新装開店☆玉野シンジケート!

セクシュアリティ・科学・社会・映画

履修漏れ問題から不穏な動き?

2006年10月29日 04時37分54秒 | 日記
安倍内閣による陰謀説も出てきてますね<履修漏れ問題。 たしかに、 「塩崎恭久官房長官は26日午前の記者会見で、各地の高校で必修科目が未履修だったため生徒が卒業できない恐れがある問題について「(高校から)教育委員会への虚偽報告が一部判明し、極めて残念で遺憾だ」と指摘した。その上で、文部科学省の責任に関して「監督がきちっとできていなかった」と述べた。今後の対応については「教育再生会議でもこの問題 . . . 本文を読む

浜野さち監督のこと

2006年10月25日 17時53分03秒 | 携帯より
AERAの「現代の肖像」が浜野さち監督でした。 浜野監督はピンク映画を400本も作った監督ですが、完全な男社会であるピンク映画業界では、並大抵のことではなかった。それが今のスタイルを作り、何事にもめげない精神を作り上げてきたことがよくわかるレポートになっています。そういう厳しい現場を生き抜いてきた人ならではの、まさに地に足のついたフェミニズム感覚は、大学なんかにいて理論的な言説を弄して現実から遊離 . . . 本文を読む

ノルウェー国立自然史博物館で同性愛の企画展

2006年10月24日 02時52分42秒 | セクシュアリティと社会ニュース
オスロにあるノルウェー国立自然史博物館で、動物の同性愛の様子を展示する企画展が開かれています。1500種におよぶ種で同性愛行動が観察されているとか。まあ、それが「愛」といえるのかどうかとか、細かいことはおいておいて、少なくとも同性間の性行動は結構あるってことですよね。 展覧会の名称は『Against Nature?』なんですが、博物館のほうでは「こんだけいろんな種でみられるんだから、自然に反しち . . . 本文を読む

オーストラリアでここ5年で41%もHIV新規感染者が増加

2006年10月24日 02時26分20秒 | HIV
 オーストラリアというと、いわゆるエイズ・パニックの時期に素早くゲイのコミュニティと政府が協力して感染予防キャンペーンを張ったため、HIVの予防啓発に世界でも成功した国だということになっています。  しかし、そんな国でもまたHIV感染者が急増しているというのがこのニュース。  原因として考えられるのが、90年代の極めてシリアスな(ということは感染は死を意味するということ)HIV感染がなくなり、 . . . 本文を読む

HIVのワクチンに向けての第一歩

2006年10月24日 01時30分19秒 | HIV
 HIVのワクチン開発にとって、最大の問題はモデル動物がいないことでした。HIVはサルでは増えないのでいくら感染させようとしても、感染が成立しない。感染が成立するのを阻止するためにワクチンがあるので、そもそも感染が成立しないのならばワクチン開発のモデル動物にはならないということです。  仕方がないので、研究者たちはサルのエイズウイルス(SIV)や、SIVの一部を遺伝子組み換えの技術を用いてHIVに . . . 本文を読む

関西レインボーパレード

2006年10月23日 13時10分16秒 | 携帯より
今日は大阪で初のゲイ・パレードがあったのでいってきたよ。 パレードは大変盛況でした。参加者は900人ということでした。 印象的だったのは歩道から見ていた人がいつの間にか隊列に参加していたりしたこと。パレードの威力ですねー。 女装やゴーゴーなんかもそこそこいらして花を添えていました。もっと多いかと思ったけどね。 最後はみんなで風船を飛ばしたよ。生分解性なので環境に優しいんだって。 . . . 本文を読む

「THE WAY UP LIVE 」(PMG)

2006年10月22日 12時25分48秒 | 携帯より
ジャズ/フュージョンの領域から出現して音楽全体に影響を与えた音楽家は少なくない。ルイ・アームストロングを実質的な嚆矢として、ベニー・グッドマン、マイルス・デイビス、ウェザー・リポートなどなど挙げ始めるときりがない。しかし現在も活躍中となるとその数は多くはないだろう。そのなかでもパット・メセニーという音楽家、そして盟友ライル・メイズとのグループは他の追従を許さぬ高みへといまだたゆまぬ歩みを続けている . . . 本文を読む

パトリス・ルコントのドゴラ

2006年10月22日 03時33分31秒 | 映画雑感
 映像とは、そこに現実にある情景、音、におい、気温、湿度などといったさまざまな情報の中から、画角に収まるある一定の光の情報だけを切り取るものだ。映像を見ることとは、そこに映された映像の中からわれわれが理解しうる情報だけを取り出してみることである。さらに映画を語るということは、さらに自分の記憶にある映像体験から、わずかな情報を語ることに過ぎない。  情報量に対して、映像は現実に敗北し、観客は映像に敗 . . . 本文を読む

大阪が熱い!!

2006年10月21日 01時11分18秒 | ゲイ・コミュニティ
 大阪では今週末、こ~んなイベントやこ~んなイベントがあります。  前者はHIV関連の啓発イベント、後者は大阪では初のゲイ・パレードです!  なんて、いまさら言わなくてもみんな知ってるか…  ぼくは残念ながらお仕事&スーパー金欠でいけません。  行ける方は思いっきり楽しんできてくださいね。  で、すでに大勢の方がブログに上げていますんで、これまたいまさらって感じもありますが、でも言わずにはいら . . . 本文を読む

日曜日がお休みに…

2006年10月21日 01時06分55秒 | 日記
なぜか日曜日がお休みになりました。 今月は、長年滞納をしていた東海市の市民税を耳をそろえて払ったところ(3万円も利子がついていて、しかも生命保険の一時金が差し押さえにされたので、しかたなく文字通り「年貢の納め時」だと観念したのよ~)、壮絶な貧乏生活を余儀なくされているわけです。 当然のことながら、仕事のための交通費など最低限のお金を払ったら、大阪まで行き着けない程度の残金しか口座には残っていない . . . 本文を読む

カミングアウトの日

2006年10月12日 16時47分25秒 | ゲイ・コミュニティ
 アメリカでは昨日は、「National Coming-Out Day 」でした。  すでにカミングアウトしている人はもちろん、ゲイ・フレンドリーな人たちもたくさん応援のコメントを寄せている様子が、北丸雄二さんのブログで報告されています。こういうのがさっと日本語で情報が入るって言うのは素晴らしいことですね。  こちらからどうぞ。  さて、それに合わせて、アメリカではカミングアウトに関するいくつ . . . 本文を読む

イグノーベル賞

2006年10月12日 01時20分09秒 | 日記
 みなさんおひさしぶりです。  だんだん秋が深まってまいりまして、季節性うつのぼくとしては時々落ちたり上がったりを繰り返しつつなんとか日々をすごしています。  さて、秋には毎年ノーベル賞が発表されるわけです。  今年の医学生理学賞は、RNA干渉という不思議な現象の発見でした(いまではだいぶメカニズムも分かってきましたが)。化学賞はお父さんに続いて受賞のロジャー・コーンバーグによるRNAポリメラ . . . 本文を読む

ゲイの遺伝子探し

2006年10月02日 15時24分14秒 | セクシュアリティと社会ニュース
1000組のゲイの兄弟を集めて、調査をしようというプロジェクトが進んでいるようです。 もひとつおまけのGay.comのニュースからです。 ゲイの原因論については、いろいろなことがいわれているけれども、なかなか研究の再現性が低いというところで難しい。 遺伝的な要因もあるだろうという推測は、一卵性双生児の研究なんかでもできるわけですが、いざ遺伝子探しをすると捕まらない。 おそらく、多く . . . 本文を読む