうでした。

かなり大きな柿もありました。

ミカンです。

紀州ミカンでした。

赤い実が目立っています。

ズームしてみました。
ゴンズイの実でした。

江戸城の天守の模型が一般公開されていました。

実物の1/30の模型(高さ2m)です。

ぐるっと一回りできます。

天守の模型が入っている建物です。
ここも一方通行になっていました。

ススキも秋の主役です。

やはり紅葉です。

ここは駐車場でした。

奥は国道299号線です。

降りてきた山です。
白くなっているのは葉っぱを落としたモミジの木です。

1本のモミジ・・・

里宮遥拝殿・・・
上の本宮にお参りできない人はここで
お参りしてもよいそうです。

屋根瓦とモミジ・・・


紅葉・・・

まだまだ楽しめます。

大鳥居に別れを告げます。

ここを右に進めば子の権現に行くことができます。

きた道を引き返します。

よく晴れた紅葉日和でした。
駅まで約20分くらいの歩きです。
*********************************************
第二部
皇居東御苑(その3)
11月27日

真っ赤に紅葉した木がありました。

柿の木でした。

たくさん実がなっていました。

何種類かありました。


これは熟して今にも落ちそうでした。

かなり大きな柿もありました。

ミカンです。

紀州ミカンでした。

赤い実が目立っています。

ズームしてみました。
ゴンズイの実でした。

江戸城の天守の模型が一般公開されていました。

実物の1/30の模型(高さ2m)です。

ぐるっと一回りできます。

天守の模型が入っている建物です。
ここも一方通行になっていました。