goo blog サービス終了のお知らせ 

なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

明日は選挙&憲法自分の意見

2013年07月20日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

昨日から夏休みという事で、好いですねえ、おかげで月曜からのカラオケの仕事大変ですよ( ;∀;)

でも、学生さんとは違い、給料日に給料が出ることと選挙権があるわれわれ大人はその分好い思いをしているのかもしれませんね。

今回は色々な政党と無所属の方が出ておられます。

比例区もあるので正に波乱模様・・・・・・え?もう答え出てるって?そんなこと言わないで。

まあそうですわなあ。

これから問題になる憲法について、TBSデイキャッチの金曜の宮台先生の話も交えながら書いていきます。

憲法は何のためにあるのでしょうか?

結論から言うと憲法は政治的に権力を持っている人を縛るためのものです。

(王政の時代には憲法はありません)

つまり、国民を縛るためにあるのではありません。

どこかの政党やらが「憲法に家族の助け合いを書きます」と言ったとします。

そのような曖昧なものを憲法に何故しなければならないのか?

家族によって形態が違うので意味がないのではないのでしょうか?

(こんなことは宮台先生は言っていません、私の意見です)

詳しく言うと国家の統治や体制などを定めているのが憲法です。

それと法と道徳は分離されなければなりません。それが今の法律です。

もし、法律に「女の体を想像してはいけない」と書いた場合、それをどうやって証明するのでしょうか?

当然犯行でっち上げも簡単、旧共産圏にはこれがあったのです(一部の共産圏)

考えれば怖い話です。

私たち日本人は何に対しても法律的な権力を持ち出すようになってきています。

こういった風潮が今の憲法改正にこのような曖昧なことを書く事を要望するという事が起きてきている可能性があります。

こうやって自由にブログを書けるのも憲法のおかげです。

選挙で何も変わらないと思っている人がいるかもしれません。

でも、あなたが投票しなかったら、少なくともあなたはどんな条件に日本がなってもそのころには言いたいことが言えなくなっている可能性もあるのです。

嫌いな党や嫌いな候補など皆さん少しはありませんか?

それ以外の自分の両親に沿って無難なところに比例区で書いたりしてみませんか

まずは整理整頓して消去法で選んでいくのも手です。

皆さんは色んなところで投票行動をしています。

(ここからは池上彰さんの本を参考に)

例えば、皆さんがWin8パソコンを買ったとします。その場合、そのメーカーとマイクロソフトにあなたは票を入れたという事になります。

PSでもWiiUでも同じこと。

普段から皆さんはいろいろ膨大な商品を選り分け選んでいます。

その結果はどうでしょう。

売れない会社は赤字になり、商品を開発しなおしてしまいます。

売れた会社は黒字になり、今までの商品開発を続けていきます。

政治も一緒ですよ皆さん!!

それでは、幸運をつかみましょう。

それでは(^-^


フィルタリングではこのブログは見れません

2013年07月07日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

日曜の昼下がりお元気にしておられますか?

最近は雨ばっかりでしたね、今日も下呂市は雲行きが怪しくなっています。

昔は雨の日でも楽しんでいたのですけどね。

昨日下呂市に新しくできたスギドラックへ行ってきました。さすが都会のチェーン店ですねえ。品揃えが豊富でした。

でもこんなに下呂市にドラックストアなんているのーって思ってしまいます( ̄▽ ̄;

さて、このブログでございますが、フィルタリングをなさっている方はご覧いただけないと思います。

フィルタリングのカテゴリーには、掲示板とか、子供に配慮がないとか、大人向けとか書かれてあると思います。

それは仕方がありません。これからも、まあ、広く人に見ていただけたらいいなとは思いますが。フィルタリングの会社に文句を付ける予定もありませんし。

子供向けに配慮と言ってもどうしたらいいのかわからないのでしません。

このブログは大人になってからそれ相応に見ていただきたいと思っています。

別にアダルトサイトでも宗教サイトでも右左翼サイトでもありませんが、自然科学や色々なアカデミートピックスを乗せるつもりです。

この前に書きました「子供に配慮がない」というのは無理もありません。

非常に難しい自然科学の表面をここに書かせてもらっています。

実は、今の自然科学においては高度な数学など使われており一般の人には解説には難しいことだらけなんです。

私もそんなに把握していないので、どう説明文を書こうか迷っているところです。

ここで書かれてある表現はたとえ話と思ってください。

そして「そういうことになっているのか」ぐらいに止めておいてください。

よく分かりやすく解説するという事がありますが、それも所詮たとえ話です。

分かりやすさには神経神話のように危ないところがあるとこを改めて覚えておいてください。

これは以前にも書かせていただいておりますけどね。

というわけで子供のみなさんが見れるようになってほしいですが、フィルタリングにそうなっているので仕方がないというのが私の見解です。

そりでは、また未成年の方は大人になったらお会いしましょう。

それでは、又来週。

(^-^


クレーマーをどう見るか?

2013年07月02日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

さあ、2013年も後半になりましたね、私土曜日に風邪をこじらせましてねようやく病み上がりなんです。

明日は給料日という事で今から捕らぬ狸の皮算用なんて・・・しちゃだめですね(^-^;

さて、最近はクレーマーという言葉が浸透してまいりましたね。

クレーマーの定義とは何なのかよくわからないんですが、なんでも理不尽な請求をしてくる人が多いらしいです。

理不尽な請求には毅然とした態度で構える必要があります。

しかし、今日のエレクトロニクス関連の製品などを見てみるとこれは言われても仕方がないとうメーカーの対処の仕方が存在しています。

私はめったにハズレの製品を買いません、メーカーが殆ど日本だからかもしれませんが。

昔、下呂市の本屋さんで本を品定めしていたら、急に関西弁の声が。

「この印鑑、欠けてるところがあるじゃないか!こんなもん縁起が悪くて使えない!!」

という言葉を聞いたことがります。お店の人が謝っていましたが、こういうのって意外と昔から多いんですね。

何も印鑑ひとつで人生が変わるなんて馬鹿なことはありえませんけど。

海外勢のパソコンでもハズレの製品が多いらしいです。

アメリカのGが付くパソコンメーカーで外見は非常にいいんですけど、いざ動かしてみるとHDDが壊れて使い物にならなくなるというAmazonのレビューがありました。

家電量販店の店で修理に出すと、「問題がありませんでした」と言われてまた起動しても同じ状態という酷いものでした。

このパソコンは10万くらいはしているので、メーカーにどうなっているのか?とユーザーが怒ってきてもおかしくないですよね。

そんなユーザーがもしかしてクレーマーになるんでしょうか?

ボタンの掛け違いもいいところですね。

日本のメーカーはそんなことはしないと思います。(少なくとも今の時点でですが)

光ファイバーなどの通信回線のトラブルでも1G出ると宣伝しておきながら実際には7Mか8Mという酷い開きがあるというレビューも存在しています。

まあ、ネットでの評価はステマがあるのですが、そんなの見分けるのは大変に難しい作業です。

でも明らかにひどい製品ならば、レビューの評価が最低になっている事が多いので出来るだけレビューの沢山ある商品を選んだほうがいいかもしれませんね。

どちらにしても昔の家電メーカーやものづくり産業が劣化している可能性がありますね。

それと、海外メーカーは日本人を馬鹿にしてるところもあるかもしれません。

クレーマーを受け付けませんという言葉に従う人が多いみたいですが、正当なクレームを付ける必要もあります。

なにせ、買ったあなたは、お金を渡しているんですから。

あまりに酷い対処の仕方には生活消費者センターなどをたよりにしてみてはいかがでしょうか。

でもイチャモンはNGですね。

それではまた(^-^


ロズウエル事件の真相

2013年06月01日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

今日で6月になりました。もう今年の折り返し地点なんですね。

今日は下呂市は晴れかと思ったら曇り始めています。

家でダラダラしています( *´艸`)

あー、朝コーラ最高!!って子供っぽい?

さて、新社員の方の中ではもう初任給をもらったかもしれません。

働いて稼いだんですから、好きに使ってくださいね。

本当に自分でほしいものを買ってください、CMで宣伝してるとか流行っているかではなくてね。

さて、いまだに未確認飛行物体による宇宙人説を信じている人がいらっしゃいます。

まあ、思想の自由はあるのですが、真実を知らなくてはいけません。

今回はあの有名なロズウエル事件を紹介します。

ここから未確認飛行物体が墜落したと世界中に報道されたのです。

しかし、真実はこうでした。

当時、アメリカ軍は超高度からのパラシュートを実現しようと最初マネキンで実験をしていました。

しかしマネキンでは限界があります。超高度からパラシュート着陸する事は非常に危険極まりない行為です。

人体による実験に3人の軍人が志願します。

しかし、その実験は失敗。ある軍人は頭に大けがをして顔中にぐるぐる巻きに包帯が巻かれ看護師に誘導されて病院内を歩きました。これが宇宙人説につながったのです。

もう一つ未確認飛行物体の目撃例がありますが、当時冷戦状態に旧ソ連の核開発に恐れをなした米軍が気球を飛ばし高性能マイクで核爆発の音を拾えるという技術を開発していたのです。これが未確認飛行物体の正体です。

さらにNASAは火星に探査機を送る最初の探査機バイキングを開発していました。その試験をしたのがロズウエルなのです。

バイキング号の試験飛行や宇宙探査機は円盤型をしていました。

これから今の未確認飛行物体の正体です。

今でも宇宙人が地球にやってきたという説を信じる人がいます。

思想の自由はあるのですが、嘘をついてまで金儲けをするなんてなんか間違っていませんでしょうか?

そんなことをしなくてもほかに楽しいことがいっぱいありますよ。

まあ、集団催眠の典型例ですね。

それでは、良い土日を。

また来週もがんばりましょう、それでは。

(^-^


今更ですがCG意味知っていますか?

2013年05月26日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

最近は一層と寒暖の差が激しくなった下呂市です。

でももう少しで梅雨なんですよね、げんなりしてしまいます。

さて、皆さんの中にはコンピューターグラフィックスに興味のある方が多いでしょう。

略してCGと言います。

さて、このCGですが、皆さんの中には3DじゃないとCGとは言えないとか勘違いされている人が多いのではないのでしょうか?

実は、こうしてあなたが見ている文字もCGです。

つまり、ディスクプレイで表示される全てのものやプリンターで印刷されたりする全てのものは全部コンピューターグラフィックスです。

・・・・と言っても今の情報処理学問ではそんな風に習わないと思います。

あくまでもWin95が出る前の話だと思いますが、私の習った教科書には少なくともそう書かれてありました。

コンピューターの用語はコロコロと意味が変わるのです。

もう一つたとえて言うとスマートフォンのROMがありますが、ROMと言えばリードオンリーメモリーと相場が決まっているのですが、今日のスマートフォンでは読み書きできるメモリーを指します。

まあ、用語がコロコロ変わるのはメーカーの都合があるので、全く困ったものですね。

そりではまた来週。

明日から仕事やらなんやかんや頑張りましょう。

そりでは(^-^


火星への片道切符欲しいですか?

2013年05月18日 | まち歩き

P5170362 みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

世の中景気が上向いているとか言っても、今後の動向はわかんないですよね。私は実感がないです。

下呂市も熱くなりました、朝晩は寒いのですけど、寒暖の差が激しいですね。

写真は、飛騨川公園の水路の写真です。上の赤い花に下の水が染まって美しいですね。

さて、最近カナダの企業が火星への片道切符同様の火星へ人間を運ぶロケット計画があるようです。

色々と問題はあります、例を挙げると、酸素や水、食糧はどうするのか?

宇宙の放射線はどうやって防ぐのか?

一番に問題にしたいのは移動の時です。地球を出発して丁度目標の火星が軌道上にいなければいけません。2年に一回火星は地球と接近するので移動するならその時でしょう。

それに、人類は(詳しい数字は忘れましたが)火星に探査機を送り込む時にわりと失敗が多いのです。

あのホリエモンも関心を持っているのだそうです。

でも今のところ重要な産業ではなさそうです。

金食い虫の可能性があります。

アポロ計画の後何故NASAは火星を目指さなかったのかは色々ありますけど、一番の障害は国に予算を却下されてしまった可能性があります。

アポロ計画の時は旧ソ連という敵対国がありどうしてもロケット技術に後れを取ったアメリカが威信をかけてもやりたかったのでしょう。

しかし、その後ベトナム戦争に戦費が費やされアポロ計画は終わったのです。

今はどんな大義名分が存在しているのでしょうか?

冷戦が崩壊して、世界の情勢は変わってしまいました。

そう、金儲けビジネスしかないような気がしてきます。

宇宙船の火災は大変危険なものです、それに何年間も閉鎖的空間に人間が耐えられる可能性は分からないのが現実としてあります。

一般の人が火星へ行っても、何の仕事をするのかわかりませんよね。

まあ、訓練された科学者なら行っても価値はありますけど。

でも、こんなこと今頃言ってはなんですが、昔世界を船で旅をする大航海時代も同じことを言われていたので私は正直言って断固反対という立場ではないです。

しかし、海と宇宙空間は全くの別物です。

宇宙船の壁の外側は真空の死の世界なんです。

相当覚悟しないと行けないと思います。

私としてはもう少し余裕を持ち国連とアメリカとロシアが先頭を切って移住計画を進めたほうがいい気がしてきます。

しかし、最も安い費用で宇宙開発ができたらこんなに素晴らしいことはありません。

それは国の機関がやるよりも、民間がやったほうがいいでしょう。

(NASAの場合、企業間の競争による宇宙船の発注はあります)

昔、クラークさんが「宇宙に行くには生命維持装置があればいい」とか言っていたのを印象的に覚えていますが、事はそんなに単純な話ではないでしょう。

さて、皆さんは火星への片道切符欲しいですか?

(^-^


何故光速以上の速度は出せないのか?

2013年05月04日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

もう5月になりましたね、GW楽しんでいますか?

私は月曜も仕事です。その後2日間だけ皆さんと遅れて休みを取ります。

今日は下呂市はいい気候でした。まだ山の桜は咲いていますよ。

そりでは、本題に入ります。

20世紀の大発見として光の速度より早いものはないということを習ったと思いますが、ここでは違う角度で見てみましょう。

私たちの周りにはいろいろな物体があります。物体に触ると非常に硬いものや柔らかいものがありますが、私たちと重なる物体というのはありませんね。

ではなんででしょうか?

それは私たちや周りの物体は原子レベルでいうと、電磁気により固くくっついているからです。

その強さは地球の重力に比べ物にならないほどものすごく強いものです。

この地球上にある物質はみんな原子で出来ており電磁気で繋がっています。

これを電磁相互作用と言います。

この電磁気はすべて光速と同じ速さで伝わります。

そのため原子で電磁気で繋がっている全ての物は、例えば、私たち原子で出来て繋がっている物が、思いっきり地面をけっても、電磁気で繋がり構成されている限り、光速を超えることはありません。

つまり、貴方が地面をどんなに早く蹴っても光速を超えることはありません。

そんなことは実際には無理なんですが、論理的はそうなります。

それでは、皆さん残り3日間のGW楽しんでください。

そりではまた会いましょう(^-^


不確定性原理、電磁波、相対論、簡単な理論だと甘く見ていませんか?

2013年04月30日 | まち歩き

皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v

皆さんの中にはGWで満喫していらっしゃることと思います。

私は仕事です((+_+))

仕事終わってってもう明日で5月ですか、早いものです。

人間欲が深いと時のたつのも早いですね。

さて、このブログで色々と解説をしてきていますが、私たちの子供のころと定説が覆っていたり、勘違いして覚えてしまっていることがあったりします。

貴方にもありませんかそういうこと?

例えば、「不確定性原理なんて簡単簡単」とか思っている人がいるかもしれません。

間違いの解説を紹介すると、

電子を光を当てて観測しようとすると、弾かれてしまう、これでは正確に測れない。

というのがあります。

実は不確実性定理は測定器の誤差や測定技術の限界を話しているのではありません。

あくまでもこれはわかりやすくするための方便の話です。

本当は波と粒子の二つが同時に進行していて観測するときに粒子に観測されることがあるという風な説明をしたほうがいいのですが、この説明は難しいので方便を使います。

専門家でない人はどうしても説明が簡単なほうへ動くと思います、しかし、その分かりやすさには危うさが潜んでいることを忘れないでください。

このブログで電磁波の話の時に「電界、磁界が電磁誘導で交互に生み出される」と説明をしていますが、それも分かりやすくした時の間違いです。

本当は何らかの電気的変化や磁気的変化が時間的に空間に放出されると言ったほうが正しいのですが、どうしても上記のような説明が分かりやすくなるのです、それで方便を使わざる負えないのです。

相対性理論においても、間違った説明がたいへんインターネットに多いのです。

すべてはどんなに光の速度は測っても観測者や光源の速さで遅くなったり早くなったりは絶対にしないという原理からきています。

なぜそうなのかはわからないが取りあえずそれを認めてしまおう、という立場です。

こういうものいいは非常に自然科学に顕著になっていて、説明するのに相手を選んでしまう、またはたとえ話をしなければいけません。

皆さんも関心があることはいいことですが、分かりやすさで満足してしまわないようにしましょう。

まあ、一言でいうなら「そんなに知識をもってどうすんねん 仕事やないんやし」が一番正解です。

何となく「そうなっているのか」と分かって下されば結構です。

皆さんには、古典力学とその歴史を勉強してみるととても面白いという事がわかると思います。私が実際そうですから(^-^;

そりではよいGWを

私は金曜まで仕事です

そりでは(^-^


今年もなんじゃこりゃあ!!を見てくださりありがとうございました

2013年03月31日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

年度末最後となる今日は下呂市は曇りです。下呂市でもちらほらと梅が咲き誇りよります。

さて、一年間今年度もこのブログを見てくださりありがとうございました。

色々と間違えている記載や数字などたくさんございまして、それをそのまま直さずにおります(^-^;

皆さんにご迷惑をおかけして申し訳ありませんです。

中には反感を持たれたり、不信感を持たれた方もいらっしゃると思います。

今までの記事に関しましては、やはり見てくださる人がいるからこちらも書けるのであってそういうか方々のために色々と配慮しなければいけないと心から思っておるところでございますが、不快な思いをされた方にお詫び申し上げます。

また4月から続けていきますのでもしよかったら、たまーにでいいですからこのブログを見てやってください。

また、難しい話題に関しては他のブログの記事などを参考にしてくださることをお勧めいたします。

来年度からも内容変わらずに続けてまいりますのでどうか温かい目で見てやってください。

最後に、このブログを本当に見てくださってありがとうございました。

来年度からも精進してまいります。

変わらぬご愛好をお願いします。

それでは、皆さんよい日曜を。

良い、職場&学校生活を。

(^-^


クレジットカードとはさみは使いよう

2013年03月24日 | まち歩き

みなさんこんにちはtatuakiです(^-^v

最近下呂市も晴れの時が多くなり気候も良くなりました。真冬と比べると温泉に入りたくなくなる季節に入るかもしれません。

最近ミラーレス一眼のEVFを購入しました。型は古いんですがなかなかきれいで便利です。

最近はフキノトウも目を出し始め、今日フキノトウの天ぷらを食べました。

さて、アメリカではクレジットカード事情が日本と違っているようです。

ずっと前日本ではグレイゾーンという消費者金融の問題がありましたが、アメリカでは何と収入のない人まで有名銀行がクレジットカードを発行しているようです。

狙いは高額に高い金利で荒稼ぎしているのです。これは前の日本の消費者金融と一緒。

高額な金利で破産した人までカードを発行して搾り取るというのが横行しています。

現在の日本ではそんなことはありません・・・・・・ひょっとしてそうかも??(^-^;

まあ日本では、収入のない人や破産者には少なくともカードを発行しないでしょう。

ジョージブッシュへの献金には業界第二位のあのクレジットカード会社もいるとの話です。

日本は今のところしっかりとしていますが、これからTPPに入るとなると、もしかして消費者金融の再来になるかもしれません。

高額な金利で金を貸し、返していくとなると100年たっても借金は返しきれない額であるという状態にアメリカは陥っています。

しかも収入の少ない弱者ばかり狙っています。

皆さんもこれからクレジットカードを持つにつれて肝に銘じてほしいことがあります。

まず出納帳をエクセルで付けましょう。

そして口座の残高以上に使わないことです。

リボリングや2回以上の分割の支払いは高くつくので馬鹿馬鹿しいことです、そんなものを利用せず一回払いにしておき、あくまでも決済のための道具としてしか使わないことです。

つまり借金の道具として見ないことです。

(一回払いでも事実上、クレジットカードを使えば借金として扱われますが・・・・)

インターネットでは非常に便利な道具です。私は殆どクレジットカードでネット通販をしています。

しかし有名どころのサイトしか使いません。

たとえば、アマゾンやビックカメラ、メーカー直売店サイトなどです。

よくネットで商品を次々買ってレビューしている人もいますが、そのために働いて給料は全部そっちに向けるなんてやり方は普通の人はしなくてもいいことです。

第一自分の部屋にたくさん買ったものが散らばってしまっては掃除や整理整頓がやりにくいですよね。

同じものを2台3台も持つなんて非常に非合理的なことだと思いませんか?

一つで結構でしょ。

まあ、普段からだんしゃりは必要という事ですね。

そりでは、また明日からがんばりましょう。

私の仕事場では送別会の二次会や新入社員の歓迎会の二次会で部屋汚しっぱなしで私の全部仕事ってことがこれから多そうです(T_T)

まあ、気楽にやりますわ。

それではまた来週です。

そりでは(^-^