4月19日、秩父の芝桜を訪ねてきました。

西武秩父線・横瀬駅が下車駅でした。

西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。

案内板がありました。

地下道に入ります。

少し薄暗い地下道でした。

自動車道に沿って歩きます。

自然豊かな風景です。

案内板は日本語・英語・中国語・韓国語の
4ヶ国語で書かれています。

秩父の名峰・武甲山が姿を見せてくれました。

ヤエザクラが満開でした。

ここでチケットを購入します。

一般は¥300です。
私は割引があって¥250でした。
***********************************************
第二部
新林公園(その1)
4月23日、新林(しんばやし)公園を訪ねてきました。

JR東海道線・藤沢駅で下車しました。
我が家から電車を乗り継いで約2時間でした。

駅前がすっかりきれいになっていました。

川が流れています。

境川でした。
ポールが邪魔でした。

このあたりは川幅もかなり広いです。
昔、数回に分けて源流(城山湖付近)から河口(江の島付近)まで
歩いたことがあります。
距離にして約50キロくらいでした。

新林(しんばやし)公園の入り口です。

フジの花がきれいでした。

青空によく映えていました。

長屋門です。

正面から通ります。
どこかから移築したようです。

茅葺き屋根と鯉のぼりがみえます。

風がなく大きな鯉のぼりも元気がありません。

しばらくしたら、風がでてきて泳ぎ出しました。
小さな子供が大はしゃぎしています。

古民家の内部です。

囲炉裏もありました。
広い板の間は解放的でした。
動画
風に泳ぐ鯉のぼりです。
小さな女の子がはしゃいでいました。
2022 4 23 鯉のぼり

西武秩父線・横瀬駅が下車駅でした。

西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。

案内板がありました。

地下道に入ります。

少し薄暗い地下道でした。

自動車道に沿って歩きます。

自然豊かな風景です。

案内板は日本語・英語・中国語・韓国語の
4ヶ国語で書かれています。

秩父の名峰・武甲山が姿を見せてくれました。

ヤエザクラが満開でした。

ここでチケットを購入します。

一般は¥300です。
私は割引があって¥250でした。
***********************************************
第二部
新林公園(その1)
4月23日、新林(しんばやし)公園を訪ねてきました。

JR東海道線・藤沢駅で下車しました。
我が家から電車を乗り継いで約2時間でした。

駅前がすっかりきれいになっていました。

川が流れています。

境川でした。
ポールが邪魔でした。

このあたりは川幅もかなり広いです。
昔、数回に分けて源流(城山湖付近)から河口(江の島付近)まで
歩いたことがあります。
距離にして約50キロくらいでした。

新林(しんばやし)公園の入り口です。

フジの花がきれいでした。

青空によく映えていました。

長屋門です。

正面から通ります。
どこかから移築したようです。

茅葺き屋根と鯉のぼりがみえます。

風がなく大きな鯉のぼりも元気がありません。

しばらくしたら、風がでてきて泳ぎ出しました。
小さな子供が大はしゃぎしています。

古民家の内部です。

囲炉裏もありました。
広い板の間は解放的でした。
動画
風に泳ぐ鯉のぼりです。
小さな女の子がはしゃいでいました。
2022 4 23 鯉のぼり