なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

今年もありがとうございました

2015年12月31日 | まち歩き
皆さん今晩はtatuakicadoですm(__)m
さあ、2015年も今年後僅かとなりました。今日はスーパーマツオカへ行って買い物をしてきました。注文していた2重のおせちも届きました。今年もこうやって大晦日を暮らせることを感謝いたしたいと思います。
今年も思い越せば色んな事がありました。ノーベル賞の話題、惑星探査機の活躍、経済のあり方、児童殺傷や、ネットの炎上まで。
今私たちの世の中は監視社会に入ろうとしています、この監視社会はみんな自信安危になり一度過ちをおかせば二度とも社会には復帰できないと言う特徴があります。
さらに根拠をでっち上げられると言う特徴をもった困った状態です。
誰がこんな社会を望んだのでしょうか?それは今の大人であると言えます。そう数年前の自己責任の社会とは今の社会と言えます、理想の自己責任社会は今の問題の一端を担っています。
高齢者でも働いていると言う人がいますが、もっと高齢になればそれは実現不可能に近くなります。何故か?人間は高齢になれば色んな病気を持つことになるからです。こんな当たり前のことを今の1億総活躍社会といっている人は気づいていません。
何時までも物事が続くと思っている、いわゆるぐうそうを抱いているのに近いからです。
始まりがあるものは必ず終わりが存在します。私たちはせいぜい100年くらいしか生きることができません。
さらに世の中には話の上手い事が良いことであるような風潮ができています。私たちには人権と共に考え得る自由も存在しています。考えを放棄するような事はおろかなことだと思いませんか?
こんなインターネットと言う便利なものができたのに人を中傷して傷つけて、あげくのはてには犯罪に使う。こんなこと恥ずかしいと思いませんか?
みんな違ってみんないい社会は何処へいったのか?自分で考えずに人から言われた流行品を買う、そんなもの面白いんでしょうか?
私は洋楽の歌詞は大局的で面白いと思います、邦楽の歌詞はどれも同じに見えてつまらないです。さらにこれは素晴らしいだろうと人に思わせることを狙った作品は面白くないです。失敗してそうな作品の方が面白い。
所詮売れる作品しか評価しないなんてそれでも哲学的な考え方はそこに存在していないように見えます。
色々と書いてきましたがこのブログも何時無くなるか分かりません、突然消えるかもしれません。その時は世の中には必ず終わりがあることを思い出して・・・・・・っって言い訳か( ̄▽ ̄;)いや、出来るだけ続けられるよう頑張りまっす(^_^;)
さて皆さんにとって良い2016年であるように祈っています。
それでは最後に一言、

   
   私たちは 必ず幸福にならなければ いけない


以上、今年最後のなんじゃこりゃあ!!ブログのエントリーでした。
そりではよいお年をq(^-^q)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ27日分

2015年12月28日 | サイエンス
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^-^)/
さあ年の瀬となりました、皆さん休み組の人も仕事組の人も頑張りましょう。
昨日のサイエンスゼロは題して「生命の不思議プレゼン後半」でした。
最初は復顔師の方のプレゼンです。東京都から頭蓋骨が出ました、しかし近代人とはちがい縄文人の40代男性が出ました。陥没骨折していましたが直った人のようです。復顔師は骸骨から顔を復元すると言う仕事です。プレゼンではいろんな方法で復元をして紹介しました。
二つ目はバクテリアです。世界で一番小さい生物バクテリア、一つの細胞でできています。遺伝子をコピーして増えていくクローンなんですね。さて本当にクローンなんでしょうか?あるタンパク質の量が違っていることがわかっています。必ず確率論的な違いが見られるのです、分裂するときにタンパク質の濃度が違ってくるのです。
三つ目は自然界の形です。巻き貝は螺旋状の形をしています、パイナップルも螺旋状をしています。段々大きくなる三角形をかさねると螺旋になります。フラクタルと言います。結晶の形は圧力を加えると形を変えることができます。
以上が内容でした。
さて、どの人が勝ったかなんて書きませんが非常に興味深いものばかりで全員に点数をあげたい気分です。
いや謎の探求は面白いですね。
さて、今年はこれでエントリーは終了です。これまでどうもありがとうございました、来年もよろしくお願いします。
それではm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャポニウム

2015年12月26日 | サイエンス

みなさんこんにちはtatuakicadoです(^◇^)

クリスマスいかがでしたか?さあ!!昨日が仕事終わりだったと言う人もいるでしょう。私は28日29日と仕事があります、新年は4日から出勤予定です。合計正月休みは5日間ですね(;^ω^)まあ、サービス業では多い方ではないでしょうか?

昨日はクリスマス会へ行ってきました、私も手品を披露しました。ようつべで紹介されていた手品なんですが一部間違えてしまいましたが何とか披露できました(´・ω・`)

さて今日温泉街でぶらぶらしていたら尋常じゃないニュースが携帯に入ってきました。

亜鉛とビスマスを無理やりくっつける核融合で出来る新元素113が今日正式にジャポニウムと言う命名をするようです。

殆ど西洋の発見である元素表に日本が付くなんてすごい事ですよ、皆さん(ニュース記事にはそうなる可能性が高いと言う事らしいですが)

理研の研究者である森田先生による業績らしいのですが、米ロチームでも同じ発見があったらしくこちらは理研よりも113かどうか確認が遅れていたとの記事でした(又は裏付けが不十分であった)

まあ、皆さんは元素と言うのを習ったと思います。皆さん、金と言うのを作り出す錬金術と言うのがあったのをご存知でしょうか?

錬金術は元素の考え方では出来ないことになりますね。何故かと言うと元素なので例えば水のように酸素と水素で出来ていると言う事ではないからですね。元素は何かと何かがくっついてできたと言う事ではないからです。

しかし、現代の科学技術では原子炉など使い金を原子のレベルで作れることができます。ある意味錬金術はもう誕生しているのでしょう。

しかしこの方法で大量の金を作ることには適していません。

さて、新しいNewtonが昨日届いています。紹介は来年と言う事にします。皆さん今月号は火山と面白い記事ですよ。

今年はもう二回このブログのエントリーがあります、月曜と大晦日の木曜の予定です。

そりでは年末に向けてスタートダッシュ!!!

<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ20日分

2015年12月21日 | サイエンス
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^O^)
さて今年も後僅かとなりましたね。今週はクリスマスがありますが、皆さんはケーキ等注文していらっしゃいますでしょうか?まあ、クリスマス後のスーパーの安売りでも良いですけど( ̄▽ ̄;)
さて、昨日のサイエンスゼロは題して「プレゼンスタジアム生命の不思議」でした。一人目は宇宙の有機物です、宇宙は有機物で一杯であると言います。星雲や人間の体も一緒なんですね、原始宇宙は熱かったので外から有機物が降ってきた。地球にはひっきりなしに宇宙のチリが落ちてきています。そこにも有機物が存在しています。そこで宇宙のチリを宇宙ステーションで回収しようと言う計画がタンポポ計画です。
二人目は生命進化のなぞです。何故世界には多様性に飛んでいるのでしょうか?それは生命進化です。進化は直接見れないためコンピューターの中で再現してあげる試みが行われています。ある条件で世代交代が行われるとしっかりと進化が再現できます。再現をまたやり直してみると全く違う進化をします。つまりコンピューター再現ではの話とは思いますが進化は必ず決まった形になると言う事ではなく多様性に飛んでいる可能性があると言うことですね。
三人目はくまむしです。生命には水が必要です、しかしそれが当てはまらないのがくまむしです。くまむしは水がないとからからになります、しかし再び水を与えるとよみがえるのです。高温、低温、高圧そして何と宇宙空間でも耐えることができます。しかしなぜくまむしはこのような進化をしたのでしょうか?たまたま知らない内にそう進化したと言うプレゼンテーションがありました。くまむしは道のコケにいるのです。
以上前半戦は終わりです。
タンポポ計画は以前ここでも紹介しましたよね。それよりも進化をコンピューターで再現することはビックリですね。この予測が正しければ多用な宇宙人がいることになりますね。
そりでは皆さん、今週も頑張りましょう。
どちらさんもお元気でm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍食品(Newonより)

2015年12月19日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatukicadoです(^O^)
今日は細々と掃除をしていたり、別の仕事へ行っていたりしました。帰りはマツオカへ行って買い物をしていました。あ、地元の村のJR高山本線の駅が新しくなったそうなので是非今度利用しようと思います。
さて、先月号のNewtonの記事から面白いものを紹介いいたします。
冷凍食品の話がありました。
一般に食べ物は「酸化」「化学反応」「乾燥」「生物の活躍」で品質が低下するようです。
この4つの現象を全部解決するのが冷凍と言う技術です。しかも冷凍食品には保存料などは必要なく入っていません。しかしこれは殺菌と言うことではなく微生物は解凍すると再び増殖をします。そのため解凍後は早めに食べた方がいいのですね。
さて、よく冷凍すると味が変わってしまうことがありますがこれはどうしてでしょうか?これは工場で冷凍する時にマイナス40度(急速冷凍)で冷凍するのに対して家庭の冷凍庫はマイナス18度してしまい温度が違うことによるのです。このため食品の細胞が変わってしまい味が変わるのです。
さて野菜など冷凍保存するときはどうしたらいいでしょうか?野菜は解凍すると大量の水が出てきてしまいます。そこで完全に火を通さないように下ゆでする「ブランチング」と言う作業が一番いいと言います。
詳しいことは先月号Newton記事をご覧ください。
冷凍食品はすごいですね、私も便利に使わせてもらっています。前に人間の冷凍保存商売が始まったと言うニュースがありましたが、これは技術が未熟な見切り発車のような感じがする商売だと思いますね┐('~`;)┌
さて、後今年の土曜日も今日を含めると二日になりますね。
年末ラストスパートで頑張りましょう。
そりではm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ13日分

2015年12月14日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^O^)
大掃除進んでいますでしょうか?私は家の半分の窓ガラスを拭きました。後残り半分、掃除機で清掃とあります。まあ、こつこつやればいいんでないんでしょうかね( ̄▽ ̄;)
さて、昨日のサイエンスゼロは題して「福島第一原発廃炉に向けて」でした。
現在敷地内の放射線を下げる作業が行われています。さて廃炉には30年から40年かかると言われています。廃炉に向けてメルトダウンと言う核燃料棒が溶け出すと言う深刻な事態になっています、核燃料デブりと言います。これを取り出さないと廃炉はできません。しかし中にどのように核燃料デブりがあるのか?
宇宙線のミューオンを使い見ると言う試みが行われています、ミューオンは原子炉を通り抜けますが核燃料で量が左右されます、試してみたところ2号機の中心部の核燃料が抜け落ちていることが分かりました。核燃料が溶け落ちて圧力容器にある時にどこに落ちてしまっているかどうかで取り出す作業が違ってしまいます。
核燃料棒と制御棒が溶け落ちてしまっています、これが混ざることにより別の物質ができている可能性があります。ステンレスやセラミックス等ででいている可能性があることが分かりました、しかしセラミックは切り出して取り出すのは固くて難しいと言う実験も紹介されていました。原発内は水素もある可能性があるため火花も危ないです。
そこで高圧水を当てる実験が行われています、しかしホウ化物もある可能性があるため水があることで固くなってしまいます。
それと除去作業には重要なのがどうしても人間が入っていかなければならない場所も存在しています、どうしても除染が必要です。そこでロボットを使い水を使い除染をすることが考えられています。
以上が内容でした。
それにしても廃炉には極めて厳しい道ですね、こんなことだったら最初から原子炉なんて作らなきゃよかった┐('~`;)┌なんて、もう遅いですが。ことが起きてはじめてわかったんですね。この研究&作業は後生に残る大事業になるでしょう。
そりでは皆さん今週も頑張りましょう。
どちらさんもお元気でm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークマターの光(Newtonより)

2015年12月12日 | サイエンス

みなさんこんにちはtatuakicadoです(^◇^)

昨日は下呂市は非常に激しい嵐の中通勤してきました(;´・ω・)季節外れの生暖かい風が吹いて結構体的には楽だったのですが、湿気が多かったですね。実家も仕事場のガラスも曇っていました。

最近はSNSなどでの不適切な書き込みで犯罪など起きる時代になったようです。正に宮台氏が語る感情の劣化、入れ替え可能な社会かもしれませんね。これは私を含めて皆さんが犯罪者になる可能性があると言う事です。日本には死刑制度があります、これは私やあなたに関係がない話ではなく、何時か裁判員になるかもしれない、死刑になるかもしれない。こういう危険性が私を含めて皆さん全員にあると言う事です。ネットの魔女狩りのような世直しみたいなものには危うさが潜んでいます。

さて、先月のNewton記事は面白いですよ、特集は高次元の話で特に重力の話は面白い記事があるので是非買って読んでください。

その中からダークマターの記事を紹介します(ダークエネルギーとは話が違います)

ペルセウス銀河団などの銀河団の光を分析すると何と原子から放出された光ではない光が存在している事が分かっています。

宇宙には大量にこの光が飛び交っているようです。そのためダークマターが起源となっているのではないかと言われています。X線宇宙望遠鏡のデータを元に天の川銀河の中心で3.53キロ電子ボルトのエネルギーを持つ光を検出したのです、この光の強度がダークマターから放出されると予想される光の強度と一致したようです。

確固たる証拠はないそうですが、もしかしたらと言う感じにさせてくれます。

ひょっとしたら、ダークマターは原子とは別の構造かもしれませんね。原子とは違う別の物質?光だけは共通?色々と考えちゃいますね。まあ、今後の報告に期待しましょう。

さて、師走も後半になるので頑張ってください。カラオケも2次会が多いです。そのうちビールの大量注文で腰いためたりして(;・∀・)

皆さんどちらさんも頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかつき軌道投入

2015年12月09日 | サイエンス
皆さんこんにちはtatukicadoですq(^-^q)
皆さんお元気でしょうか?私は指の先がひび割れて痛いです( ̄▽ ̄;)毎日掃除の時どうしても水ぶきをするからでしょうか。まあ、職業病ですね。ここのところ毎日カラオケは二次会のお客さんらしく毎日掃除が大変ですね。まあ、体壊さないようにね(^o^;)
さて、去年日本の金星探査機あかつきが金星の回る軌道にエンジンが壊れたため軌道投入に失敗したと言うニュースがありましたが、今日金星の回る軌道に成功したとのニュースがありました。今回は補助エンジンをつかい軌道にのせたようです。太陽の熱で観測機が故障している可能性もあるみたいですが是非観測した情報を公表してほしいものです。
さて、このような金星探査は非常に難しいのですが何故難しいと言うと、地球の公転による遠心力を振り払うためにはエネルギーが沢山いると言うことと、太陽に近いため太陽の重力で軌道を制御するのが難しく間違うと太陽に落ちてしまうことです。
さて、水曜日、皆さん土曜まであと二日頑張りましょう。
皆さんお元気でm(__)m
PS.ここに書いてあるのは私の記憶をフルに思い出したものです。勘違いがありましたらご容赦ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ6日分

2015年12月07日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^◇^)

皆さんお元気でしょうか?私は今のところ元気です。昨日、大掃除みたいなことをしました。いやー、一年のホコリってすごいですね(;^ω^)下呂市は外も寒く寒冷用のエアコンも止まったりしてしまいます。

さて昨日のサイエンスゼロは題して「梶田さん、ニュートリノ振動」がテーマでした。

さて、ニュートリノとは何でしょうか?私たちの周りの物質は原子で出来てきます。原子は原子核から、原子核は基本的粒子からできています。基本的粒子の一つがニュートリノです。

しかし、このニュートリノはとらえることが難しく、なんでも突き抜けてしまいます。そこでカミオカンデと言う観測器を使いニュートリノがまれに水の原子と衝突するときのチェレンコフ放射で観測することにしました。宇宙線が地球の大気に当たると二つのニュートリノが出来ます。しかしこのニュートリノの種類の中の一部のニュートリノが地球の裏からくる数が異常に少ないのでした、宇宙からまんべんなく来ると思われていたのでこれは不思議なことでした。

そこでニュートリノは振動しているかもしれない、つまり振動していることで別のニュートリノに変化している、そう考えられました。ニュートリノには3種類が存在しています。振動していることで3種類のニュートリノに段々と変わっていくのではないか?さらに振動していることで質量があるのではないか?そう考えられることができます。

梶田さんはこれを学会に発表して衝撃を与えたのです。

以上が内容でした。

考えてみればこういう事は沢山ありますよね、しかし、精度を高めるためにカミオカンデで研究することの苦労がしのばれます。

さて、今日から仕事やら何やかんや頑張りましょう。

そりではどちらさんもお元気で。

<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ29日分

2015年12月05日 | サイエンス

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^◇^)

今日は下呂市は非常に寒い雨の天気でした、午前中に温泉街へと足を延ばしたのですがやはり温泉地でも寒いですね(;^ω^)当たり前か・・・・。

さて、12月に入りました。私は休みの土曜今日からちょこっとでいいですから大掃除をしたいと計画しております。

 

そりでは遅れましたが、前のサイエンスゼロは「大村智」さんでした。

今年のノーベル医学賞の受賞する人です。

イベルメクチンを微生物から作り出したという業績が番組で紹介されていました。微生物の持っている酵素がカギを握っています、微生物のあまり重要でない酵素(二次代謝物)などが実は薬になります(化合物)中でも多く持っているのは放線菌と呼ばれるものです。実はイベルメクチンはたった一つの微生物しかできません。一体どうやって大村さんは探したのでしょうか?

実は何のために微生物は酵素を出しているか分かっていません、では微生物が作る化合物はどう働くのでしょうか。実はイベルメクチンは寄生虫だけに作用します。寄生虫の神経のイオンの通り道にイベルメクチンはピッタリはまりブロックしてしまいます。

さらに微生物の全ゲノム解読にも大村さんは行いました、実は30種類以上の代謝物が出来る能力があることがこれで分かりました。

実は一つの酵素で出来るわけでなく沢山の酵素が反応してエバーメクチンが出来ます。

以上が内容でした。

寄生虫なんてなんでいるんでしょうか?とか思っていましたがもしかして進化の過程で重要な役割を果たしているかもしれません。なんて、私の妄想ですが(;・∀・)オイオイ

さて、土曜楽しんでいますか?

色々とどちらさんも頑張りましょう。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする