goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

彼岸とイザナミノミコト

2012-03-20 17:25:38 | Weblog
彼岸の墓参りに行ってきました。束にして火をつけた線香が燃え尽きるまで墓の掃除をしたり周辺の枝を切ったり忙しくしていました。帰り道ちょっと寄り道をして隣町に降りました。そしたら今まで全く知らなかった神社を発見しました。聞いたことのない神社です。ムクムクと土佐邪馬台国論が頭をかすめ急な坂を登って参拝してまいりました。「姉岬神社」といって御神体がアネザミノミコトだったっけ。聞かない神の名前だ。コレは何かある。境内にはひとつは忘れたけど社日神社もあってそれには山之内の家紋があった。裾野にアマテラスオオミカミを祭る神社と姉岬の云われから推察するにここは由緒正しい神社で始祖イザナミノミコトを祀っているのではないのだろうか。近いところでは幕末の志士が多く眠っていたこの辺り、古くからの言い伝えが時の勢力によって封印されたのかもしれない。母子がそばにいるということを考えても女帝天皇の時代、卑弥呼の支配がこの地にあったかもしれない。いまでは、開発で跡形もないが。今日は珍しいものを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする