goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

新しい出題形式

2006-10-24 23:53:09 | 受験生になる?
新しい出題形式

  行政書士も
  新しい出題形式が導入されるらしい。

   40文字で説明させる問題。
  
   採点が大変だろうなと
   冷めた見方をしている自分。

   通関士は、採点を楽にするため
   空欄記述式から語群選択式になった。

   全く逆の動きだ!


  しかし困った!

   合格率2%台でも、
   もしかしてという期待はあったが、
   40文字の記述式は駄目だ!

   ○×式とか選択式は、
   実は、裏技を多少知っているので、

   内容がわからなくても
   受験テクニックで乗り切ってやろうという
   魂胆があったけれど、

   40文字の記述式は困る。

   知らないと何も書けない!

   どうする・・・


本屋さんには、対策本はなかった。

   旧形式の空欄記述式の本が置いてあった。

   通関士の時もそうだったけれど、
   出版業界は新形式に対応できない。
   対応する気がないのだろう。

   私が買ったカードを出版しているところも
   古い形式のものを平気で店頭に並べていた。

   一気にカードに対する信頼がなくなった。
   帰りの電車では、久しぶりに
   週刊誌を読んでしまった。

  
 購読しているメルマガのサイトを見てたら、

   40文字の問題を分けてくれるらしい。
   早速、申し込んだ。

   通関士のオリジナルテキストを売ってくれ
   というメールを貰った時、

   講義と一体なので、
   テキストだけでは効果ないよ、

   と言って断ったことがあった。
 
   しかし、欲しいものは欲しい
   今、その気持ちが分かった。

   (申し訳ないことをした。反省!)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貿易実務検定:保険料 と 松茸 | トップ | 貿易実務検定:移転価格税制... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

受験生になる?」カテゴリの最新記事