丹波路鉄道日記

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください!

12/7(日) 雪景色をゆくSL!

2014-12-09 22:46:58 | SL
昨日アップした「サロンカー紀伊」返却回送撮影後、雪を求めて北上。

やってきたのは湖北。
途中、長浜までは雪が全くなく、前日まで大雪警報が出ていたのが嘘のような景色が延々続きました。
しかし、長浜~虎姫間で景色が一変。山を越えたわけでもないのに、一気に景色が真っ白になりました。驚きましたね・・・(笑)


さて、この湖北に来た目的は、皆さんお分かりだと思いますが、「SL北びわこ号」です。

まず向かったのは、河毛~高月。
光線が厳しかったのですが、まずは定番で。


9241レ「SL北びわこ1号」木ノ本行 C56-160号機[梅]+12系5B 河毛~高月

遠くから近づいてくる力強い音。高く舞い上がる煙。そして、地響きのように鳴り響く汽笛。
SLって、やっぱりいいですね。
ゆっくりと通過していくSL。乗客が手を振るのを見て、撮影者も手を振り返す。こんな光景、SLが運転されるときくらいですよね。そういう雰囲気も含めて、いいなぁって思います。
言葉の引き出しが少なくて、なかなかうまく言えませんが(^^;


このあと、1号の回送列車を撮影し、3号の撮影に向かいました。

3号は虎姫発車を面縦で狙おうと思ったのですが、どうも撮影地へのアクセスが黒に近い・・・ってかもう真っ黒なところ通っていたので、そこへ行くのは諦め、2012年夏に初めてSLを撮影した姉川へ向かうことにしました。

姉川に着くと、撮影者は5名ほど。
2年前は少し離れて撮影していたので、今回は被りつきで狙いました。

遠くからSLの煙と汽笛が聞こえ、カメラを構えます。
どんどん近づいてくるSL。しかし、聞こえてくる背後の鉄橋を渡る嫌な音・・・

見事に、ドンピシャで被られました(泣)
本数少ない北陸本線で、こうもきれいに被られるかってくらい・・・。笑うしかありませんでしたね(^^;

まぁ、一応、早切りしたものをトリミングしたらまぁまぁな出来にはなりましたので、それを。


9243レ「SL北びわこ3号」木ノ本行 C56-160号機[梅]+12系5B 長浜~虎姫

なんか煙もスカスカでした(^^;


こちら、その時の動画です。悲惨さがわかるかと・・・←




悲惨な被りもありましたが、雪景色の中をゆくSLを撮影できたのは良かったです。
機会があればまた撮影に行きたいですね(^^)

北海道遠征⑩ ~SL函館大沼号~

2014-08-20 21:49:01 | SL
さて、遠征記もパート10の大台に乗りました。


今日は、函館で撮影したSLをご紹介しましょう。


昨日の記事でも少し出ていましたが、「SL函館大沼号」の運転日だったので、撮影しました。
まぁ、これを撮影するために日程を調整したんですけど←

往路、森行は、五稜郭駅近くの撮影地でいただきました。


9089レ「SL函館大沼号」森行 C11-207号機[函]+ヨ4647+14系/旧客4B+DE10-1692[函] 函館~五稜郭

北海道ならではの2灯のSL!
JR北海道のSL全廃前に、一度見ることができてよかったです。

編成は、C11側からスハフ14-505・スハシ44-1・オハ14-526・オハ14-519・ヨ4647で、後ろにDE10-1692号機をぶら下げていました。




SLは、五稜郭駅に2分ほど停車した後、汽笛一発、森へ向けて発車していきました。




撮影後、一旦函館駅へ戻り、駅前の朝市で海鮮丼を食べました。
(値段の割にあまり美味しくなかった・・・)


海鮮丼を食べた後は、函館から森行の普通列車に乗り込み、森へ。

うとうとしながら列車に乗っていると、すぐに森へ到着しました。

列車を降りると、そこにはDE10と客車だけが留置されてました。



車番やサボなどを撮影しながらヨ側へ。



幕はシール式の特製幕。




こちらも特製のサボと、珍しいスハシ44のトップナンバー。
スハシ44は、青塗装のものを模型でもっていたように思いますが、実車を見るのは初めてでした。
スハシなんて、まだ現役で走ってたんですね・・・。まぁ、改造はされてますが。


後ろには、これまた貴重なヨ3500形が連結。



このヨ4647は、1954年に東急車輛で製造されたものみたいですね。


さて、編成を一通り見た後は、C11を撮影しに行きます。

C11は、駅のすぐ北側の留置線で待機していました。



後ろ姿も特徴的な207号機。
こちら側にもちゃんとHMがついています(^^)


「ピィっ、ピィっ、ピィっ! ピィっ、ピィっ、ピィっ!」

突然、スマホから嫌な警報音が・・・。

緊急地震速報が流れてきたのです。

「強い地震!?ここ海沿いだぞ!?津波とかも来るんじゃ・・・!!」

とりあえず、強い揺れに備えて踏ん張れる体勢をとります。

・・・・・・・

揺れない。

「誤報か?」

しかし、実際には青森の方で震度4ほどの地震があったらしく、函館でも震度4を観測したとか。

・・・揺れてませんけど( ̄▽ ̄;

近くの人に聞いても、揺れてないという反応。

防災無線もガンガン鳴ってるのに、誰も地震は感じなかったそう。
森だけ、不思議なバリアで守られてたんですかねぇ←


さてさて、撮影に戻ります。



しばらくするとライトが点灯した207号機。
2灯、機関車自体が小柄なのもあるでしょうが、なんだか可愛いですよねぇ。
個人的な感想です。


入換のための発車を見送った後、駅の売店で森名物「いかめし」を購入し、駅構内へ。

まずはC11がホームに入ってきた後、客車がDE10の推進でホームへ。
その後、C11が前進して連結。これで出発準備完了です。




9990レ「SL函館大沼号」函館行 C11-207号機[函](逆向き)+ヨ4647+14系/旧客4B+DE10-1692号機[函] 森駅

いよいよ復路、バック運転が始まります。

連結作業を見た後は、すぐに函館行の普通列車に乗り込み、一気に五稜郭へ。
最初は大沼付近の撮影地で撮影しようと思っていたのですが、台風の影響で雨風が強くなってきたために断念。駅撮りに変更しました。

車内で「いかめし」を食べ、一人独占状態のキハ40に揺られ、五稜郭駅に到着。

森ではそれほどだった雨もだんだんと強くなり、風も強まってきました。

ホームでSLの入線を待ちますが、傘が飛ばされていきそうな強い風。
そんな中、バック運転のC11がやってきました。


9992レ「SL函館大沼号」函館行 C11-207号機[函](逆向き)+ヨ4647+14系/旧客4B+DE10-1692号機[函] 五稜郭駅

列番が変わっているのは、大沼から大沼公園へ少し寄り道したため。

いやぁしかし、バック運転、新鮮ですね!
ダイヤに余裕のある区間でしか、バック運転なんかできませんよね。
撮影地は妥協しましたが、この姿を見ることができてよかったです(^^)

恐らく最後になるであろう、北海道のSL。
最後までしっかりと目に焼き付けました。

夏のSL

2013-08-10 14:30:28 | SL
今日も昨日に引き続き暑いですね。夏の高校野球も始まり、夏の暑さにも負けないくらいの熱戦が繰り広げられていますね。

去年の夏のこの時期は「SL北びわこ号」を撮影しに行ってました。暑いのに20分くらい歩いた記憶もあります・・・(笑)
今日はその時の画像でも載せようかなと思います。


2012年8月12日(日) 9241レ C56-160号機[梅]+12系客車5B「SL北びわこ1号」木ノ本行 長浜~虎姫
暑い中2時間近く待って撮影したのがこれでした。初めて走るSLを見ましたが、感動しました。

続いて1号の回送列車です。これも、PF牽引とあってSL同様に人気のある列車です。

2012年8月12日(日) 回9242レ EF65-1128号機[関]+12系客車5B+C56-160号機[梅] 長浜~田村
障害物多めですが、撮影できる場所を探しているうちに来てしまったのでこのような結果に・・・(笑)
これがEF65[関]の初撮影だったと思います。


2012年8月12日(日) 9243レ C56-160号機[梅]+12系客車5B「SL北びわこ1号」木ノ本行 高月~木ノ本
3号ですが、稲穂の方にピントが合ってしまった失敗作です・・・(苦笑)

このあとは木ノ本駅へ行き、停車中の北びわこ号をじっくり観察。



やはりSLは大人から子供まで、誰からも愛される機関車ですね。この日も大勢の子供連れも来ていました。

木ノ本で回送列車を見送り、帰っ・・・いや、このあとは名古屋まで乗り鉄しましたかね(笑)


明日は甲子園へ野球観戦に行ってきます。京都代表の福知山成美や、兵庫代表の西脇工の試合があるので。まぁ、それ以外にも鉄の方で目的がありますが・・・(笑)