goo blog サービス終了のお知らせ 

なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

今ガリレオの落下実験は何故そうなったのか

2012年07月21日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

皆さん学生さんは夏休みでしょうね。うちのカラオケ店でも月曜から全席満席だったりして(正しフリータイム対応室に限る)(^-^;

Win8が10月発売らしいですね、今度はどうなるのかな?( ̄ロ ̄;

下呂市も物騒になったものです、何でも車庫の器具が盗まれるとか。

広報無線で注意していたんですけどね。前に旧冷戦時代の地球儀を外に出しておいたら翌日すっかりなくなっていました。誰が盗んだんでしょうか?今頃ソ連なんか乗っている地球儀なんて価値が無い気がしますけど( ̄ロ ̄;

さて、仕事の心配してもらちがあきませんので。

ガリレオガリレイの重い鉄球と軽い球を落とした時に同時に落ちたというピザの斜塔の実験が有名ですが、何故落下速度に重さは影響しないのか?

これは分かる人はいますかね、相当初期にガリレオが考えた説明をすると。

物体の速度と言うのは力を加えない限り速度を増しません。

つまり、落としただけでは力を加えているわけではないので加速することはありません。

これがニュートンにより引き継がれ慣性となりアインシュタインに相対論とつながっていきます。

詳しい内容はソニーの電子辞書リーダーのダウンロードできる書物にあると思います。私はそれ見て分かったので(^-^;

そりでは、良い天候ではありませんが、土日を楽しんでください。

そりではまた来週(^-^


標準理論とは?

2012年07月14日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は下呂市は曇りですねえ( ̄ロ ̄;

あ、最近タブレットPCを買いましたよ、Win8発売までのつなぎとして今楽しんでいます。

Win8搭載機発売後は、骨董屋で売ろうかな?と思っています(^-^;

最近下呂市でも、下校中の小学生に話しかけるという不審者が出たと広報無線で言っていました。下呂市も恐ろしゅうなったものです(TДT;

さて、ヤマダ電機からコップのプレゼントと割引のチラシが郵便で届いているのですがどうしよっかなーと思っています。いやーいらないかな?スイカの絵のガラスコップ(^-^;

さて、最近ヒッグス粒子のことについて述べましたが、このヒッグス粒子を予言する標準理論てなんですか?と言う答えには単純に答えられます。

現在一般の素粒子物理学の考え方を総称して「標準理論」と言います。

これが答えですが、え?その肝心の素粒子物理学が分からない?(^-^;

そりゃそうですよね。でも素粒子物理学では、量子論とか、くりこみ理論とかCP対称性とかワインバークサラム理論とか説明しないといけないのでこれだけはここで書けません。別のサイト行って調べてくださいね・・・・・・・、え?無責任?(^-^;

それでは、こう説明します。

物質の最小単位までいってそれを説明するのが素粒子物理学ですが、それがいろんな人が研究して実験して、大変現実世界とかけ離れているので完全に理解している人はまずいないとして良いです。

原子核のクオークがあることが分かって、弱い力強い力などの原子をとどめておく力とか放射線を出す力とかあり、何故か理論的に質量のない粒子が質量があったり、じゃあ弱い力と強い力と電磁気学が統一して説明できそうではあるけども、重力は説明不可能じゃアーりませんか(^-^;オイオイ

とか、ありまして、はっきり言ってこの後の超ひも理論なども多分参考書5冊はアマゾンで買わないとにわかにでしか分かるでしょう。完全に分かるようになるには一生かかっても難しいとか言わざる負えません。

ある学者は「量子論や素粒子を完全に理解している人はいないだろう、ましてや今後もっと万人にはわかりにくくなる」と言っています。

まあ、分かった気分になってください(^-^;オイオイ!!

それでは、また来週です。

それでは良い土日を(^-^


ヒッグス粒子発見確実?

2012年07月07日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今週はお店のカラオケ客が少なかったです。そのかわり昨日結婚式のビール瓶とかウーロン茶とか沢山運ばされました(TДT;

今、ラジオ深夜便の4時代の妖怪学者さんの話を聞いています。確かにそうですよね、今アニメでもゲームでも妖怪って頻繁に出てきていますよね。科学だけ追求すれば幸せであるというのは幻想ですからね(^-^

さて、ヒッヒッヒーグション!! ヒッグス粒子がスイスのセルンで(^-^;オイオイ

発見されるまじかにきているようです。

ヒッグス粒子は標準理論の完成を意味する粒子でもあります。標準理論は非常に正しいと言えます。

さて、ヒッグス粒子は何をするものかと言うと、万物の物体に質量と言う性質を与えるのに役目を果たす粒子です。

さて、その質量ですがこれは物体の動かしにくさを表す言葉です。

そんなこと言っても分からない?(^-^;

それじゃあですね、豆を箸でつまんでください。

上下から箸で挟んだとしましょう。上下には豆は動きませんよね。

でも右左には動きますね。それではもう一人の人が右左に箸でつまんだとしましょう。

もう豆は上下右左には動きません。そう豆に質量があるのと同じことです。

この場合前後に動くので質量は前後にありません、と言えます。

ヒッグス粒子はこのように万物の物体に質量を与えます。

ヒッグス粒子が空間を満たすことによって物体がヒッグス粒子に当たって動かしにくいのです。

(この表記は正しいものでなく、あくまでも例えです)

その粒子がほぼあるだろう、これから精度を高めていって確実に存在するように証明するのが今後の課題となります。

よく、宇宙は無重力だから物体に重さはないと言いますが、実際には質量があるので質量のあるものは空間を移動させるのにも宇宙飛行士は苦労をさせられることになります。

さて、皆さんも良い土日を過ごしてください。

今下呂でも雨がひどいですが、家の中でも普段できないこともできるでしょうから。

それではまた来週です。

それでは(^-^v


スカイツリーの電磁波

2012年06月24日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^ー^v

日曜楽しんでいますか?(^-^

最近は暑くなりましたですねえ。
(朝晩はまだ寒いですけどね)

さて、名前は書きませんけどスカイツリーの電磁波を問題視する本なんかがありました。作者は私も尊敬する人ですが、この本は何か意図があるのか、それともただの無知なのか分かりません(私は前者を希望したいです)スカイツリーの電磁波は周波数帯でいくと電波の部類に当たります。

問題にするところはワット数でしょう。

東京タワーでは出力を大きくするため今でも大きな真空管を使うくらいですからワット数は相当なものであると予想できます。スカイツリーは電波を出すものですから東京タワーと大差ないでしょう。スカイツリーで障害が起きるなら東京タワーでも十分障害が起きると予想されます。
それとあの方の言い分として電磁波は危ないのでブルーツウスを使っているとありますがブルーツウスもおなじ電磁波を使うものなので(電波の部類です)そんなことしても電磁波を使うのはおなじことです。

どうしてこんなデタラメをあの方は書くのか分かりませんが、電磁波については勘違いが多いです。このブログでは散々書かせていただいているのですが電磁波問題を語る人は必ず周波数帯を言いません。周波数を言わなければ有害性なんて分かりません。
さて、今週もおしまい。
6月も一週間で終わりです。
くる7月に向けてがんばりましょう。
私もがんばります
それではまた来週です(^ー^v


スペースシャトルが終わった理由

2012年06月09日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

来週はサイエンスゼロはアンコール放送ですので、今日トピックスをエントリーします。

今日は病院で血液検査の日でございました。朝ごはん抜きで(TДT;

デイリーヤマザキでたこ焼きとプリンと噂のトクホのコーラ買って病院で食べました。

でも、あんなまずいたこ焼きどうして売るんかなー。と思ってしまいました(^-^;デイリー関係者の方ゴメンナサイです

第一中がトロリ、外かカリッととはいかなかったのです。まるで塩味のホットケーキを食べているようでした。

それと、帰りにケーズデンキへ行ったのですが、間違って違うカメラのケースを買ってきてしまい、あとで交換してもらいました。でも商品がメーカーに在庫が無かったら1か月かかるのだそうです(TДT;

さて、先月、今月と天体ショーが続けてありましたよね。

私も記録に書いてみたのですが、やはり生の肉眼で見た方が迫力ありますよね。

スペースシャトルが今年引退しまして、このスペースシャトルですが、私が小学校時代の時、学習百科大事典アカデミア(覚えている人はごくごく少数だと思う(^-^;)に将来こんなものが完成する予定というスペースシャトルのイラストがありました。

うたいもんくは「繰り返し使える輸送手段」でした。

実際完成してやってみたところ、帰ってアポロよりも高価だぞという事が分かり引退せざる負えない形になりました。

チャレンジャーやコロムビアの空中分解事故に加えて、整備費用に思わぬ出費がいることを後でNASAの関係者は知るようになりました。

かえってアポロ宇宙船の方式の方がよさそうであるという展開でしょうか。

そう言えば国際宇宙ステーションの建造も非常に遅れました。

当初、ロシアの財政難でアメリカ側が資金援助もしていました、それに疑問の声もマスコミで聞かれましたね。

でも、こういった宇宙開発は沢山の国が共同で行った方がいいです。

独りよがりではいけません。

NASAは人間の排泄物から水を取り出す実験をしましたが成功していません。ロシアだけが成功しています。

(このシステムは緊急用だけに使うようです)

さて、ここで散々書かせていただいておりますが、星を買うとか命名権を買うとか月や火星の土地を買うと言う話を耳にします。

実は、国際条約により、宇宙の星や火星や月の土地などは個人や国で占領できず、国際的に誰のものでもない、だから占領は出来ないという取り決めがあります。

ですからそのようなものにお金を出しても、お金をどぶに捨てるようなものです。

同じように宇宙での核実験は宇宙条約により禁止されています。

もう一回書いておきますが、そんな業者に騙されないでくださいね。

それでは、また来週、何処かの曜日でお会いしましょう。

それでは良い土日を、月曜から仕事、勉強、遊び、がんばってください。それでは(^-^


スペースX社のドラゴン、ISSとドッキング

2012年06月01日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今週の仕事が終わりまして、6月スタートですね。

ソフマップの見積もりがメールできました、レンズのホコリで何と-2000円でした(TДT;

まあ、3万くらいで売れたので早速新しいデジイチを注文です(今月のうちに新商品出るでしょうけどね(^-^;)

今日のニュースでアメリカのベンチャー企業のスペースX社が、ドラゴンと言う宇宙船をうちあげ無事ISS(宇宙ステーション)とドッキングしたそうですね。

これからの米国の宇宙開発は競争入札でやるんでしょうかね?

(アポロ宇宙船もそんなような開発みたいでしたよね(^-^;)

日本には三菱がありますけど、三菱電機の方がヒートポンプのセールス電話でしょっちゅううるさいんですよねー( ̄ロ ̄;

さて、NHKのニュースで、何でも昆布飴を作っているメーカーの人が純粋なたんぱく質の結晶をISSの日本の実験棟きぼうで作ったという話がありましたね。

何でも病気には必ず原因物質とタンパク質がくっつくと発病するものが多いそうです。

地球上では対流の関係で純粋なタンパク質の結晶が出来ないそうですが、無重力の状態であると全く綺麗にできるそうです。

番組では綺麗な透き通ったタンパク質の結晶が紹介されていました。

宇宙技術はこれから飛躍的に進歩するのではないでしょうか。

まあ、地球では争いの絶えない地域もある、最貧国は宇宙の恩恵にあずかれない、とは言いますが。

でもインフラが遅れている国で衛星通信は非常に役に立つと思います。

日本もインターネットや電話を衛星で全部処理して、整備のかかる銅線や光ファイバーなんてやめちゃえばいいんじゃないでしょうか?

まあ日本の利権大国じゃむりかなー(^-^;ナンテ

そりでは、6月もこのブログよろしくです(^-^v

そりでは・・・・・。


その伝記本当ですか?

2012年04月14日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^

今日は、ケーズデンキでステレオ買ってきまして、やはりデフレなのでしょうか安く買えました。

そうはいかない、いかのキ・・・・じゃなくって、今日鉄骨で作った車庫の電気系統の工事がありまして、パナソニック系の個人店の方が工事してくれました、60w相当のLEDの電球を3個取り付けてくれました。こちらは人件費から言って3万はかかりそう。

大体パナソニックとNTTは工事料金が高いです(TДT;

今日一日がかりで工事していましたよ、後の請求が怖いです(^-^;

さて、少し前までは、アインシュタインやエジソンの伝記やTVでも人生をドラマにして神秘化するような番組がありました。

しかし、アインシュタインは劣等生であったなんてどうやって調べたのでしょう。大分昔の話なので分からないと思います。

私も超が付くほどの劣等生でありましたが今は大した有名人・・・・では全然ありませんので(^-^;

まあ、劣等生の人がそれきいたら希望が持てるかもしれませんが、アインシュタインとて基礎の数学や物理学を勉強できたはずです。そうでなければ相対論など生まれてきません。

ニュートンはリンゴが木から落ちる事で万有引力を発見したという逸話が残っています。

しかし、それはのちの作り話です。

ニュートンは、ハレーと友にのちのハレー彗星と呼ばれる彗星の軌道が何故太陽の周りを回るか?これを考えているうちに万有引力を発見したという方が正しい味方です。

DNAのらせん構造を発見したのはクリックとワトソンとなっていますが、実はある天才女性科学者のX線写真を横取りして発表していた事も分かっています。

(この女性の名前を忘れてしまいました(^-^; サイエンスチャンネルで見てください)

エジソンも裏を返せば、他人が撮影した映写機の作品のコピーフィルムを何十本も作成して著作権も払わずに配布しまくったと言う。天下の大泥棒ともいわれている面もあります。

(エジソンの功績もあることを忘れてはいけません)

まあ、何事も「基礎」を勉強しないと偉い人にはなれないと言うのが教訓ではないでしょうか。

それと、有名人は名声を手に入れた時点でそれなりに苦労したようです。

まあ、科学者は名声を欲しがる人多いんですけど(^-^;

それでは、この辺で、皆さんまた来週会いましょう。

サイエンスゼロの感想は今度の土日夕方にでも書きます、それではさようならです(^-^v


科学者を嫌う理由とは?

2012年04月04日 | まち歩き

Dsc_0025
みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

新年度も4日目になりましたね。

ここの所新しいカメラが欲しくてアマゾンでミラーレス一眼を購入しました。

(前の奴はソフマップに売ってしまいました(^-^;)

今日も午前中仕事でしてね。母のパーキンソンの介護2のために午前中保健所の人が来て色々とお世話をしたらしいです。

昨日の天候は大変な暴風雨でしたね。ツイッターで「台風くる」とか言ってましたけど、台風は秋に来るものなので、というか、台風を運ぶ風がちがうところへ吹いているので日本に4月に台風は通常来ないです。

今の天候が極端に激しい物になる傾向にあるのは、やはり温暖化の影響を受けています。

温暖化で気候が激しく変わると言うのは前々から言われていたところです。

さて、最近ツイッターで私もよく飲むコーラの大手2社がコーラに含まれているカラメル色素なるものが発がん性が高いくらい入っているので今後調節しますというツイートがあります。

真偽のほどは分かりませんが、カラメルは砂糖汁を焦して作るので発がん性があってもおかしくないかもしれません。

しかし、相当の量を飲まないと(または繰り返し接種しないと)発がん性は無いという話もあります。

まあ、こげているものは発がん性があるのですが。質よりも量ですね。

さて、今科学者を嫌う人が色々といるみたいですけど、殆どの人がその科学の事をよくわかっていなくて誤解している人とか、科学が好きでも間違って歪められ自分たちの都合のいいように解釈する人もいます。

さらに本来の仏教の意味を間違っている場合が多いです。

今の問題学問と言えば「血液型占い」「ゲーム脳」「脳のトレーニング」「マイナスイオン」でしょうね。

(その他、パワースポット、心霊、あの世、宗教と科学を合併する・・・・などですね)

こういう人たちはたちが悪く「自分たちが正しい、お前はま違っている」と言う傲慢をかましている人が多いです。

傲慢かます人は漫画家の小林よしのりさんくらいなら免許持っている感じですけど(どんな免許だよ(^-^;)一般の人なんて傲慢をかます権利なんてないですよね(^-^;

あ、科学者にも多いですよそういう人ね、でも科学の場合、間違った事を言っているとそのうち時代の流れで忘れ去られるのが一般的なんですけど( ̄ロ ̄;アーア・・・・

Newtonの前の編集長、竹内先生は「今の人は簡単に答えを求めようとしている、複雑に考えようとしない」というセリフがあります。

(これは前も書きましたけどね)

正にその通りですね、今の3.11地震以来、どうすればいいか、色々と言っている人がいますが、所詮今の民主党だろうが自民党だろうが所詮同じ対応しかできないんじゃないんですかね( ̄ロ ̄;

まあ、政府を当てにせず・・・個人でどれだけできるかわかりませんけど。

所謂、今の時代の問題を解決する回答ははっきり言って無いと言うのが正しいです。

一人ひとり考える必要があるのではないのでしょうか。

科学者だけに原発を押しつけるなんて話はしない方がいいです。

もう原子力で廃物を出してしまったものは100年は放射線を出し続けるので、何処かに保管しておく必要があるのですから。

そのうち焼却した燃料の放射線をどうにかする技術を待つか、何とか保管するか。

え?他の国に押し付ける?金出してですか?

え?宇宙にロケットで捨てるという事ですか?それじゃあ、打ち上げ失敗したら貴方責任とれますか?

科学者には「技術者」と言われる人もいます、メーカーの技術者は横柄な態度をとって、人を馬鹿にしたがる人が多いです。

でも、それも日本だけの現象かもよ。今の日本のメーカはどういう状況になってるでしょうか?

そう、そんな人淘汰されているに決まっています。

皆さん、10年後はどうなっているかわかりませんよ。

それでは、新年度このブログよろしくお願いします。

(^-^v


23年度最後のなんじゃこりゃあ!!(ライプニッツ)

2012年03月24日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^

今日は下呂市は雨のち晴れでした、午前中は床屋さんへ行きましたねー。

久しぶりの休日だんらんです(^-^;

今日は恐らく、今年度最後の書き込みだと思います。

「ゴットリーブ・ライプニッツ」を紹介します。

(1646~1716)

ニュートンのころの学者、哲学者であります。

有名な話として「活力」(漢字違うかも(^-^;オイオイ)を考えた人です。

ニュートン力学では2倍のエネルギーで落ちたものは2倍と変わらないと言う事ですが、ライプニッツは二乗したエネルギーで落ちてくると考えたのです。

これを「活力」と名付けました。

そうあのE=mc^2の^2はライプニッツの発見した二乗その物なんです。

当時、ニュートンが盛んだったころ、この答えは到底受けいられる物ではなく。

それこそ「カルトめいている」と非難されています。

しかし、自然科学の分野では二乗した方が的を得ている事が非常に多いのです。

この活力論はニュートン派とデカルト派とライプニッツに分かれ議論されたのです。

今アインシュタインの質量とエネルギーは同等であると言う話まで発展しています。

他にもライプニッツにはニュートンと同じく微積分を考えた人でもあります。

他にもライプニッツは色々と今の物理に通じる話があるので書店でライプニッツの本やアマゾンなんかで探してみてください。

きっと、ニュートンと比較して新しいことが分かりますよ(^-^

それでは、卒業、入学、今までと変わりない方まで含めて、春本番です。

一緒に行こうではありませんか、春を求めて。

春雨じゃ!濡れていこう!!

それでは新年度お会いしましょう(^-^/~ ソレマデゲンキデネ!!!


3・11(2012年)

2012年03月11日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日は3月11日から一年になりますね。

私の住む下呂市でも黙祷があるらしいです。

私の手伝う店はカラオケ店兼お店なんですけど、村の色んな要望がこの店にきます。向かいのフローラとは取引があります。

結婚式の引き出物の包装やのし貼り、ビール瓶を届けたり回収したり。

フローラの人の中にも今回被災された人が移転してきているようです。

まあ、下呂市は観光で栄える町ですけど。

(ここのフローラは設備は10年前のものとか言っていました(^-^;)

車のナンバーでもいわきとか今までと比べて非常に遠い所から来ていらっしゃる人もいるのです。

私は何時もの通り何事もなかったかのように明日から店の掃除や雑用などの仕事しに行きます。

これから福島原発からの影響が懸念されます。

放射能から出る放射線はどっちづかずの物です。

かといって細胞のDNAを切断したところで突然癌になることはありません。

放射能を利用する技術は東芝や日立など日本も得意とする分野です。

今は非常に安心な原子力発電施設などあります。

原子力というパンドラの箱をあけてしまった以上、人類が避けられない難題でもあります。

動画投稿サイト見ると大変なことが起きているのだと実感できます。

将来原子力電池なども多分宇宙で活躍すると思います。

技術の使い道を誤ってはいけません、そして日本は地震の多い国であるという事を自覚してください。

この世に100%などと言う言葉は禁句です。

今、強いリーダーが貴方は欲しいですか?

強いリーダとは「ヒトラー」「スターリン」などの独裁者の事です。

今の総理大臣は文句を言われていも誰一人殺すことはありません。

これからも自然災害の危機感をお忘れなく。

それでは、また来週です(^-^