goo blog サービス終了のお知らせ 

臥牙丸

2010-05-23 | 国内業務
== 訂正です==

星ひとつの差で、優勝は逃したようです。。
昨日、ネットで調べたうえでの投稿だったので、間違いないかと思っていましたが。。。

失礼しました。

======


木瀬部屋の臥牙丸が、十両優勝! おめでとうございます。。

去る19日水曜日、木瀬部屋の親方に招待され、大相撲見学のみならず、部屋でちゃんこ+豪勢な食事を御馳走になり、記念に関取と写真をとってきたばかりでした。。

当ブログでときどき紹介している青森の田向商店さんがつくった、「サメ軟骨サプリ」を、木瀬親方が非常に気に入ったとのことで、田向さんにちゃっかりくっついて部屋へ呼ばれたわけです。。。笑

木瀬部屋の十両「清瀬海」。最終的には9勝6敗でしたが、膝に水が溜まり歩けない状態だったのが、このサプリを服用しだしてから水が溜まらなくなったそうです。それどころか痛みもなくなり、今場所は絶好調。この軟骨サプリのおかげ、とはご本人談。
力士は常に怪我と戦っているわけで、世間で効果があるといわれるサプリや薬、治療を色々と施しても効果がなかったものが、この軟骨はテキメンだったようです。
木瀬親方も飲み始めてから、関節痛がなくなったとか。。。

水・木と田向さんと一緒にサメ肉の営業をして回りましたが、味の評価は結構高いのに、どの会社へ持っていっても「ネーミング」でひっかかるという感じでした。
サメの軟骨、肝油といえば非常に健康的な響きがあり、高価なイメージがするのですが、肉となると途端に評価が落ちます。。
このあたりが営業活動のポイントになるのでしょう・・

引き続き、ご興味ある方は連絡をいただければ幸いです。。



事務所開設について

2010-04-12 | 国内業務
以前お知らせいたしましたとおり、近日中に築地に事務所を開くこととなりました。すでに場所は決まり、一部家具類の搬入も終わっておりますが、出張等スケジュールがたてこんでおり、引っ越し作業が全く進んでおりません。
関係者の皆さまから、いつから稼働するのかという問い合わせを多々いただいておりますので、この場を借りてご報告させていただきます。

今のところ、連休中明け、5月10日(月曜日)を、業務開始予定日とし、準備を進めております。

住所、電話番号等につきましては、改めてお知らせいたします。

以上 とりいそぎ
どばし



虚偽表示・・・その2

2010-03-28 | 国内業務
本日ご縁があって商談させていただいた、

昭和陸運有限会社 の 佐野専務・・・

運送会社さんです。この業界、運送会社さんがいなければ始まりません。もっとも、私のようなポジションですと、自分で運送会社さんを手配することはほとんどなく、大概乙仲さん経由だったり、お客様経由だったりします。
直接運送会社の方と話しをすると、色々と気づき、アイデア、などが生まれてきます。。

さて、佐野専務、商談前に私のブログをしっかりとチェックしてきてくれました。ありがとうございます。。

で、Anh Shin さん同様・・
「ほんとに、写真と全然違いますね~」と。。。。
左の写真、本当に印象が悪いみたいです。。

証明写真かなにかと差し替えたほうがよさそうです。。



事務所

2010-03-25 | 国内業務
一カ月半に渡り、事務所探しをしておりましたが、いよいよ本日契約です。
たまたまの偶然ですが、今日は「大安」だそうです。なかなか幸先いいです。。

仕事、出張の合間に色々動いておりましたが、すべてが偶然というか、ツイてるというか。
これからお世話になるところは、他社さんがすでに押さえていたところ。一時は諦めていたのですが、諸々の事情で先約さんがキャンセルとなり、急きょ案内いただきました。
正直、なんとなくそういう流れになるのではないかな~ という予感がしておりました。。

引っ越しに伴い余ったオフィス家具をくれる、という某弁護士事務所さんから歩いて1分。家具の移動も簡単に済みそうです。。♪

また、昨日商談で訪問したお取引先。4月に引っ越されるそうで、「移転案内」をいただきましたが、移転先が私の入るビルの隣で、これまたびっくり。。笑 

諸々の契約、電話等々の手配 など、やらなければならないことは山ほどありますが、これも勉強です。予定では、4月中旬頃には新事務所で業務を開始したいなと。

詳細は後日、改めてお知らせいたします。

ロゴ・・

2010-02-26 | 国内業務
築地で初めてのお取引先に名刺を出した途端、

「おっ、ブログ見てますよ」

と、うれしい言葉・・・・


先日、ブログで紹介した弊社のロゴ。名刺に刷り込んであります。
そのロゴを覚えて下さっておりました。
しっかりとこのブログもブックマーク・・ 

取扱商品を説明しようとしましたが、「知ってるよー」と。。。嬉しいような、恥ずかしいような。。

櫻井社長、今後とも、よろしくお願いいたします。。

ということで、再度、ロゴを掲載します!

休市

2010-02-24 | 国内業務
お取引様に電話したところ、

「今日は、休市なので、休みいただいてますよ」

市場の暦どおりに休みをとってるお取引様もいらっしゃいます。
すっかり忘れてました。。。



「今週は旧正月で休みいただいてますよ・・」
というのが一般的になるのも、近いような気がします。。


ロゴ

2009-12-26 | 国内業務
半年前、開業のお祝いに、取引先から会社の「ロゴ」をプレゼントしていただきました。
立ち上げたばかりの会社でもあり、まずはある程度仕事が軌道に乗ってからのお披露目、と思っておりました。
(仕事もしてないのに、形ばっかり・・と言われてもカッコ悪いんで。。)

ところがおかげ様で出張と日々の仕事で全く手が回らない状況に陥ってしまいました。。。ロゴを使った名刺やらレターヘッドやら作れたらいいのに・・とおもいつつ、時間ばかり経ってしまっています。そうそう、HPも11月中に完成するつもりが、未だに。。 一応デザインは作っていただき、アドレスも取得しているのですが、中身が進みません。。
年末年始は滞った事務仕事を片付ける絶好のチャンス。。海外は動いておりますんで、幸いにも(?)気分的には全く休みモードではありません。

先日、ようやくロゴ入りの名刺が完成。生意気にもHPアドレスを入れてありますが、実は開設前ですのでご容赦ください。。汗
ということで、本日、ロゴのお披露目をさせていただきました。。
自分じゃ結構気に入ってるんですが・・・どんなもんでしょうか・・?

新保社長、ありがとうございました。。




今日しか・・・

2009-12-24 | 国内業務
昨日は日本が祭日。
明日はアジアでもクリスマスで休みの国(韓国など)があります。

で、土日を挟み、日本は年末の休みへ・・・
特に旧正月を祝う国は、西暦では1月1日しか休まず、その他は通常通りの業務をしています。
日本・海外両方の取引先と同時同日に連絡をとれるのは今日と28日ぐらいなもの。

ありがたいことに、年末~年始で色々御商売をいただきましたが、出張続きで遅れた事務作業をカバーするには、あまりにもハードなタイミングとなっています。。

カード

2009-12-10 | 国内業務
クリスマスカード・年賀状を出す時期となりました。
これも大事な仕事。カードを選び、住所録を作りと、今までは他のスタッフにお願いできたことも当然自分でやることになります。

机の上に束ねられたカードに機械的にサインするのと、自分で住所まで打ち込むのとでは当然思い入れが変わってきますね。
毎年繰り返してきた仕事ではありますが、今年はなんとなく違った気持ちです。。
(経費もバカにはできませんし。。。)

もうか

2009-11-22 | 国内業務
「この商品を定番で売ったら褒めてやるよぉ」

気仙沼の取引先に紹介されたのは、「もうか」。
ネズミザメのことです。もうか は、 気仙沼の名物ですが、あくまでヒレやら心臓=もうかの星 やらです。
肉自体の販売はいつも芳しくないようで・・・

肉自体は地元気仙沼ではなく、栃木や群馬など、海のないところを中心に消費されています。
真偽のほどはわかりませんが、地元気仙沼には旨い魚が山ほどあがりますので、あまり食べない魚を地方に卸していたところ、市場ができ上がった・・ということらしいです。
台湾で鮭やカラスガレイの大型が好まれるのも同じ理由からでした。まんざら嘘ではないのでしょう・・



ここまで磨いてありますので、あとはバンドソーで切っていくだけでステーキ商品ができあがります。一見、カジキのようです。
レシピやら成分表やら色々と頂きました。解凍後は変色が早いようです。過去、何度も輸出されたそうですが、継続的な商売には至らないとのこと。
コールドチェーンの整った日本ならともかく、海外で解凍販売などしていたら、すぐに変色してしまうようです。

提示された価格は非常に安価で驚きました。ここまで磨いてあって・・・・。
サメの場合、ヒレが非常に高価で取引されます。肉はヒレの売価次第、ということのようです。魚卵目当てに漁獲される魚も同じような傾向があります。

レシピと一緒に大学の研究所が作った成分表もいただきました。鶏肉に非常に近い成分組成のようです。