新装開店☆玉野シンジケート!

セクシュアリティ・科学・社会・映画

12月11日(金)のつぶやき

2009年12月12日 01時01分05秒 | 携帯より
00:25 from TweetDeck
ちょっとまえ、ヤケクソ立候補がいっぱいいたような・・・RT @nennpa: しかし最近確かに耳にする話。もはや雇ってくれるところがどこにもないから、仕方なく自分で事業始めました。みたいなヤケクソ起業。
01:15 from TweetDeck
がんばれ~RT @kubikubicafe: 5年条項の完全撤廃を! - 京都大学時間雇用職員組合 Union Extasy http://bit.ly/7sGMVA #twitbackr
01:34 from TweetDeck
#climategateってのが流れる量が多すぎてついていけない。RT @nennpa: クルーグマン先生は学者にござる。憧れる。 http://bit.ly/5XSh2g
01:42 from TweetDeck
熱帯魚屋でプラナリアをもらってきたよ。かわいいよ。
04:22 from TweetDeck
魅力的過ぎると、オスの注意を引きすぎるので、毒性のある精子をもらいすぎちゃう、ハラスメントの機会が増える、ご飯を食べる暇が減るなどの悪影響が…魅力的過ぎると進化上不利になることもあるそうだ。人間の場合には。。。? http://short.to/zwl7
10:02 from TweetDeck
了解!!RT @tomomih: @ALICE_VISCONTI 追記。アリーチェさんのつぶやきには同意です!
10:14 from TweetDeck
クライメートゲート事件の情報求む。何がどこまで真実なのか? #gw_ura
10:30 from TweetDeck
http://bit.ly/5n9moO 法人税収の推移。日本は法人税率が高いといわれているけど、法人税率を下げて消費税をあげると、結局は「どこからとるか?」という違いになるのかどうなのか?
10:41 from TweetDeck
以前ニュースになってたやつだ。こういう内容は高校生にもお話できそうだよ。RT @naturejapan: 発生 : 巻貝の巻型を逆転させる http://bit.ly/6yycgS
10:55 from TweetDeck
それくらい普通に言われてたぞ。そのおかげかどうか知らんが、ドロップアウトしたな。RT @nennpa: 今まで聞いたことのある一番悲惨なセリフは「考えてる暇があったら実験しろ」。言われた人はその研究室やめちゃったって。RT @tetsuosnd: @tomomih
10:58 from TweetDeck
20年前はブラック研究室か論文なし研究室かどちらかしかなかったなあ。。。RT @nennpa: そういうところを「ブラック研究室」と呼びたい。RT @ALICE_VISCONTI: それくらい普通に言われてたぞRT @nennpa: RT @tetsuosnd: @tomomih
11:03 from TweetDeck
当時の生命科学は熾烈な競争環境でしたからねえ。RT @nennpa: そう思うと我々は恵まれてるのかなあ。ジャンルによる文化の違いもかなり大きいようです。RT @ALICE_VISCONTI: RT @nennpa: RT @tetsuosnd: @tomomih
11:09 from TweetDeck
あとシグナルトランスダクションのたんぱく質相互作用系ね。RT @nennpa: ああ、遺伝子釣りレースの最後のほうって感じですか。大変そうRT @ALICE_VISCONTI: 当時の生命科学は熾烈な競争環境RT @nennpa: RT @tetsuosnd: @tomomih
11:19 from TweetDeck
我々のころにはゲノムプロジェクトでシークエンス土方のみなさんが同じ目に…RT @tomomih: 彼も被害者というか。外国から来ているからか、テクニシャン状態で全く育ててもらえなかったようです。 RT @nennpa:
11:20 from TweetDeck
いや、修士課程終わりにうつ発病→博士課程でドロップアウト RT @tomomih: 元ポスドクだったんですか...。 RT @ALICE_VISCONTI: あとシグナルトランスダクションのたんぱく質相互作用系ね。RT @nennpa:
11:24 from TweetDeck
シークエンスの論文著者が100人とか。ファーストオーサーなんてどうやってなるんだよ?っていう。RT @tomomih: うへー。彼だけではなかったのですね。知らなかったなぁ。 RT @ALICE_VISCONTI: RT @tomomih: RT @nennpa:
11:28 from TweetDeck
毎日16時間休みなく実験し続けて「データが出ないのは実験が足りないからだ。ほかのラボは結果出してる」とかいわれたら、ねえ。RT @tomomih: そりゃ過酷ですわ。 RT @ALICE_VISCONTI: RT @tomomih: RT @nennpa:
11:38 from TweetDeck
当時はうつも認知率低く、いまのようにすぐ病院にいくような環境ではなかったですしねえ。ま、どっか軽く故障するくらいはやらないと世界に打って出る人材にはなれないでしょうが。プロスポーツと同じで。RT @tomomih: RT @ALICE_VISCONTI:
11:48 from TweetDeck
ホントか?www 公務員がもてるならわかるけどな。RT @tomomih: 初耳! RT @Soh_Osuka: 不況だと研究者とか技術者がもてると聞いたことがあります。RT @tomomih: 冗談です(笑)。まわり研究者だらけだけど結婚率は低くない。
11:55 from TweetDeck
留学を考えて、ふと異国生活に不安を覚えて結婚というパターンは多かったな。RT @nennpa: うちは教授がラボないカップルを成立させるべく暗躍していました。RT @tomomih:
11:59 from TweetDeck
大学の先生になっちゃえばそういうのも可能だというのが問題をさらにこじらせているわけだ。RT @nennpa: 大学の先生は講義以外は遊んでて生涯安泰な楽な仕事RT @ALICE_VISCONTI: RT @tomomih: 初耳! RT @Soh_Osuka:
12:03 from TweetDeck
生物学的性、性自認、性的指向は分けて考えましょう、というのが定説なので、生物学的性が半陰陽(間性)であっても性自認が女性というのはありうる。RT @nennpa: ほーう。そんなガールズバーが。RT @chika_suzuki:
12:05 from TweetDeck
文系の底辺大学はひどいよ。理系もひどいところあるけど。RT @nennpa: 不可能ではないけれど難しそう。今時は。とりわけ理系では。RT @ALICE_VISCONTI: RT @nennpa: RT @tomomih: RT @Soh_Osuka:
12:07 from TweetDeck
性比が重要なファクターなんだな。フィッシャー先生は正しい…のか?www RT @tomomih: ラボあたりの人数が多くて半数女子だったのもプラスに働いたかと。 RT @drmaruyama: RT @tomomih:
12:10 from TweetDeck
きっとちゃんとMHCを調べなかったんだろう。RT @nennpa: その目論見は多くの場合外れて、関係ないところでラボ内カップルが生まれておりました。RT @tomomih: 暗躍(笑)。 RT @nennpa: RT @tomomih:
by ALICE_VISCONTI on Twitter

最新の画像もっと見る