ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

民主主義はいいのか?

2018-08-09 | 政治

道東はいいですねー

暑い暑い夏、少し頭を冷やしたくなって読んだ本があるので紹介しよう。
藤原正彦著  「国家の品格」
その本に書かれているのがタイトルの主張となっている。
いわく、主権在民の前提は国民が成熟した判断ができることが前提でなければならない。

民主国家となっていたヒトラーのナチスドイツ、第二次世界大戦、
これらの戦争はヒトラーや日本軍国主義、ルーズベルトなどが勝手にやったことではなく
圧倒的な国民の支持のもとに始められた戦争である。
ブッシュアメリカのイラク戦争も開戦時は76%の米国民が支持して始められたが、
2年後の支持は35%と半分になって批判されている。
すなわち民主国家の国民による判断とはまともな判断が期待できないのが実態ではないか。
この国民の判断を左右しているのはほとんどがマスメデイアであり、これをうまく利用した
政治家が国の方向を導いているだけと考えると民主国家も独裁君主国、宗教国家もあまり
変わらないといえそうだ。

藤原氏は数学者であるが、論理の力を疑い、情緒、形というものの意義を考えるべきだという。
つまり、合理的経済的というものを優先した考えより、社会、文化、国民性を大事にした
人間性を育成することが必要だと主張する。
世界の総GDPの7-10倍ものデリバテイブが世界金融を動かし、これをうまく運用する
一部の富裕層に富が集中する現状にストップがかけられず、トランプを生んだのも民主国家なのだ。

涼しくなるよりますます熱くなってきた?それとも背筋がさむくなってきた?