無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自然農法の種子販売会に参加して

2010-03-06 22:02:33 | 日々の自然菜園
本日、のち

今日から旧暦の啓蟄「けいちつ」…虫が春を感じ動き出す季節。
昨日まで温かく、明日から気温が寒くなるので虫も野菜も大変だと思います。


今日は、(財)自然農法国際研究開発センター(以後自然農法センター)の種の販売会と、
自然農法の種子をいかした栽培講座が開かれました。

自然農法センターは、5年前に8カ月お世話になった独立最後の研修先でした。
お世話になった育種課のお蔭で、現在家庭菜園で自家採種をお伝えできます。

今回は、種子の開発・育成もとで直接種子を購入できるということで、70名以上の参加があり、担当のスタッフに直接訪ねながら購入できました。


自然農法の種子で一番売れている「筑摩野五寸ニンジン」。
火山灰土で本領を発揮する風味豊かなニンジン。
無肥料で育成された品種なので、無肥料で育てやすいです。


「バテシラズ3号」自然農法の種子で一番売れ始めているバテシラズ兄弟の末弟。
育てやすく、無整枝で育てることで、上手く育てると霜が降りるまで栽培もできます。
さらに美味しさを求めるなら、「バテシラズ2号」もお奨めです。


「かちわり」と並ぶ、晩生品種の南瓜「ケイセブン」。
9月に収穫しても3月まで貯蔵が効き、とても美味しい冬至南瓜。


私一押しの「ピンク中玉」トマト。
固定種で自家採種もでき、育てやすく、美味しい桃色トマト。
将来、売上ランキングに上位に上ってきてもおかしくない品種です。


自然農法の種子の販売会の後、
育種課長 中川原敏雄さんによる自然農法の種子の活かした栽培法講座がありました。

研修中大変お世話になった自家採種の師匠です。
野菜の生育を、人の生活・人生に例えてわかりやすく教えてくれます。
未だに多くのことを学ばせていただいております。


市販の地大根の栽培比較写真です。

今日の話を簡単にご紹介すると、
1)市販の種子でも、無肥料・不耕起栽培で選抜育成をくり返し、根張りの強い品種になる。
2)その結果、根張りの強い品種を育てると、病虫害にも強く、高品質な野菜が育つ。
3)野菜も人と同じで、よく食べ(光合成)、よく遊び(呼吸・同化)、よく学ぶ(他の生きものと共生)ことで、
強い根が育ち、肥料に依存しない自立した野菜に育つ。
4)無肥料の家庭菜園の実例紹介
5)自然農法の種子の紹介
がありました。

どの話も目から鱗で、何度聴いても学ぶことが多い含蓄のある言葉でした。

まだまだ経験も技術もありませんが、いろいろな師匠たちに教わった家庭菜園教室を通じて野菜の力を発揮する方法をこれからも伝えていきたいと思いました。

明日から横浜出張エコ菜園プランター講座。
畑がなくてもできる菜園を伝えに行きます。
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel

**********************************************************

初回は無事終わりました。ご参加ありがとうございました。
次回は、3月14日です。

2/21(日) 3/14(日)オープンセミナー『無農薬栽培の法則』
『無農薬栽培の土作り・菜園プランの作り方』


今年で、3年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本から応用はもちろん、家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、改善策をわかりやすく解説します。
無農薬栽培共通のポイントを学びながら、菜園計画も立てるポイントを教えます。

これから家庭菜園をはじめたい方、無農薬栽培が初めての方、
ご自身のやり方に疑問・質問がある方、当日、質疑応答の時間がございます。
日頃わからないことや、相談などをお持ちください。

『Azumino自給農スクール2010』の案内もご紹介します。

日程:3月14日(日)※両日内容は同様です。

時間:13:30~15:30(開場13:00~)
13:30~14:30 無農薬栽培の土作り・プランの立て方
14:30~15:30 質疑・応答

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
    会場の 0263-77-8088
※Googleマップ検索で「三郷農村環境改善センター」で簡単に見つかります。

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)
※駐車場がございます。

**********************************************************


『Azumino自給農スクール2010』3月入学の募集です。

http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/519306f61298e8d0d4d2ef31549d1aec
3月21日(日)~12月12日(日)年10回開催。
家庭菜園をはじめたい方、無農薬自然栽培(自然農・自然農法)を学びたい方、
田舎暮らしはじめたい方、田んぼや雑穀など自給自足したい方お奨めの総合農業講座です。
※単発参加もございます。

**********************************************************

『初めての日本みつばちの飼い方』


3月19日(金)NHKカルチャーで講座を持つことになりました。
これから在来日本みつばちを自然養蜂したいと考えている方は、お待ちしております。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_529442.html

**********************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟堆肥の確かめ方

2010-03-06 08:26:43 | 自然菜園の技術 基本
本日、

今日は、材料がすべてそろったので、堆肥の腐敗実験を行いました。
このやり方は、橋本力男さんに教わった誰もが簡単にできるチェック方法です。


用意した堆肥は左から、近所で良質で知られる豚糞堆肥・未熟な牛フン堆肥・
市販した広葉樹の腐葉土・橋本力男さんの落ち葉堆肥・同じく土ボカシの5点です。

畑に堆肥を入れる効果は、昔から知られていましたが、
良質な堆肥を畑に入れた場合は、良い結果を得ることができますが、悪質堆肥の場合は、病虫害の原因にもなります。

良質な堆肥とは、
1)発酵型のもの。
2)完熟堆肥。


悪質堆肥のとは、
1)腐敗型のもの。
2)未熟堆肥
3)焼け堆肥。

そもそも堆肥とは、土ではなく、野菜の根にとってみれば異物です。
異物でも、発酵し、完熟されていることで、土に馴染みやすくなったものが良質な堆肥です。
土に馴染んでこそ、野菜の根がスムーズに育ちます。



最近は、市販されている堆肥のほとんどが、畜ふん堆肥です。
今回は、市販されている中でも優良な堆肥として知られている豚ふん堆肥と発酵を終え2カ月経ったまだ未熟な堆肥を実験します。

良いものを適量畑に入れると野菜も健康に育ちます。
それは、人間と同じで良いものを食べること健康が保たれるからです。

良くない堆肥は、
1)腐敗したものは、畑の土環境を腐敗させ、野菜も腐敗しやすくなります。
2)未熟堆肥は、病虫害にやられやすくなります。
3)焼け堆肥は、80℃以上の水分が少なく高温でできた堆肥で、余り良くありません。


残り3種類は、腐葉土・落ち葉堆肥・土ボカシです。
昔は堆肥といえば、落ち葉で作るものが主流で、土の団粒化を狙って使われていました。

今市販の腐葉土は、質がいろいろあります。
何年もかけて自然に作っている腐葉土が減り、機械や発酵剤により短期間に作られることが多いと思います。

今回は、広葉樹の葉のみで作られた市販の腐葉土と、橋本力男さんが作って5年寝かした落ち葉堆肥、そして土ボカシで腐敗実験をやってみました。


今回の完熟堆肥の確かめ方では、瓶に入れた堆肥に対して水を入れ蓋をして15日間置いていく方法です。

水と堆肥を混ぜ、堆肥の高さより1㎝くらい水を高く張ります。
この実験報告は、今月末にブログに書きますが、
フタを取って異臭がするか、匂いがよいもので堆肥の良し悪しを簡単に調べることができるので、是非自分の使う堆肥でやってみてください。

明日はいよいよ、横浜でエコ菜園プランター講座第一回目です。
ベランダや庭や玄関でジャガイモ・エダマメ・バジルが育ち、大根に続きます。
単発参加もありますので、次回5月9・10日です。
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=668211#sequel

**********************************************************

初回は無事終わりました。ご参加ありがとうございました。
次回は、3月14日です。

2/21(日) 3/14(日)オープンセミナー『無農薬栽培の法則』
『無農薬栽培の土作り・菜園プランの作り方』


今年で、3年目の無農薬栽培ための公開講座。
無農薬栽培の基本から応用はもちろん、家庭菜園からプロまでよく失敗するポイント、改善策をわかりやすく解説します。
無農薬栽培共通のポイントを学びながら、菜園計画も立てるポイントを教えます。

これから家庭菜園をはじめたい方、無農薬栽培が初めての方、
ご自身のやり方に疑問・質問がある方、当日、質疑応答の時間がございます。
日頃わからないことや、相談などをお持ちください。

『Azumino自給農スクール2010』の案内もご紹介します。

日程:3月14日(日)※両日内容は同様です。

時間:13:30~15:30(開場13:00~)
13:30~14:30 無農薬栽培の土作り・プランの立て方
14:30~15:30 質疑・応答

会場:三郷農村環境改善センター(安曇野市三郷温2267-2)
    会場の 0263-77-8088
※Googleマップ検索で「三郷農村環境改善センター」で簡単に見つかります。

参加費:500円(会場費)
参加方法:予約不要(当日、直接お越しください)
※駐車場がございます。

**********************************************************


『Azumino自給農スクール2010』3月入学の募集です。

http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/519306f61298e8d0d4d2ef31549d1aec
3月21日(日)~12月12日(日)年10回開催。
家庭菜園をはじめたい方、無農薬自然栽培(自然農・自然農法)を学びたい方、
田舎暮らしはじめたい方、田んぼや雑穀など自給自足したい方お奨めの総合農業講座です。
※単発参加もございます。

**********************************************************

『初めての日本みつばちの飼い方』


3月19日(金)NHKカルチャーで講座を持つことになりました。
これから在来日本みつばちを自然養蜂したいと考えている方は、お待ちしております。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_529442.html

**********************************************************
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする