Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

3太郎、ラストは『浦島太郎』さーん!

2023-02-07 00:15:00 | スティールパンで童謡唱歌
0時すぎ、日付変わって2月7日(火)!
寝る前にブログアップ☆🥱💤

昨日(2月6日)の太郎2人目に続き、3太郎ラストは『浦島太郎』さーん!

昔ばなしシリーズは、また改めて掘っていきます🎶


スティールパンで童謡唱歌(38)
『浦島太郎』
作詞:不詳(三宅延齢(?))
作曲:不詳(乙骨三郎(?))


この『浦島太郎(うらしまたろう)』は、1911年の「尋常小学唱歌」に掲載されたそうです!

※スティールパンで童謡唱歌(37)『金太郎』の解説の下の方に書きましたが。。。
作詞:石原和三郎サン、作曲:田村虎蔵サンのコンビで「うらしまたろう」という曲が作られていますが、調べたら、それは1900年に作られたもので、物語の内容は同じようなものですが、歌詞やメロディが違う、別の「うらしまたろう」でした!


おとぎ話としての「浦島太郎」は、古くは『日本書紀』や『万葉集』にも記述が見られ、室町時代の小説集「御伽草子(おとぎぞうし)」で今日知られる物語に近づいたとのこと。

前は、竜宮城は陸の上だったり、助けたカメ(美しい乙女)と結婚してツルになったり、今知られているストーリーとはかなり異なっているんですって。

【歌詞】
むかしむかし浦島は
助けた亀に連れられて
龍宮城へ来て見れば
絵にもかけない美しさ

乙姫様のごちそうに
鯛やひらめの舞踊り
ただ珍しく面白く
月日のたつのも夢のうち

遊びにあきて気がついて
おいとまごいも そこそこに
帰る途中の楽しみは
みやげにもらった玉手箱

帰って見れば こはいかに
元居た家も村も無く
みちに行きあう人々は
顔も知らない者ばかり

心細さに蓋取れば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白けむり
たちまち太郎はおじいさん


この歌詞を読めばストーリーがよくわかる!ということに、改めて感動しました。
「7字ー5字」の歌の節!?にうまいこと全てが書かれているってすごいなぁー!!!でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月6日〜!昨日のライブの話... | トップ | 3年ぶりのランタンフェステ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スティールパンで童謡唱歌」カテゴリの最新記事