2月1日

セツブンソウが咲いていました。

節分の頃、咲くのでこの名前があります。

直径2cmくらいの小さな花です。

やっと目覚めたという感じです。
今年初めての出会いでした。

近くでロウバイが咲いていました。

花の中まで黄色いソシンロウバイです。

甘い香りを漂わせていました。

高台に登ってみました。
奥に立川の街が一望できます。

ブランコがありました。
記念撮影用のようです。

小さな池があります。
紅梅が咲いていました。

ガマの穂が弾けていました。

池への映り込み・・・

砂川口です。
ここから外にでました。
※この日の散策は約2時間30分でした。
ここは広い公園なので、よい運動になります。
*********************************************
ボケの花

砂川口の近くでボケの花が咲いていました。

随分と早い開花です。
暖かいと花も早く咲くようです。

セツブンソウが咲いていました。

節分の頃、咲くのでこの名前があります。

直径2cmくらいの小さな花です。

やっと目覚めたという感じです。
今年初めての出会いでした。

近くでロウバイが咲いていました。

花の中まで黄色いソシンロウバイです。

甘い香りを漂わせていました。

高台に登ってみました。
奥に立川の街が一望できます。

ブランコがありました。
記念撮影用のようです。

小さな池があります。
紅梅が咲いていました。

ガマの穂が弾けていました。

池への映り込み・・・

砂川口です。
ここから外にでました。
※この日の散策は約2時間30分でした。
ここは広い公園なので、よい運動になります。
*********************************************
ボケの花

砂川口の近くでボケの花が咲いていました。

随分と早い開花です。
暖かいと花も早く咲くようです。