goo blog サービス終了のお知らせ 

なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

2012年24年度4月からの「なんじゃこりゃあ!!」の運営方針です!!

2012年03月08日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も仕事でしたね、そして今日看護士さんが前の血液検査の結果を持って来ました。前よりもえらく肝機能が改善されていました。

新年度から明るくスタートできそうです。

さて、卒業、入学、入社、おめでとうの時期でもありますが。

NHKのEテレも編成の時期です。

4月からのこのブログの内容を紹介します。

何時ものサイエンスゼロは土曜朝更新は変わりません。

しかし放送時間帯が日曜23時30分からと変わりますので5日間のブランクが生じるのでご了承ください。

(それよりも早いうちにレビューが書かれる場合があります、たまに見る程度にとどめておいてください、しかしちゃんとサイエンスゼロの感想は必ず書かせていただきます。)

科学雑誌Newtonのレビューもあります。

その時期の限定自然科学に関係のない個人的な書き込みもあります。

本の紹介(殆ど自然科学系)もやっていきます。

買ったものの商品レビューも紹介していける時は紹介していきます。

暫く同じような状態が4月からも続きます。

後、ビュー記事としては、

NHKの自然科学の特別番組の感想。

精神障害者のデイケアの参加レビュー。

旅行記。

などです。

このブログでは、作者を伏せた上で本の内容批判やTV番組や政治家などを批判している事もあります。

私なんぞの新参者がよくそんなことを言えたものだ、と言われるかもしれません。しかし、インターネットの社会なのですから自由に意見を言えるのは当たり前だと思いませんか?

私はそう思います。

・・・・・なんて生意気なこと言っていますが、中には気に食わない事、意見が違う事もあると思います。その辺はなにとぞご容赦ください。

そして、このブログを見て不快に思った方は。真に申し訳ございません。

言葉を選んで書いているつもりですが、受け答えや活字でのやり取りには勘違いはつきものとしてご容赦いただければと思います。

以前盛んでございました冒頭ギャグは、ツイッターに移っております。

アカウントは「@tatuakicado」です。

Q&Aなうで、主に土日に吠えておりますので見てください。

それでは、皆さん、これからどれだけこのブログ続けられるかわかりません。突然無くなる・・・・なんてことはないように頑張ります(^-^;

また4月から新しい「なんじゃこりゃあ!!」をた・ま・に・で良いですから見てください。

今月からブログのデザインが変わっています。クッキーを更新してください。

後全然アクセスが無いんですけど姉妹サイトイラストもよろしくお願いします。

(こちらは全然更新予定がありません・・・・(^-^;そりゃアクセスこんやろ!)

皆さんに幸ありますよう、願っています。

2012年3月8日春の吉日tatuakiでした。


ケーズデンキへ行ってきたんやさ~(飛騨弁風)

2012年02月26日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日ですね、下呂のケーズデンキへ行ってきました。

(あ、サイエンスゼロは再放送なので無しですよ(^-^;)

久しぶりの家電量販店の買い物です。

あー、デジカメ古くなったしなー( ̄ロ ̄;

と思いデジカメコーナーへ、めちゃくちゃ安物がありました。

もう、一万円で良いもの買える時代なんだね、デフレだね。

( ̄ロ ̄; アーア

カシオのEX-ZS10を見てみて、値段が7千円くらいで、とても小さいんです。

確かデジカメってイーストマンコダックが1970年代に開発したのが最初ですよね、カシオじゃないですよ~(^-^;

けっきょくこれ良いじゃんでカシオのEX-ZS10を購入、ついでにパナソニックのネックレスみたいなLED懐中電灯BF-AF10を購入。

これだけで一万くらいです。

えー、クレジット使わなくて済んだなあ、結局「デフレ」・・・・( ̄ロ ̄;

あ、景品のタッパー貰いました。でも「お客様、これしかないんで・・・」で一番小さいの。

(TДT;

朝早くきたんですけど(TДT;

そりにしても結局ヤマダ電機のクレジットカード使っていないなあ。

メインはソニーカードだもんね(^-^;

(でも、精算日の関係上ビックカメラのネット通販ではヤマダカードを使いました)

さて、カシオのEX-ZS10ですが、一通りの事が出来で非常にコンパクトです。画質は非常にいいです。

(でも所詮カシオ、カメラメーカーではないのでその辺は・・・・です)

パナソニックのネックレス状LEDも便利なものですね。

あ、明日から仕事ですね。頑張りましょう。

そして来週から給料日ウイークです(^-^v

そりでは(^-^


今日は36歳の誕生日でした

2012年02月08日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日も仕事でござんした(^-^;

今日、メールを開いてみて、ポトラからのバースデーメールで誕生日だったのを忘れていました。日曜までは覚えていたのですが(^-^;

そういうわけでケーキ5号を買ってきました。

Dscn0076

DSのおい森でも動物がバースデーケーキを持ってきてくれました。

さらに持ち物を見ると去年のバースデーケーキらしきものが・・・・・・( ̄ロ ̄;

ええ、36歳になりました。

年男ですよ、ハイ。

では皆さん、今週はデイケアの報告があります。

Newtonは暫くお待ちください。それでは(^-^


節分祭へ行ってきました

2012年02月03日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日、下呂市のくずはちまん神社へ行き(漢字ド忘れしちゃった(^-^;)節分祭へ行ってきました。

すっかり改装しているところもありますけど、相変わらずのお客さんでした。

最初、甘酒を飲んで休憩。

その後おみくじをひきました。吉でしたけどね(^-^

名前呼ばれて神社の中でお祓いです。その時に岐阜新聞の腕章を持っているカメラマンらしき人がいました。お祓いの風景を撮影したみたいです。

もし、記事になっていても、私は写っていませんので(カメラマン側の隅っこの方にいたので(^-^;)探しても無駄ですよ。

Dscn0054

暖炉が取れるところもありました、火は何よりのごちそうですね。

Dscn0053

JR高山本線の線路の隣なんですよ、横断する方も気を使う、そばの人は騒音で迷惑でしょうなあって慣れている人には関係ないか。

Dscn0057

この後新しく上呂にできたデイリーヤマザキへ行きましたが、恵方巻きは売っていませんでした(TДT;

まあ、そんな習慣前々からなかったし、イワシの頭と豆くらい食べてればいいかと。

そうそういきなり下呂ネットが使えなくなる事がありました。

新聞によると工事中地面の光ハイウエイの接続を壊したそうです。

そして、今朝の下呂の寒さは尋常じゃないですね。マイナス6度くらいです。

そいでは皆さん2月も張り切っていきましょう。

明日はサイエンスゼロの感想です。


想定外は非常識を信じる人が予想できる

2012年01月28日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

いやーもー、1月も4日で終わりですよ皆さん。何か目標でも達成していますか?

私はお年玉年賀はがきが当たるよう祈っていたのですが、切手シートが2枚当たっていました。

そんな今年のスタートを切りましたね。

さて、今日も関東地方で地震が見られたとのことですが。

ずっと前から、堀江さんの想定外が流行語(?)で去年の3月11日も想定外の津波が押し寄せたのですが。

果たして、それは今の現代科学で推定できたのでしょうか?

恐らく出来ないが正解です。それは非常識を常識と確信して新しい形で見た人が出来る技です。

例を上げましょう、ウエーゲナーの大陸移動説です。

この説は世界地図を見て元は大陸は一つになっていたのでは?

という説を考えたという有名な人物です。

当時、とても信じる人は少数派でした。

同じように今でも非常識に見えることも真実である可能性もあります。

科学史にはそういうどんでん返しが多いのです。

ガリレオからニュートンからアインシュタインまで、非常に変わったのです。

新しい学説には不思議なことに共通点があり、その時の社会の空気を読んで立てられた仮説や論文は大抵外れるものです。

逆に、荒唐無稽なものが真実である場合が多いです。

例を挙げれば今でも難しいと言う人が多い相対性理論や量子論です。

それらは、十分にそれまでの常識を覆す荒唐無稽なように見える事の方が断然多いです。

今ある、神経神話やゲーム脳、マイナスイオンや血液型占いなどは非常に人々に分かりやすいのですがそのほとんどが科学的根拠のない物です。

分かりやすいことを追い求めることは逆に自分たちで勝手にそう思い込んでしまう迷信に近いものが多いのです。

だから、今の科学で分かりにくい所があっても容易に間違っているとは言わない方がいいでしょう。

TVやマスコミや動画投稿サイトなどで大変わかりやすく説明する学者がいますけど、本当に最前線で研究している科学者は分からないことを研究しているので、質問されても分からないとか意味不明なことを言う人が多いです。

そんな人はマスコミウケしませんので、まず本は書いても売れなさそうな本だし、マスコミも取り上げてくれません。

しかし、ノーベル賞とかなると一斉に騒ぎ立てるのです。

おかしな話ですよね。

結局、想定外だから荒唐無稽に今は見えるという事ですね。

あ、さっきなんか揺れた感じがしますが・・、(飛騨地方だけかな?(^-^;)

そりでは、来週は給料日ウイークですので皆さんまた来週です。

2月に入ったらNewtonの記事でも書きますわ。

それまでさようならです(^-^


決定論の破たんする時が来る?

2012年01月08日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は下呂市は晴れていますよ、気持ちいいですね。

Dscf0414昨日は、バローへ行って噂の、液晶のメモを購入できました。今年からは福袋を買わないことにしています。

まあ、メモ代わりには良いですね。

私の過去に、「マイコ〇BASIC〇〇〇〇」と言う忌々しい雑誌の記憶があります。第三者にイタズラの手紙を知らない人に自分の名前で書かれたらしく、私の名前を上げて意味の分からない記号を乗せられた経験があります。そのなりすましのイタズラの手紙を渡された人とは面識も無く勝手に向こう側から反感を買ってしまったのです。

その人が近所に住む人であることに暫く時間がかかりました。その人は若くして亡くなっています。

その他、パソコン通信と言う陰湿な場所で自分の作品を酷評され続けました。

「本当は相手は面白おかしくやってるんじゃないか?」と言う疑問をいだき、もう雑誌の投稿やパソコン通信をやめました。

その後、「マイコ〇BASIC〇〇〇〇」や「M〇XF〇N」などとは縁を切ってしまいました。

今ではその決定が最良であったと確信できます。彼らは公平平等に作品を評価しようとしなかったのです。

その報いは必ず来るのですよ、その証拠にもう雑誌は存在していません。

あえて悪口は書きませんが、私のせいで廃刊になったとは言わせません。貴方たちのまいた種です。

それは良いとして。

未だに未来は決定しているという事を信じている「運命決定論者」がいますが、それがどれだけおかしな話かと言うのを書きます。

昔、Newtonの時代は、「この世の中のすべての法則を見つけたらこの世の全ての事が決定されている」と思われた時代があります。

ここは以前書いたことです。結果は「不確定性原理」や「不確実性定理」などにより覆されています。

もし、世の中の全ての事が決定しているとすると、明日から気象予報士は廃業しますね。

そして一体何時までの時期を予測できるのでしょうか?100年後?1000年後?

そして、経済活動では、今年はこういうものがはやると決まっていますから考えることなく決められたものを作って販売すればいいのです。

少なくとも予報する予報士も占い師も決定しているのですから廃業します。

そんなおかしなことがあり得るでしょうか?

この話には、ニワトリが先か、卵が先かと言う話に似ています。

(ニワトリの場合本当は卵が先です、卵1個が一つの細胞であるからです)

ですから未来は決定されているのではなく少なくとも私たちの行動で作るものです。

そして、必ず「運」や「偶然」と言う不確実性が人生には存在しています。

そこら辺をかんがみて将来の設計をしてみてください。

あからさまに決定できる物もあることを最後に書いておきます。

それでは、私は明日から仕事なので。

成人式のみなさんおめでとうございます。

それではまた来週です(^-^v


今年は何を買おうかな?

2012年01月01日 | まち歩き

みなさん、あけましておめでとうございます(^-^

今笑点見ながらカキコしています(いまどきカキコかよ!(^-^;)

今年もあけましたねえ、年男のわたくしでございます。

今回のエントリーは私語とです(通常ブログは私的なことを書くものですから)

私は、3DSのどうぶつの森とWii Uが何としても欲しいものです。

それとWin8です。

いや、お金かかりそう・・・なんてこれから変わっていくでしょうけど。

明日ヤマダ電機下呂店かケーズ電機下呂店(こっちの方が広い)へ買い物へ行く予定です。

後、古いミラーレスカメラを骨董屋さんに買い取ってもらう予定です(^-^;

後、裏サイトのイラストブログも充実していきたいです。

みなさんも、このブログ、良かったらお付き合いください。

そうそう、最近のブルーディレコーダに一週間前の全チャンネルの番組が丸ごと録画して後で見られる物があるようです・・・・・高そうです(TДT;

そいでは。


2011年を振り返り、教育論とは?宗教とは?

2011年12月31日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

実は、来年年男です、ハイ、辰年生れです(^-^;

占いなんてあたりゃーしませんよ、ちっとも辰年らしくないみずがめ座(これも占いは当たらない気がする)です(^-^;

来年は36歳になります。

今年も色々ありました。まあ、一年と言う期間を区切っているので色んなことが起きる可能性があります。

津波がやってきたのは自然災害だからですよね、人類文化への警鐘なわけありません。

日本は地震大国です。津波は海外でも通用する言葉で日本生まれです。

そんな当たり前の知識もしならいでいると、人生はつまらないですよ。

今年のしめっくくりに何を書こうかと思っていたのですが、よく言われる教育論について述べることにします。

実は、教育論がこれだけ色々あるという事は、

「教育には正解はない」

と言った方が正しいはずです。

つまり、教育には色々な教育があってこれ!と言うものが無い、と言うのが正解です。

よく、皆さんの中には「自分探し」をする人がいる事と思いますが、本当の自分を知る方法は簡単です。

貴方の周りの人を見てください、自分が他人にしたことは、自分に帰ってきます。

貴方の周りの人は貴方に影響されて貴方に答えを返しています。

つまり鏡みたいなものです。

私も中学の時、非常に無能な教師ばかりで、腹が立つことが多かったです。

今でも毛嫌いしたいくらいです。

しかし、今から見るとそれも仕方ないかな?

あのダメ教師に影響されたのだからダメになってもそれは当然。

・・・・・・・あまり、こんなことは言いたくはないのですが。

まあ、そういう事です。

今年、皆さんに伝えたいことをお話します(今までの総まとめ)

今は宗教不在の時代だと言われています。しかしブッタは超能力や心霊、あの世、前世、来世、迷信、占いなど根拠のないものを否定されておられます。仏教とオカルトは違うのです。

宮沢賢治の銀河鉄道の夜やサンテグ・ジュペリの星の王子様はちゃんとした哲学があり、人に物事の大切さを教えてくれます。

しかしUFOやESPや超能力は何を教えてくれるのでしょうか?

何も教えてくれないはずです。

そこには、拝金主義やただの恐怖心など、ただ面白がるだけの物ではありませんか?

みなさんはどう思いますか?

それでは、皆さん。2011年にお別れを。

このブログを読んで下さった人に幸いがありますよう・・・もとい・・・来年も幸せが世界中の人に行き渡りますよう。

「自分が幸せになるためには

           世界中の人が幸せになければならない」

こういうことを言うと、「現実的に無理です」という答えが出てきます。それは正論です、でもそれは居直りとしか思えません。少なくとも世界平和のために心がけるこれが重要ではないのでしょうか。

皆さんも良い新年を。

それでは、来年もよろしくお願いいたします。

反省もしつつ・・・・、<(_ _)>ハンセイ・・・・

では。


鳥の名前を付けられた少年

2011年12月25日 | まち歩き

みなさん、こんにちはtatuakiです(^-^

下呂市、雪が積もりましたよ~。でもそんなに寒くないです。

いや、クリスマスケーキとティラミスを購入したのでさっきまでケーキ三昧でした(^-^;

一寸砂糖過多ですね(^-^;

あ、今日日曜なのにNewtonが届きましてね、しかし定期購読の書類が送られてきませんでした。何時になったら送られてくるのでしょうね( ̄ロ ̄;

さて、昨日のNHKFMシアターでは「鳥の名前を付けられた少年」(だったと思う(^-^;)の放送がありましてね。感動しそうな所でブチッと途切れていました。

( ̄ロ ̄;

なんやねん!!!!!SONYのHDDのインターネットに接続しているコンポだぞおい!!

最後の場面聞き逃した(TДT;

所謂今年流行った「はやぶさ」がテーマのドラマでした。

はやぶさにはイトカワに置いておくためのターゲットマーカーがありましたよね。

そのターゲットマーカーに何と半導体の技術で877,490名の名前が応募されて刻まれています。

実は、惑星協会からの知らせでこのはやぶさの存在を知ったんですよ。私は、名前だけ宇宙へ行けるならと思い参加しました。

しかし、後で記念のガラスの板を買ったんですけど私の名前が変な所で区切ってありました。(TДT;

いや、こんなに必死になってやっているのだから少しくらい不良品があってもいいかなと思って苦情は入れませんでしたけどね。

まさか本物にもこうなっていたりして( ̄ロ ̄;?

それは良いとして、皆さんはサンタクロースさんに何をお願いし何をもらいましたが?

私は日曜と言う暇な時間と今回のFMシアターをもらいました。

ホント感謝です。

さて、明日から2011年のラストスパートです。頑張りましょうね(^-^v


国の借金・・・・

2011年12月24日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日はクリスマスイブですね。今日ヤマザキのクリスマスケーキを食べましたよ。

Dscf0390

今日は床屋さんへ行ってきましてね。本格的に雪が降っているので明日あたりは下呂市は雪が積もっているのではと目算しています。

さて、クリスマスにこんな話題は何なんですけど。と言うか、私の専門外なのでうかつなことは書けませんが、いま日本が抱えている借金について書きます。フリーメールでも怪しいトレーダーと自称する変な馬鹿がこれでもかっていうくらいFXの確実に儲かる方法を知りたければ金払えとか、そういうソフトがあるので買わないかとか本当にバカの一つ覚えみたいなダイレクトメールが届きます。

そんな話はいいとして。

今日本の国の国債=借金は何百兆円に膨らみかけていると言う話です。

本来、このような借金の国債は法律で禁止されています。

しかし、この国債が無いと社会が回らないと言うので特別に法律を毎年作って特別に国債を発行しています。

一般に国債は前向きな借金と言われています。

しかしいつの間にか何百兆円という値段になり、その中には国債を返すための借金、つまり国債を返済するための国債が毎年計上されています。

はたして、破たんする、つまり、返せなくなること(デフォルト)があるのではないのでしょうか?

それは違う。

と言う話を聞きます、よく言われるのは、

「日本の国債は日本人が買っている、言わば財産があるみたいなものだ」

と言う考え方です。

これは、国債を買っているのが、日本の銀行や郵貯であるためです。

皆さんも銀行や郵便貯金をしている以上知らずの内に国債を買う事になっています。

しかし、それはどうでしょうか?

これから、景気が悪くなると高齢者ならず金持ちも銀行口座から貯金を崩さなくてはいけません。

つまり、銀行の預金が目減りするのです。

このまま有効な経済対策をしないことで、それは加速に拍車がかかり銀行が国債を買えなくなる日があるかもしれないのです。

今政府はお金の使い方に生きたお金の使い方をしていません。

死んだお金の使い方です。

「兆」と言うのは大変大きな数字です。

普段ニュースで取り上げられているので皆さん慣れっこになってしまっているのでしょうか。

「慣れっこで 

     兆と言う字 

        ピンとこず」

tatuakiでした。

また来週、よいクリスマスを(^-^