2月16日、鎌倉を歩いてきました。

JR鎌倉駅です。

駅から「江ノ電」に乗りました。

ここで下車しました。

道路に沿って歩きます。

トンネルの手前から山道に入ります。
奥からきた人が怪訝そうにみていました。

分岐がありました。
一般ルートは右ですが、左に入りました。

急な階段が続きます。

展望が開けました。
鎌倉にも自然がいっぱいです。

しばらく休息してから下ります。

途中から道のないところに入りました。

篠竹の間を通ります。

今度は竹林の中です。
うっかりすると前が見えなくなります。

展望のよいところにでました。
材木座あたりの海岸のようです。

展望を楽しんだ場所はこんなところでした。
切った木が無造作に積まれていました。

JR鎌倉駅です。

駅から「江ノ電」に乗りました。

ここで下車しました。

道路に沿って歩きます。

トンネルの手前から山道に入ります。
奥からきた人が怪訝そうにみていました。

分岐がありました。
一般ルートは右ですが、左に入りました。

急な階段が続きます。

展望が開けました。
鎌倉にも自然がいっぱいです。

しばらく休息してから下ります。

途中から道のないところに入りました。

篠竹の間を通ります。

今度は竹林の中です。
うっかりすると前が見えなくなります。

展望のよいところにでました。
材木座あたりの海岸のようです。

展望を楽しんだ場所はこんなところでした。
切った木が無造作に積まれていました。