FX寺子屋 by 葛勝老師

残りの人生FXに預けた!

米・12月の雇用統計、期待外れの結果となり、失望のドル売り圧力が強まる。

2014-01-11 19:39:06 | 日記
<米・12月の雇用統計、期待外れの結果となり、失望のドル売り圧力が強まる>
10日の米国債市場は急伸し、1日の上昇幅としては昨年9月以来の大きさを記録しました。 2013年12月の米雇用統計が期待外れとなり、米連邦準備制度理事会(FRB)が向こう数カ月で量的緩和縮小のペースを加速させるとの懸念が後退しています。

12月の非農業部門就労者数は前月比7万4000人増となり、伸びは過去3年間で最も小幅にとどまった上、エコノミスト予想の20万人を大きく下回りました。 今週に入って発表された一部の米雇用関連指標では、雇用拡大の勢いが増していることが示されていたため、極めて対照的な内容となってしまいました。

昨日の雇用統計の内容では、当面FRBは(緩和縮小の)ペースを加速することはないだろうと思われ、FRBの想定通りテーパリングの終結は大きな経済後退が無い限り、早くとも2015年の夏頃になると思われます。

昨夜は、雇用統計の発表直後、取引は極めて活発となっていました。 一部のアナリストによると、売買高は4000億ドルを超え、昨年6月以来の高水準に達したとの情報も入ってきました。 雇用統計が力強い内容を示すと予想し、利回り上昇を見込んでいた投資家とトレーダーによる買い戻しが入ったことが背景にあります。

昨夜は会議が長引き、雇用統計発表直後は見れませんでしたが、帰宅してみると大きく値を消しているのに驚きました。 ただ、昨夜の雇用統計の内容が期待外れになったことは、筆者の本業に取っては恵みの雨のような内容であり、4~5ヶ月は延命出来そうな雰囲気となって来ました。

失業率は大きく改善傾向にあり、もし雇用統計の内容がエコノミストの予想通り20万人になったと過程すれば、105.50のオプションバリアーをも呑み込み、106~107円台も覚悟しなければならないところでした。 

筆者の予想 年末~年始は高値で推移し、1月中旬から調整局面を向かえると何度も投稿させていただきました通りの方向に向かいつつあるように思われます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。