無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

【一般無料版】【受講生限定ブログ】自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』講義:自家採種(ステップ1固定種とF1とは)と育苗土づくり 実習:アブラナ科とキュウリの自家採種、タマネギの育苗

2021-08-23 18:08:01 | 自然菜園スクール

8/28(土)

13:30~【ZOOM配信】新『自然菜園 根本講座』 「ダイコンの原産地とコンパニオンプランツの活かし方」

18:00~【ZOOM配信】『オンライン自然菜園Q&Aセミナー』第14回  冒頭ミニ講座「支柱の挿し方」

8/29(日)

10:30~15:30【ZOOM配信】自然菜園オンライン見学会   テーマ「持続できる菜園 自家採種のコツ」

10:30~11:30 自然菜園講座 「自家採種の基本の3ステップとは?」

11:30~12:00 質疑応答

13:30~14:45 自然菜園見学会 畑から中継

15:00~15:30 質疑応答

↑今週末はオンライン自然菜園セミナー目白押し

 

昨日は、自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』

講義:自家採種(ステップ1固定種とF1とは)と育苗土づくり

実習:アブラナ科とキュウリの自家採種、タマネギの育苗

を行いました。

 

今回から後期日程なので、前期の復習を行いながらの講義は、予定時間を押しての白熱ぶりで、自分でも大好きな自家採種に対する情熱にあきれてしまいました。

いつもは60分オンライン講義、30分質疑応答ですが、

今回は、前期の復習も兼ねたので、情報量が半端なかったので、秋野菜の育苗のポイントが書いてあるテキストをなくさないで、見直してほしいものです。(結局、25分延長すみませんでした)

固定種のハクサイ「松島純二号」

固定種は、固定種という表記はなく、栽培歴がざっくりなのが特徴です。

交配種(F1)のハクサイ「野崎123」は、野崎交配と書いてあるので、交配種(一代かぎりのF1)になります。

種袋を読み取るポイントは、種子農薬の有無、産地、数量、発芽率、有効期限などいろいろあります。

 

イチゴの苗とりの基本を学んでから、

イチゴのランナーの採り方は、拙著でご紹介した色々ありますが、

実際に、今回は、もっとも簡単に、計画的に苗を採るプランターを使用したやり方をご紹介、解説させていただきました。

 

・実習  キュウリの種採りでは、通常のキュウリの10倍くらいの重さの採種果の熟成方法、かき出しなど

自家採種する際の基本~応用まで実際に観ながら一緒にやっていきます。

※長野校のオンライン受講生は、受講生専用パスワードつきブログで、後日実習の動画を見て学ぶことができます。

キュウリの自家採種は、家庭菜園では、発酵させないことが多いのですが、

プロの採種農家さん同様、発酵させてから自家採種した方が、タネが充実し、カビにくく、保存期間が長くなり、重宝します。

ちょっとした一手間で、野菜のタネの質が異なり、その結果、良い発芽(発芽率がよく、双葉が大きいので)から初期生育がよくなります。

 

・実習  アブラナ科(のらぼう菜)の種採り

アブラナ科の自家採種は、鳥の食害とカビ、飛散を防止するために、タネが8~9割実ったら、

寒冷紗などで包み、雨の当たらない、風通しの良い、半日陰で追熟乾燥させておくと良いです。

 

追熟乾燥させたものを、布団が干せる暗い天気の良い日の午前中に脱穀し、

虫を逃がしてから、封筒に詰めてから、乾燥剤と密閉で、保存すると3~5年発芽率が維持できます。

実際に脱穀し、タネの採り方を実習体験してもらいました。

ちょっとしたことが、大切な自家採種の実践的なテクニックは実際に観て体験すると、自分も真似して自家採種できるようになるので、惜しげもなく全部講座でお話させていただいております。

 
その他の 実習は、 タマネギの播種など盛り沢山です。
 

最後に、タイムオーバーでしたが、講座でご紹介した土ボカシを造り方を紹介しました。

土ボカシは、プランター、育苗土や余った苗を再生できますし、

微生物の力を借りて、土の団粒構造を発達させた腐植たっぷりの土作りができますので、

堆肥以上に、育苗や栽培にとても重宝します。

 

このコースでは、自家採種の基本~実践的テクニック

前期の育苗の基本を押さえた秋冬の育苗の応用を学んでいきます。

 

次回は、自家採種のステップ2、品種を維持するための基本知識とテクニックを勉強します。

9月12日(日) 講義:自家採種(ステップ2:品種を守る)
実習:トマト、ピーマン、ニンジンの自家採種、タマネギの育苗(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 無事週末3連ちゃんのオンライ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然菜園スクール」カテゴリの最新記事