※10月4日、福島県の磐梯山に登ってきました。

東京を前夜の22時20分に出発しました。
この日の乗客は7名でした。
台風18号の影響でキャンセルがあったようです。

最初に安達太良山で5名降りました。
ここグランデコで女性が1名降りました。
西吾妻山に行くようです。

磐梯山の登山口(八方台)で降りたのは私一人でした。
時間は午前7時です。
車が3台駐車していました。

八方台駐車場です。
かなり広い駐車場でした。
ガスっていて遠くはみえません。

登山口7時30分です。
小雨が降っていたので、雨具を着けました。

ガスの中を進みます。

ブナ林がでてきました。

ブナの巨木もありました。

途中で折れ曲がったブナの木・・・

オオカメノキの実・・・

この標識をみて気がつきました。
登山口を間違えて猫魔ヶ岳に登っていました。
ここまで約40分でした。

急いで引き返します。

巨岩が邪魔します。

やっと元に戻りました。
下りは約30分・・・
往復1時間10分のロスタイムでした。

東京を前夜の22時20分に出発しました。
この日の乗客は7名でした。
台風18号の影響でキャンセルがあったようです。

最初に安達太良山で5名降りました。
ここグランデコで女性が1名降りました。
西吾妻山に行くようです。

磐梯山の登山口(八方台)で降りたのは私一人でした。
時間は午前7時です。
車が3台駐車していました。

八方台駐車場です。
かなり広い駐車場でした。
ガスっていて遠くはみえません。

登山口7時30分です。
小雨が降っていたので、雨具を着けました。

ガスの中を進みます。

ブナ林がでてきました。

ブナの巨木もありました。

途中で折れ曲がったブナの木・・・

オオカメノキの実・・・

この標識をみて気がつきました。
登山口を間違えて猫魔ヶ岳に登っていました。
ここまで約40分でした。

急いで引き返します。

巨岩が邪魔します。

やっと元に戻りました。
下りは約30分・・・
往復1時間10分のロスタイムでした。