※11月8日、日比谷公園を散策しました。

東京メトロ・桜田門駅から外にでました。

法務省旧本館の建物です。

1994年(平成6年)重要文化財の指定を
受けています。

ここから日比谷公園に入ります。

入ってすぐに「三笠山」があります。

「山」と聞いたら登りたくなります。

頂上まで約1分です。
ここは日比谷公園で一番高いところです。

頂上からは有楽町あたりのビル群がよくみえます。

下ったところに樹林帯があります。

自由の鐘です。
アメリカの独立宣言に際して自由の喜びを告げた鐘の複製を
戦後アメリカから寄贈されたものです。
毎日、正午に鳴らされます。

東京メトロ・桜田門駅から外にでました。

法務省旧本館の建物です。

1994年(平成6年)重要文化財の指定を
受けています。

ここから日比谷公園に入ります。

入ってすぐに「三笠山」があります。

「山」と聞いたら登りたくなります。

頂上まで約1分です。
ここは日比谷公園で一番高いところです。

頂上からは有楽町あたりのビル群がよくみえます。

下ったところに樹林帯があります。

自由の鐘です。
アメリカの独立宣言に際して自由の喜びを告げた鐘の複製を
戦後アメリカから寄贈されたものです。
毎日、正午に鳴らされます。
日射しが強い日の東京散策ですね。
観る物が初めて見る物ばかりです。
大都市東京観光を楽しみたいものですね。
こんな建物があったのかと拝見。
知りませんでした。東京もまだ知らないところが
多々ありますが、こうして紹介されることで、次
のチャンスを生かせることもありましょう。
東京メトロ・桜田門駅ですね。
三笠山。
戦艦三笠に関係あるのでしょうか。
世界一、低い山ですね。
登りごたえはどうですか。
私は行ったことがないけれど都内には
大きな公園が沢山ありますよね。
移築ですかね?
今年も後 20日ですね・・
転居して色々と有りましたが 何とか頑張ってます
来年はいい年に姿態です
少し早すぎですね 笑う・・・井の頭公園に
通ってるときは都内 歩きましたが 今年は
2回のみでした~ (´;ω;`)ウゥゥ
ポチ 👏
東京も随分変わりました。
たまには遊びにきてください。
桜田門駅・・・
地下鉄に乗っていて突然飛び降りました。
ここから日比谷公園に入るのは
初めてでした。
三笠山・・・
標高9mの山です。
山が3つに見えたのでついた名前です。
東京にはたくさんの公園があります。
日比谷公園はよいオアシスです。