8月11日

菅の台バスセンターから歩いて5分くらいのところに
「こまくさの湯」という日帰り温泉があります。

営業中ということだったので、ここで
のんびりすることにしました。
入り口で検温しました。
入浴料は¥610でした。

山の上をみると黒い雲に覆われています。
雷雨になっているようです。

温泉に入って汗を流しました。
時間は午後1時30分です。
考えてみたら、朝から大福2個しか食べていません。
少し遅いランチにしました。
おそばだけでもよかったのですが、ソースカツ丼が名物だと
いうのでセットにしました。
飲み物は自販機で買った「缶酎ハイ」です。

レストランは隣との距離をとってテーブルを
セットしてありました。
時間はたっぷりあるので、食べてからまた温泉に入りました。

温泉をでてから再び「菅の台バスセンター」にきました。k
駐車場にはまだたくさんのマイカーがありました。

正面の建物はしらび平に行くバスと駒ヶ岳ロープウェイの
チケット売り場です。
この時間はシャッターが閉まっていて誰もいませんでした。

菅の台バスセンターから歩いて5分くらいのところに
「こまくさの湯」という日帰り温泉があります。

営業中ということだったので、ここで
のんびりすることにしました。
入り口で検温しました。
入浴料は¥610でした。

山の上をみると黒い雲に覆われています。
雷雨になっているようです。

温泉に入って汗を流しました。
時間は午後1時30分です。
考えてみたら、朝から大福2個しか食べていません。
少し遅いランチにしました。
おそばだけでもよかったのですが、ソースカツ丼が名物だと
いうのでセットにしました。
飲み物は自販機で買った「缶酎ハイ」です。

レストランは隣との距離をとってテーブルを
セットしてありました。
時間はたっぷりあるので、食べてからまた温泉に入りました。

温泉をでてから再び「菅の台バスセンター」にきました。k
駐車場にはまだたくさんのマイカーがありました。

正面の建物はしらび平に行くバスと駒ヶ岳ロープウェイの
チケット売り場です。
この時間はシャッターが閉まっていて誰もいませんでした。