月とすっぽん ぼやにっき

万年初級者クライマー(休止中)→自転車とテレマーク修行中BoyAのぼやき部屋
晴れクマ『くまこ』の旅日記

エナジー リード講習

2007-02-10 | エナジー
2/10(土) W氏によるクライミングの真髄講習、第2回目。

垂壁5.8? アップといわれてトライ。ギリギリOSしたものの動きがぎこちない
垂壁5.10b 目の前のホールドしか見ていないと指摘される。少なくとも2手先まで見てどっちの手を出すか考えれば自然とスタンスの位置は決まるハズ…との事
垂壁5.10b ↑を踏まえて再トライ。1便目よりは楽に登れたけどまだまだ
95°5.10b 粘ってOSしたものの足位置が低くてパツパツになっている事が多いと指摘される
95°5.10c 前回の講習でテンションしたルート。今回は完登したけど上部は曖昧
95°5.10b 手順間違えて持ち替え2回=無駄が多い
110°5.10c(水色↑) 1テン 苦手部分突っ込めず
110°5.11a(青赤↑) 2テン 以前RPしているルート。深キョンしたら「それは無しだろう、膝壊すよ」と呆れられてしまった

最後に足使いについてアドバイス頂き本日の講習終了。次回は2/16(金)

仕上げに2Fボルダ 長モノ10d 今日は28手まで。その後ルーフの4級トライしたけど腕にチカラ入らずホキホキ。帰りのチャリで足もダルダル最近体力落ちてるなぁ…