Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

モリシマイ

2016年03月17日 | 昆虫
 あまりにきれいな黄色が出ているのでついついポチっと落札してしまいました。普通色ではないので、長年黄色の掛け合わせで作出されたものだと思います。ペアで購入したのでブリードが楽しみです。

学名:Dynastes hercules morishimai
和名:ヘラクレスモリシマイ
産地:ボリビアグアナイ

デンティクルスゲンシミヤマ

2016年03月15日 | 昆虫
昨年末羽化の成虫を18度で管理しておりましたら活動を始めました。オスかメスか分からないような成虫ですが、指先につかまる力は意外と強いです。ゼリーをあげても食べませんが、何も食べなくとも活動してから3カ月くらいは平気で生きてます。
同居させてみましたがオスが全くやる気なしでしたのでブリードにはまだ少し早いのかな。

学名:Noseolucanus denticulus
和名:デンティクルスゲンシミヤマ
産地:ミャンマーカチン

温度管理その2

2016年03月12日 | 昆虫
温度管理をAからCの3タイプに分類してみました。塗りつぶしたところは現在の飼育種です。

大半がTYPE-Aなのですが、羽化までの期間や孵化時期も違うため、現実としては1頭づつこんな管理はできないですよね。
ある程度の目安として頂ければと。幼虫での死亡や羽化不全になる確率を下げることには繋がるかと思います。

温度管理

2016年03月06日 | 昆虫
あくまで目安ということで、昆虫の温度管理について考えてみました。長年虫の飼育をやってますが、マットの良し悪し以上に温度の管理が重要であることが分かります。

代表選手として普通管理種(ヘラクレス)、低温管理種(ネプチューン)、超低温管理種(クラッツ)にしてみましたが、ご自分の飼育種はこれでいけるのか、適温は何度なのか、考察する材料にしてみてください。できれば±2度くらいで管理したいところですが、年間通して一定での温度管理はとても難しいですね。