
(画像:ピットイン)
実家に行く前に、愛車のタイヤを交換して来た。
確か以前変えた時もここで話をしたと思うのだが、その記事が見つからないくらい遠い昔の出来事だったらしい。
結構前からちょっとやばいな、と思いながらだましだまし使っていたのだが、以前の家では駐車場が屋根なし屋外だったためゴムの劣化が激しかったようだ。表面はひび割れが目立ち、スリップサインも出ていたので思い切って交換。前回はダンロップだったのだが、今回はヨコハマタイヤのECOS。この車を買った時に付いていたタイヤだと思うので、元に戻った感じ。
早速履き替えてぐるりと回って来たのだが、さすがに新しいタイヤは抵抗感が少なくハンドルの動きも滑らか。そして燃費系の伸びにかなりの効果が見られます。ちょっと最近燃費落ちが激しいなと思っていたんだが、それは車体自体の経年劣化もあるのだがタイヤによる部分も大きかったようです。
本日5連休初日ですが、朝からJARTICのHPを見ている。
東名と東北道の渋滞がきついのはともかく、渋滞の先頭が中里バス停とか吉田ICと言うのが近年の傾向と違うような。
みんな頑張って遠出しているのねw
実家に行く前に、愛車のタイヤを交換して来た。
確か以前変えた時もここで話をしたと思うのだが、その記事が見つからないくらい遠い昔の出来事だったらしい。
結構前からちょっとやばいな、と思いながらだましだまし使っていたのだが、以前の家では駐車場が屋根なし屋外だったためゴムの劣化が激しかったようだ。表面はひび割れが目立ち、スリップサインも出ていたので思い切って交換。前回はダンロップだったのだが、今回はヨコハマタイヤのECOS。この車を買った時に付いていたタイヤだと思うので、元に戻った感じ。
早速履き替えてぐるりと回って来たのだが、さすがに新しいタイヤは抵抗感が少なくハンドルの動きも滑らか。そして燃費系の伸びにかなりの効果が見られます。ちょっと最近燃費落ちが激しいなと思っていたんだが、それは車体自体の経年劣化もあるのだがタイヤによる部分も大きかったようです。
本日5連休初日ですが、朝からJARTICのHPを見ている。
東名と東北道の渋滞がきついのはともかく、渋滞の先頭が中里バス停とか吉田ICと言うのが近年の傾向と違うような。
みんな頑張って遠出しているのねw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます