昨日だったかな稲川淳二さんが怪談の話をしていて西洋と日本の違いという話では日本では怪談は夏だけど西洋じゃ冬が多いとのこと。日本人は気配に恐怖を感じるけど西洋人は、実態に恐怖を感じると。つまり襲われないと怖くないんだとか。こんだけ違うのかとおどろいた。そういえば、ジェイソンにしてもお化けじゃないものな。ダミアンにしてもお化けじゃいものな。日本人は、枯れ尾花にも驚いたり怖がったり言わば想像の産物が多いのかな。「ほら、いまバックミラーに女の人が映ってたでしょう」「えっ、知らないよ」という話だけで怪談の雰囲気が漂う日本の幽霊。物理的に怖いのも怖いけど想像が膨らむ怖さっていうのもよく冷えるね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6742)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記