TAOコンサル『市民派・リベラルアーツ』

「エッセイ夏炉冬扇独り言」
「歴史に学ぶ人間学」
「僕流ニュースの見方」
「我が愛する映画たち」

NY便り・・アメリカにおけるアイルランド人のこと

2015年04月02日 | イェーツと陶淵明
司馬遼太郎はその著書「街道を行く・愛蘭土紀行」の中で、「アイルランド人は客観的には百敗の民である。が、主観的には不敗だと思っている。」と書いている。そのくらいアイルランドの歴史にはいいところがない。



私は元々アイルランドという国に惹かれるところがある。
そもそも、アイルランドは紀元前よりケルト民族が独自の文化を継承して来た国であるが、12世紀以降800年近く英国に支配されて来た。特に17世紀、清教徒革命の指導者クロムウェルによる侵略はカトリック教会の破壊や殺戮など残虐極まりないもので、アイルランド人は東部の肥沃な土地を収奪され、大西洋側の岩と泥炭ばかりの荒涼とした地に追いやられた。多くの人々は小作人として奴隷的生活を余儀なくされ、痩せた土地にも生息するジャガイモを主食として辛うじて生きて来た。しかし、19世紀半ば、このジャガイモに疫病が蔓延するいわゆるジャガイモ飢饉が起きて100万人が死亡するも、支配者イギリス政府からは救済策はほとんど無く、もはや国外脱出の道しか残されていなかった。こうして多くのアイルランド人はアメリカに移住して行くのであるが、その数は10年間にアイルランド全人口の30%に及んだ。


しかし、アイルランド人の苦難の時代は続く。アメリカで待ち受けていたのは❝アイリッシュでありカトリックである❞が故の差別であった。元々アメリカはイギリスの植民地として生まれた国であり、宗教的にもプロテスタントである人々が本流を占めている。この二つのことが相俟って徹底した偏見と差別を受けたのである。職業は工場の未熟練労働者、道路や建設現場の土木作業員、炭鉱夫、道路清掃人などでかつ低賃金労働を強いられた。この時代の悲惨なアイルランド人のことは、マーティン・スコセッシの映画「ギャングオブニューヨーク」にリアルに描かれている。ネイティブアメリカンとアイリッシュアメリカンとの凄まじい対立である。



しかし、転機は1960年にやって来た。第35代大統領ジョン・F・ケネディーの誕生である。ケネディの祖先はアイルランドのジャガイモ農家であり、この時期、アメリカに移民したアイルランド移民であった。イギリスにとってもネイティブアメリカンにとっても青天の霹靂であったであろうが、アイリッシュ・アメリカンにとっては救世主到来となったのである。勿論これ以前の南北戦争におけるアメリカへの忠誠と貢献などもあって、アイリッシュアメリカンの地位は着実に上昇してきていた。特に、ニューヨークの9・11テロ事件における救助活動で活躍した警察官・消防士のことは記憶に新しい。

アイルランド本国は第二次世界大戦後の1922年に独立戦争が勃発したが、英愛条約による講和によってイギリスから分離し、新たにアイルランド自由国を建国した。北アイルランドはその後もイギリス統治下にとどまっている。

 映画マイケルコリンズ

その後もアイルランドは独立後も経済不況や移民による人口減少に苦しんで来たが、近年アメリカIT企業などからの投資もあって経済は徐々に活況を呈しつつある。しかし独立を果たした後も、何世紀にも及ぶ屈辱的支配を忘れることはなく、いまだにイギリスへの反発は根強い。

アイルランド系アメリカ人には有名人も多いが、その一部を挙げると・・。
政治家・・ジョン・Fケネディ、ジョージ・クリントン、ロナルドレーガン
俳優・・ジョン・ウェィン、グレゴリー・ペック、ジャック・ニコルソン、ハリソン・フォード、ジョージ・クルーニー等




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。