
地図です。
ここ「とよ」というところで遅めのランチにしました。

ここから先はまだまだあるようです。
時間的に考えてここから駅にでることにしました。

オニシバリがありました。

葉っぱの下を覗くと花が咲いていました。
木が強いので鬼を縛ることができるといわれています。

アオノクマタケラン・・・
暖かい海岸に多い植物です。
昨年の3月、石垣島の野底岳の登山道で初めて見ました。

駅まで1.3キロ・・・

道路にでました。

季節外れのタカサゴユリが咲いていました。
例年なら8月に咲く花です。

サクラソウが石垣の間から顔を出していました。

こちらはシバザクラです。
やはり伊豆は東京から比べて暖かいようでした。
******************************************************************************************************
◎付 録

近所でシキミが咲いていました。

仏花として使われるようです。
有毒なので注意しましょう。

フクロウの親子が遊んでいました。

我が家のクリスマスローズです。

mcnjさんのところから嫁いできました。

他にもたくさんあったのですが、地植えしたこれだけが
残っています。
今年は10個も花をつけてくれました。