3月14日

奥の建物まで歩きます。

歩いてきた海岸線がきれいでした。

建物が近づいてきました。

18世紀に建てられたチャンプライ砦です。

花と海岸線

砦の近くに行ってみます。

ピンクの花が咲いていました。
ハチヨウランと呼んでいました。

砦の先の住宅街の近くでランチにしました。
目の前にこんな花が咲いていました。
ハナズオウです。

これが「ユダの木」だそうです。
チダデル要塞では遠くてよくわかりませんでした。
裏切り者のユダがこの木で首を吊ったとされています。
一般にハナズオウと呼んでいますが、セイヨウハナズオウとも
呼ぶようです。

ランチ後、再び下ります。

マルタ島からゴゾ島の港に向かっているフェリーです。

かなり下ります。

海岸線に沿ったルートが見えます。

打ち寄せる波がきれいでした。
このまま港まで歩きます。

奥の建物まで歩きます。

歩いてきた海岸線がきれいでした。

建物が近づいてきました。

18世紀に建てられたチャンプライ砦です。

花と海岸線

砦の近くに行ってみます。

ピンクの花が咲いていました。
ハチヨウランと呼んでいました。

砦の先の住宅街の近くでランチにしました。
目の前にこんな花が咲いていました。
ハナズオウです。

これが「ユダの木」だそうです。
チダデル要塞では遠くてよくわかりませんでした。
裏切り者のユダがこの木で首を吊ったとされています。
一般にハナズオウと呼んでいますが、セイヨウハナズオウとも
呼ぶようです。

ランチ後、再び下ります。

マルタ島からゴゾ島の港に向かっているフェリーです。

かなり下ります。

海岸線に沿ったルートが見えます。

打ち寄せる波がきれいでした。
このまま港まで歩きます。
ハナズオウで首が吊れるんですね。
他に立派な気がないのかしら?
立派な要塞ですね。
当時としては、難攻不落でしょうね。。
良い天気で、きれいな地中海でした。。
今日も良い天気になりました。
毎回良い風景の中を歩いているよねと
拝見しています。花もそうだし、海を
見ながら爽快な景色を見ての歩きです。
森林の中を歩かないというのもあるか
なぁ。
ハナズオウの木では考えられないほど大きいようですね
港まではかなり歩くことになったのでしょうね
ゴゾ島・・・
自然豊かな島でした。
石造りの立派な要塞でした。
日本海と地中海とでは
海の色が違っていました。
地中海・・・
海の色と白い波が印象的でした。
風があったら帽子が飛んでしまいそうですね。
ユダの木、でも綺麗な花が咲き良い木ですね。
ユダの木・・・
ハナズオウとは知りませんでした。