goo blog サービス終了のお知らせ 
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



先週は、色々と行事ごとが多く忙しかったですね(笑) 11日には、駅立ちが終了後にMOA児童作品展・絵画の審査があったのでお手伝いに行きました。18時30分からは、西校区福祉委員会のその他分野研修会が、西小学校の図書室で開催されたので参加しました。講師は、NPO法人えーる代表朝日陽子さんでテーマは「子育てするなら貝塚で」とていう内容で講演をして頂きました。貝塚での子育て支援や取り組みなど詳しく教え頂けました。12日は、10時~12時まで、貝塚市議会自由市民の控室で決算委員会の勉強会をしました。その後、お昼ご飯食べて13時に貝塚を出発してWTCiに行きました。今回の視察は、自民党貝塚支部と田中がく後援会の合同で企画をさせて頂きました。14時~15時まで、万博協会の方にWTCビルから、万博を眺め詳しくこれまでの流れと今後の展望について説明をして頂きました。まだまだ未確定な部分が多いので少し心配になりましたね!19時からは、天王寺で箕面市議会議員選挙・和泉市議会議員選挙の反省会&お疲れ様会を開催させて頂きました。13日自民党大阪府連統一行動デーを南海貝塚駅東口で6時~8時10分まで行いました。本来なら15日なのですがだんじり祭りの関係もあって前倒しで行いました。石破先生のチラシを配布したところ多くの皆様に受け取って頂けました。9時30分からは、西校区福祉委員会の役員さんと西校区福祉まつりで使う食材を買いに行きました。その後、社会福祉協議会に書類の申請に行きました。13時~16時30分までは、貝塚市議会自由市民の控室で決算委員会の勉強会をしました。終わって直ぐに自宅に戻り17時から40分ほどZOOMで小泉進次郎代議士総裁選について意見交換をさせて頂きました。今回は私は石破先生の応援をすると電話があった時にお伝えしていましたが、地方の声(大阪の声を聞きたいと)言われたので参加しました。この日の参加者は、野党時代に一緒に頑張った仲間が多く懐かしかったですね!14日9時から畠中町会ふれあい喫茶10時から戎前町会のふれあい喫茶に行きました。10時30分からは、MOA児童作品展・書写の審査があったのでお手伝いに行きました。絵画も書写も素晴らしい作品がたくさんありました。審査の先生も選ぶのに困っていましたね!終了後には此花区の実家まで父の食事を届けて来ました。19時からは、第99回木下塾に参加しました。今回のテーマは「兵庫県知事について」「自民党総裁選について」でした。様々な角度から取り寄せた情報を詳しく説明されていました。質疑応答を含めて2時間しっかりと木下吉信議員は、講演されました。とても勉強になりました。15日・16日は、次男の高校バスケットボールの応援で、高槻市と八尾市に行って来ました。浪速高校は、2連勝で次は大阪桐蔭対戦します。15日の夜は、次男と長女の旦那と3人でだんじり祭りを見て来ました。 今週も予定は山盛りなので頑張ります。                                                                



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )