goo blog サービス終了のお知らせ 

なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

睡眠にスマホは関係ない(Newtonより)

2025年04月02日 | 本と雑誌
皆さんこんにちはtatuakicadoです('ω')ノ
お元気でしょうか?
最近下呂市でも梅の花が咲き始めました、もう飛騨金山では桜が咲きかけているのかもしれません。しかし寒の戻りが過ぎたら一気に咲くので気を付けてみています。もう梅の花は咲き始めていますね。花見のシーズンが来たんですね。
新入社員、入学の皆さん、楽しんでくださいね。
さて睡眠という今の科学では謎の行動を動物を含めて人間は行います、目覚めるのは簡単でも睡眠に入るのはなかなか難しいと言えます。
そりゃわかりますよね、誰だって大きな声で起きろとか体を揺さぶるとかしたら眠りから覚めてしまいます。
しかしいざ入眠となるとなかなか寝付けないですよねえ、そりゃそうですよね。危険性がある場合さっと起きないといけませんけどいつでもすぐに眠ってしまうことがあったら車の運転やら歩いているときは非常に大変であると思います。
私たちは睡眠の時には睡眠と覚醒を繰り返しながら行います。
これは鹿威しにたとえられ様々な脳内物質がかかわっています、その中にオレキシンというのがあります。
オレキシンは覚醒を助ける働きをします、睡眠薬の中にはオレキシンの働きを弱めることをしているのもあるそうです。
寝つきをよくするためには睡眠をするぞという環境が必要であるらしいです。つまり入眠儀式というやつです。
自分に合った入眠儀式を作ることも有効です。
実はゲームなどをしていてから寝るということをしない限り寝る前にスマホを見ても睡眠には関係はないということです。
睡眠は私は寝すぎないことを心がけています、そうすることで眠気を夜に持ち越しして眠気を夕方に持ち越すことを行っています。今は睡眠は比較的とれているのではないのでしょうか・・・・、と思います(;'∀')
さて明日は木曜日。
よい木曜日を、
そりではm(__)m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。