goo blog サービス終了のお知らせ 
・日々の出来事を簡単にまとめています。
田中がくBLOG



13日
9時前に市役所へ行きました。
11時頃に市役所を出て西小学校へ向かい、11時20分~12時20分まで、運動会に代わる体育発表会を保護者として見学して来ました。
平成18年にPTA企画委員長に就任をしてからずっと保護者としてかかわって来た西小学校ですが、次男が6年生なので現役としては、最後の年となります。
子どもたちの元気な姿を見ていて感慨深い物が有りました。
今年は、新型コロナウイルス感染症の関係で来賓は呼ばず協議も縮小して行われた運動会となりましたが、児童たちに取っては良い思い出となったに違いありません!
6年生の保護者としては、少し寂しい気もしますが仕方ないと自分に言い聞かせてます。
児童並びに保護者そして学校関係者の皆様、お疲れ様でした。







終わってからは、パンを買って市役所へ戻りました。
午後からは、担当部長がほの字の里について報告に来てくれました。
新しい事業所を公募していましたが、コロナ禍の中では、望ましい事業所が無かったそうです。
私は、先の決算委員会で「コロナ禍の中なので、慌てて探す必要は無いと思います。じっくりと良い物を作って行きましょう」と申し上げていました。
ですから、想定内です。
コロナ禍が落ち着くまで慌てず騒がず行きたいと思います。

15時からは、整骨院へ行って来ました。
一昨日、左の背中と左手が痛くて4時頃まで寝れませんでした。
針治療をして貰い少し解れた感じです。





18時からは、空手の稽古でした。
今回は、少年部で進級審査を行いました。
本番に強いのか?普段の稽古に比べて出来が良かった感じです。
一般部では、通常の稽古を行って来ました。
生徒たちは、帯の色が代わるのを楽しみにしています。(笑)





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )