Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

パスコアリの産卵セット

2010年11月21日 | Weblog

 パスコアリの産卵セットを開始しました。目標産卵数50頭、たくさん産ませたいところですがどうでしょうね。

 この個体を見ると頭角突起の消失はしておりますが、その他パスコアリの特徴となっている「黒斑が少なく鮮やかな黄色の上翅」と言う点ではだいぶ違いがあるようです。どちらかというと、ヘラヘラに近いのかな。でも今流通している個体を見るとこの個体に近いものが多いような気がします。
今現在、パスコアリも意外と流通量が増えていませんね。F1の時に高いお金を出して購入してもヘラ系はすぐに増えるのでと購入を控えた人が多かったのかもしれません。

学名:Dynastes hercules paschoali
和名:ヘラクレス・パスコアリ
産地:Bahia Brazil (ブラジル バイア州)

ごめん

2010年11月16日 | Weblog

 ごめん、と謝っている訳ではありません。笑
少し珍しい駅名ですが、今日は高知の後免に出張でした。高知は坂本竜馬ブームで今年一番ホットな地方ではないでしょうか。姫路から高知までのルートは、姫路駅から新幹線で岡山まで行き、岡山駅から特急南風号で高知まで行きます。途中には瀬戸大橋を渡り、吉野川の清流流れる大歩危小歩危を通ります。途中の景観もさることながら、高知城・桂浜・龍河洞など観光地もたくさんありますので、みなさんぜひ高知へ行きましょう!

良血統ババオウゴンオニ

2010年11月16日 | Weblog

 オークションで07年ギネス血統のババオウゴンオニペアを購入しました。画像♂は73mmの個体ですが、太いと思いませんか? なんか、ローゼンベルグ並みに太いと感じてます。家にいる別血統のババと比べると全然違います。
即ブリペアでしたので、早速産卵セットへ。ついでにホワイトアイレギウスペアも産卵セットしました。

秋のグラントシロカブト

2010年11月14日 | Weblog

 Mさんのお宅で昆虫写真撮影をしてまいりました。Mさん宅は大自然の中にある大豪邸で、庭に直径1m以上、高さ20mくらいのクヌギの大木数本から竹林、果てまた隣接する蓮畑では庭から鯉釣りが出来ます。画像は柿の木で撮影したグラントシロカブトです。虫単品で撮影するより何かアクセントとなる物があると映像が映えますね。虫そのものが少しショボイのが残念ですが。
紅葉はまだ早かったので、次回の楽しみにとっておきました。しかし、庭には藪蚊がまだたくさんおり、これには参りました。

ババオウゴンオニ爆産

2010年11月13日 | Weblog

 9月下旬に産卵セットしてから40日ほど経過したババオウゴンオニの産卵セットを割り出しました。結果は幼虫19頭で、1♀1回の産卵数では自己最高を記録しました。ん~、満足いく結果!
産卵セットはいつもの小ケースに埋め込み(今回は埋め込みがなかったので針葉樹マット)を少しひいて、ハイパーレイシ材をそのまま転がし、新聞紙を上部にかぶせて蓋をしただけのセットです。コツは、材表面を乾燥させておくことくらいでしょうか。♀はMさんからの頂き物でしたので、半分お返ししなければ。

ゴラブリード絶不調

2010年11月11日 | Weblog

 ああ、もう情けない。ゴライアスのブリード結果が散々で、しばらく手を出さないことにします。。。クワドリの♂単購入に始まり、新成虫♀を手に入れブリード開始。しばらくするとクワドリ♂は☆になり、♀は無性卵を連発。結局このペアから得られた幼虫は1頭だけ。更に♀の追い掛け用にゴリアテス♂を追加購入したけど、♀は先に☆になりまたまた得られた幼虫は1頭だけ。さらにMさんのところから羽パカ♀のお嫁さんを頂くも、卵すら産まずに♀は☆。後を追うように画像の♂も昨日☆になりました。まとめますと、2♂2♀で幼虫2頭! どうせ語呂良くするなら22頭は欲しかった~。

学名:Goliathus goliathus
和名:ゴライアス ゴリアテス
産地:カメルーン

クーランネブト

2010年11月07日 | Weblog

クーランネブトの産卵セットを組みました。F2成虫のペアですので、今回は気合を入れて産ませますよ。
比較的温度が高い方が産むそうなのですが、この時期ですので温度は25℃前後、L3マットを中ケースに5cmほど押し固めての挑戦です。

学名:Aegus Currani
和名:クーランネブト
産地:ケソン州 ジェネラルナカール