Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

BE KUWA No.50最新号

2014年01月26日 | 昆虫
BE-KUWA No.50はインド特集でした。インド近郊は本当に魅力的な昆虫が多い、インドとアフリカは別格だと思います。
難攻不落のカンターミヤマ、本号で初めて知りましたが特異な大アゴを持つウェムケンミヤマ、クワガタ最高峰のウェストウッディ...

2001年冬発売の1号から購読していますが、もう50号にもなるんですね。当時は充実した内容から、かなりのインパクトがあったのを覚えています。世間の評価も高かった。これからは世界中にいる昆虫愛好家、研究家、博物館などとも連携しながら世界に発信できる昆虫雑誌に成長していって欲しいですね。むし社さん、期待してますよ!

サプリの威力

2014年01月21日 | 昆虫
今年からサザナミゴラの幼虫にサプリを与えていますが、今までにないほどの成長を見せています。
画像が最大サイズの23g。このまま順調に育てば30gオーバーしそうな感じです。

学名:Golaiathus albosignatus ssp.kirkianus
和名:サザナミゴライアス
産地:タンザニア

ヘラヘラ蛹

2014年01月18日 | 昆虫
 ヘラヘラ、リッキーの蛹化ラッシュです。一部はご覧の通り人口蛹室へ入れていますので、角がまっすぐ伸びたカッチョイイ蛹になりました。後は無事羽化してくれるのを待つだけですね。過去何度も失敗を重ねてきましたが、ここにきてようやく人口蛹室の形状がマスターできたような気がします。他に蛹5頭いますが、そちらも角がまっすぐです。


モンガルアンテ

2014年01月17日 | 昆虫

アンテの産卵用にマットと産卵木を仕込中です。マットは産卵木を切断した際に出てくる切り粉に幼虫の食いカスを少々加え、2週間ほど生ごみ処理機で撹拌したものです。微粒子無添加で何とも言えない良いマットが出来上がりますよ。産卵木はカブ糞を混ぜ込んだバクテリア材です。

学名:Dorcus antaeus
和名:アンタエウスオオクワガタ
産地:ブータン モンガル

シェムガンアンテ

2014年01月13日 | 昆虫
 先日オークションで購入したアンテですが、85mmと立派なサイズです。
自分でブリードしても80mm行けば良いところなんですが、こんなサイズをコンスタントに出せる腕はさすがとしかいいようがありません。菌糸ビンの種類・交換タイミング・容器サイズ、各ステージでの管理温度など、アンテにベストマッチさせないとこういったサイズは出ないでしょう。ここから先、90mmアップを狙うには血統が必要になるのかもしれませんね。

学名:Dorcus antaeusu
和名:アンタエウスオオクワガタ
産地:ブータン シェムガン

ヒペリオン

2014年01月12日 | 昆虫
成熟待ちしていたアルナーチャル産ヒペリオンをそろそろブリードしようと思います。
普通のヒペリオンは材無しのマットだけでたくさん産んでくれるのでこれも同じように産ませてみるつもりです。
実は普通のヒペリオンが爆産中なんですよね。ヒペリオンだらけになっちゃうなぁ。

学名:Dorcus hyperion ssp.
和名:ヒペリオン
産地:インド アルナーチャルブラディーシュ

2014年 新年のご挨拶

2014年01月02日 | 昆虫
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

景気回復の追い風を受け、昨年中頃から少しだけ虫の価格が上昇してきたような気がします。
消費税が上がったとしても余り影響は受けないと思われ、今年給与のベースアップがあれば景気回復感が感じられるようになり、更に価格上昇が見込めますね。
瀕死の状態にあった虫屋さんもこれで一気に息を吹き返すことができるでしょうか。

一般ブリーダーとしては、虫が高値で売れれば飼育代の足しにもなりますし、それに業者さんが積極的に天然個体を輸入してくれますから楽しみも増えますね。