goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

eTrex Legend AP版 分解

2007-09-19 19:27:37 | GEOCACHING
おいらのLegendはたまに液晶に横縞が入ったりして調子が悪かった。
中古だし寿命なのかなぁ?と思っていたのだがググってみると実はこのシリーズの持病であることが判明

ばらして液晶と基盤を繋ぐフラットケーブルを清掃すれば直るらしい
細かい手順はググればすぐ出てくるので割愛する。

早速分解

ここのフラットケーブルが原因らしい

外してコンタクトスプレーで清掃して組み込み
組み立てて電池を入れると無事起動
あとは経過観察ですな、

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Narutaki Falls

2007-09-17 20:04:17 | GEOCACHING
久しぶりにチェックしたら近場に何箇所かキャッシュが増えていていた。
その中でも1箇所だけFTFが狙える場所があったので突撃

場所は何度か行っている

「鳴滝」

ですが、滝がある場所は木が生い茂っていて
GPSがうまく測位しなくて正確な位置がわからないのと
珍しいくマグルがひっきりなしにくるし
姫若は

こんな状態なので目を放せず(笑)
今回ははNot Found

近くだしまた行くことにしよう。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Please look for Pinocchio.

2007-07-29 19:48:49 | GEOCACHING
昨日出かけたところは三ツ石森林公園
これもご近所で何度か行った事があります。
はっきり言って何もないところです。(笑)

その代わりこんな

自然満載名な

遊歩道があり自然探索が楽しめます。
しかし、下駄とビーサンとなめた足元ですね。(笑)

キャッシュ付近は

こんな感じで雰囲気も良く気温もかなり涼しくなかなか快適な空間
思ったより虫もすくなくのんびり読書ってのもいいかもしれない

ちょっと方向を間違ってうろうろしたが程なくして

キャッシュを発見
小皿を入れてお茶犬のストラップを入れてきました。

駐車場付近はこんな感じで

結構良い眺め
だって、

こんな舗装林道を進んだ山の中腹ですからね。(笑)
ちょっと散策するには良い公園です。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hitachi fudoki no oka Park

2007-07-07 17:02:26 | GEOCACHING
今日もちょろっとお散歩ツーに行こうと画策していたのですが、、、、、
何故か終日子守Dayにはや変わり(T_T)

なのでご近所へGEOCACHINGに行ってきました。
お子様達とよく行く公園、
通称(?)お獅子の公園です。
名前の由来は、

日本一の獅子頭があるためです。

ひとしきり遊具で遊んでからキャッシュ探し、
かって知ったる何とやらですぐに見つけることが出来ました。

ドコモダケのキーケースを頂いて、扇子のストラップを入れて来ました。
キャッシュ付近では、
程よい天気と

蓮の花が咲き始めているのでマグルがぼちぼちいました。

バイクでお散歩は出来ませんでしたが
まぁ、お子様も楽しんだことだし良しとしましょう。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Techno-Park TOYOSATO & Techno-Park OHHO

2007-06-15 21:49:34 | GEOCACHING
すでに一週間たってしまいましたが7/9にお子様を連れてGEOCACHINGに行ってきたときのレポでも、
行って来たのはTechno-Park TOYOSATOとTechno-Park OHHOの2箇所
どちらもつくば市にある工業団地(?)内の公園です。

最初はTechno-Park TOYOSATOへ
ここは年に一回仕事関係の資格更新のために訪れるためかって知ったるなんとやら
目的地まではスイスイです。
でも、こんな公園があるとは知りませんでしたね。
テニスコートなんかもあり結構人がいました。
でもトイレ施設の壁に落書きが多数あり窓も割れているとちょっと雰囲気が悪く写真を取る気にならなかったのが残念
キャッシュは池の付近にあるらしく
かなりの時間を費やし探しましたが残念ながらNot Found
キャッシュを探す間、お子様達は放し飼いでしたが、
池の周りに柵が無いところ(実際柵はあるのだが簡単にいけてしまう。)があり

手放しで遊ばせるにはちょっと危険がありました。

そんな公園を後にしてお次はTechno-Park OHHOへ
ここはこれまた前の勤務地の裏側ですのであっという間にたどり着きました。
こちらは、

芝生が綺麗な公園でした。
公園というよりは広場と言ったほうがいいかな?
遊具当はなく広い空間があるのみでした。
さて、こちらの方のキャッシュはGPSの差す方向を目指すと
「ああ、ここしかないな」という場所がありあっさりと発見
今回このキャッシュは設置されたばかりなのでFTFかと思いきや先客がおりました。
ログの日付は当日だったので少しの差だったのでしょうね。
さて今回のキャッシュは

こんな感じで古銭を頂いてストラップを入れて来ました。

場所が近場で公園系だとお子様連れでも楽しめるのがいいですね。

今回の戦績は1勝1敗、
またそのうちリベンジしに行こう。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 17.758 E 140° 33.481

2007-05-02 21:13:53 | GEOCACHING
さて、これまた結構たってますが、
先週の金曜日にパンクかも知れない状況なのに寄り道してました。(笑)

OARAI by ichci N 36° 17.758 E 140° 33.481

仕事帰りにちょっと回り道をして海沿いを南下
ちょいと曲がる箇所を通りすぎて1Kmほどオーバーしましたがリカバリーして程なくキャッシュ付近に到着

こんな感じの

ちょっとした休憩スペース(ピンボケですなぁ)

大洗海岸が一望できて良いロケーションです。

右を見れば大海原

左はフェリーが見えます。

さて、肝心のキャッシュは5分程度で発見

またもやFTF!

ミッフィーのフィギュアを頂いて時計を入れてきました。

帰りがてらGSもパチリ

日が伸びたので帰りがてらジオキャッシングが出来るのは楽しいなぁ(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 20.383 E 140° 35.387

2007-05-01 20:02:38 | GEOCACHING
すでに一週間前ですね。

先週の月曜日のことですが、
ぬれた路面で薄汚れたGSのうさを晴らすべく帰宅途中にジオキャッシングです。(笑)

Minato Park by ichci N 36° 20.383 E 140° 35.387
那珂湊にある湊公園です。

通勤路をちょっと曲がるとありました。
最初駐車場を間違えてまた距離を歩く羽目になりそうでしたが、
丁度、車が乗り入れていくのを見ていけるんだと判断するとちゃんと公園の駐車場がありました。(笑)

さて、公園の案内図は

こんな感じ

松を

見ながらGPSにしたがってキャッシュに近づいていきます。
こんな

太鼓橋があったりしてなかなか風情があります。

キャッシュ付近に着くと大体の場所は分かりましたがなかなか見つけられず20分程度時間を要しました。
途中マグルが1人通りすがり、おいらはすっかり怪しい人に(笑)
見通しが悪くて接近に気がつかなかったのですよね。

そしてなんとか発見!

そして先日に引き続きFTFです。
龍の置物を頂いて動物のLEDライトを入れてきました。

GSが薄汚れた憂さを晴らすことができました。(笑)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 23.462 E 140° 21.710

2007-04-25 19:59:49 | GEOCACHING
日曜にフットサルの試合の後、強行軍で行ってきたのは
A forest of a big clay image by ichci N 36° 23.462 E 140° 21.710
くれふしの里古墳公園です。

設置されたばかりのキャッシュでFTF(First To Find:一番乗り)を目指していってきました。

場所はたまに遊びに行っている森林公園へ行く途中
いつも看板と埴輪が立っていて気になっていたのですが素通りしていたところです。
駐車場につくとその名の通り

古墳がお出迎え
結構な台数の車が止まっていて人気有るんだなぁと思ったら
奥のほうに結構な数の遊具がある広場があり家族連れが沢山いました。
遊びたがるお子様'Sをなだめすかしまずはキャッシュ探し
目指す先は林の中、こちらには人影はなし、

ぐるっと一回りすると「ここだな!」って場所を見つけあっさりと発見

そして念願のFTF!
これでFTFは2回目です。
なんとなくうれしい

チキンラーメンのフィギュアを頂いてバイクのフィギュアを入れてきました。

キャッシュを戻した後は林の陰から見える建物へ行ってみました。

埴輪です。
「はに丸タワー」というらしいです。
高さは17.3Mもあります。
展望台になっているらしいので上がっていくと

途中にこんな顔が
階段を曲がると突然出てくるのでちょっとビビリました。(笑)
姫は怖がって「もういい」とか言ってましたがかまわず目の前へ
ちょっといたずらして口に手を入れて「食べられるぅ~」とかやってると
いきなり目が光りしゃべりだすのでかなりびっくり
横の壁に説明書きがあり「口に手を入れるとしゃべる」ってちゃんと書いてありました。
ええ、どうせ説明書読まないですよ。おいらは(笑)
そして、頂上に上ったが高台にあるわけでもないので何も見えずにあまり楽しく無かったです。
ああ、疲れた。(笑)

あとは公園で姫若を遊ばせて撤収
ちょっと強行軍でした。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故にはまったGEOCACHING?

2007-03-01 22:36:13 | GEOCACHING
去年の年末にふとしたきっかけからはじめたGEOCACHING (ジオキャッシング)ですが、
かなりはまっております。
要因としては宝探しの要素とツーリングの要素がばっちりマッチしているところが大きいですね。

ツーリングって色々な楽しみがあるかと思いますが大別すると
走り OR 観光の2つに分けることが出来るかと思います。
走りは言わずもがなワインディングや林道などを目的に走ること自体を楽しむこと、
観光ってのはそのものずばり行きたい場所を決めて観光とかグルメ目的に出かけることですね。
当然両方組み合わせるのもありですね。

そんな要素の中にGEOCACHINGがぴったりマッチ
公式サイトのキャッシュ情報を目的地として設定し
そこまでたどり着くためのルート設定に他の情報(グルメ、温泉、etc)などを加えれば立派なツーリングプランになります。
キャッシュの場所は地元の知られていないお勧めスポットだったりして絶景が堪能できたりするのも魅力です。
まだ始めて間もないですが、普通にツーリングを組んでいたら間違いなく素通りするような場所ばかり
ちょっと得した気分です。

そしてキャッシュ探しがこれまた楽しい
一目でここしか無いと分かる場合もあれば、ガサゴソと落ち葉書き分けることも
探しているときのわくわく感もそうですが、開ける時もこれまた楽しい
何が入っているかな?ってのもありますが皆さんのコメントを読むのも楽しいですね。
苦労した人、すぐ見つけた人など様々、
そこに自分も加わりキャッシュを交換して、次に開かれるのはいつかと思いながら元に戻す。

なかなかに楽しい遊びです。
皆さんもいかがですか、

そんなおっさんの平穏な一日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N 36° 25.610 E 140° 21.994

2007-02-27 21:56:11 | GEOCACHING
日曜のGEOCACHINGのご報告

さて今回行ってきたのは
A forest of a dinosaur by ichci N 36° 25.610 E 140° 21.994
水戸森林公園です。

最近設置されたキャッシュがあったのでFTF (First To Find)を狙って出かけました。
ひとしきり遊びながらキャッシュの方に移動

キャッシュ付近は遊具もなくただのちょっとした広場で子供といてもちと不自然な感じ(笑)
でも分岐から100mくらいあり先が行き止まりなことが見て分かるのでほとんど人が来ないので
それほどコソコソしなくても大丈夫でした。

しかし今回は最初全く別のポイントを探していたりと結構てこずりました。
最後はちゃんとGPSをつかって複数の方向からアプローチし、
位置をちゃんと確定してから探索することでやっと発見
結局発見まで20分くらいかかりました。

見つけたときにはすばらしいカモフラージュにまさしく脱帽
わくわくしながら開けると
残念ながら先客がいらした模様で2番目でした。

今回はギロロ貯金箱をいただき、トートバッグを入れてきました。
FTFならずでしたが良いキャッシュで楽しめました。

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする