と言うわけでGSさんのクラッチフルードの交換のお話
まぁ、すでに先月の話なんだけどw
手に入れたフルードは

前述の通りシマノの1Lw
さて、サービスマニュアルに記載されている交換方法はといえば

レリーズ側からシリンジを使った方法
と言うわけで

シリンジを用意
マスターを開けて見れば

程よく汚れておりますなぁ
これまたブレーキのフルードと同じく交換したのは前回はディーラーのメンテでの1年半前
で、バキュームを使って抜いてみれば

ほんとに抜けてんのかつーほど微妙な量
とりあえずそこらへんは

気にせず押し込む(`・ω・´)
無事?

マスターに綺麗なフルードが上がってきました。
でも、レバーを握ればスッカスカwwwwwww
レバーをニギニギすれば

これでもかと気泡が上がってくるぅwwwwwwwww
まぁ、ホースじゃなくてマスター側でエア噛んでる様子だったんでひたすらレバーをキコキコやってたら手ごたえ出てきて無事にエア抜き完了w
外から見ても

綺麗に見えるようになって無事交換完了♪
それにしても

これあと何回交換したら無くなるかなぁwwwww
そんなおっさんの平穏な一日
まぁ、すでに先月の話なんだけどw
手に入れたフルードは

前述の通りシマノの1Lw
さて、サービスマニュアルに記載されている交換方法はといえば

レリーズ側からシリンジを使った方法
と言うわけで

シリンジを用意
マスターを開けて見れば

程よく汚れておりますなぁ
これまたブレーキのフルードと同じく交換したのは前回はディーラーのメンテでの1年半前
で、バキュームを使って抜いてみれば

ほんとに抜けてんのかつーほど微妙な量
とりあえずそこらへんは

気にせず押し込む(`・ω・´)
無事?

マスターに綺麗なフルードが上がってきました。
でも、レバーを握ればスッカスカwwwwwww
レバーをニギニギすれば

これでもかと気泡が上がってくるぅwwwwwwwww
まぁ、ホースじゃなくてマスター側でエア噛んでる様子だったんでひたすらレバーをキコキコやってたら手ごたえ出てきて無事にエア抜き完了w
外から見ても

綺麗に見えるようになって無事交換完了♪
それにしても

これあと何回交換したら無くなるかなぁwwwww
そんなおっさんの平穏な一日
本当「こんなけ?」と言うくらい少ない量なんですよね。
あと、シリンジは便利w
ちょっとの量ですよねぇ
あと何十回分あるやらw