Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

イシガメ採集

2010年04月29日 | Weblog
今日から5月連休~! 5日までの7連休となります。

久しぶりに子供を連れてイシガメ採集に行ってきました。
例年ならこの時期大型のイシガメが日向ぼっこをしているのですが、クサガメ・ミドリガメばかりで1頭も見つけられませんでした。イシガメは寒さに強いので、水草の陰に隠れているのかもしれませんね。昨年はこの時期にゼニガメを2頭ほど捕まえてイベントで販売したりもしたのですが、今年は川の水量も多いし寒いしで、条件が少し悪いのでしょう。10cmくらいのイシガメを捕獲したと思ったら、干からびてました。

本日新たにヘラヘラ、トリニダデンシスの産卵セットを組みました。ヘラクレス系は、ヘラヘラ3♀、トリニダ1♀、リッキー1♀セット中です。

産卵状況

2010年04月23日 | Weblog
最近虫ネタが乏しく、寂しいブログになってます。
只今産卵セット中の状況です。

・ムニスゼッチコフキカブト
 大量に入れた水苔を全て巻き込んで産卵し、今度は新聞紙まで産卵床に。2セット目でもう限界に近いと思うのですがゼリーの食いも良く、もう少しは期待できそうです。水苔を追加しておきました。たくさん産ませて次世代で目指すはロングホーンです。

・播磨王ホーペ
 最後の生き残りのホーペをセットしました。こちらはほっといても産んでくれるでしょう。

・ヘラヘラ
 2♀セット中です。1♀は純潔のヘラヘラ血統で、こちらは順調に産み続けてます。

・リッキー
 最近ヘラヘラ幼虫よりこちらの方が取引価格が上がっているんですよね。

・極太血統ティティウスシロカブト
 3♀爆産中です。あまり産みすぎても困りますが、少し手元に残してイベント用に使います。

・ユーロミヤマ
 2♀セット中で、どちらも爆産中です。1♀は100卵は産んでます。これもイベント用だなぁ。

・ゴライアス
 クワドリ君ですが、底面に1卵確認できました。♀のほうが大きいので、上手くかかっているかが問題です。

・ババイオウゴン
 産卵から1カ月で♀が産卵孔から出てきました。早速ゼリーを与えてしばらく休養させることに。少し割ったら大きな卵が確認できたので、たくさん産んでそうです。

・イカリツノ
 依然としてだらだらと産み続けています。初期に採れた幼虫はもう3令中期くらいになっているのにすごいです。

・クルビSSP
 あまり産んでないようですが、幼虫は発見できたのでもう安心です。

・その他の産卵状況が悪いもの
 クラビゲール、ハヤシミヤマ、ヒペリオン、ブラックハスタート、台湾ツノボソ、台湾ヒョウタンクワガタ、クーランネブト、ファブリースタカクワイ

クワドリ

2010年04月20日 | Weblog

 ♀が後食始めて10日ほど経過したので、待望の産卵セットを組みました。♀は活きの良い新成虫ですので、大変期待が持てます。イカリツノみたいに、3日で30卵ほど産んでくれないかな。ケースは大ケースで、産卵マットはきのこの山のビートルマットを使い、転倒防止用材と高たんぱくゼリーをふんだんに入れました。同じセットを2個用意し、2週間置いてからもう一方のケースへ成虫を移動させます。次の2週間経過時の成虫移動前に、産卵セットから幼虫を取り出して、別容器へ。これを繰り返していくつもりです。
過去にプレーシーやゴリアテスの産卵で失敗してるだけに、今回は慎重に行きます。

ハヤシミヤマ産卵セット

2010年04月18日 | Weblog
 ハヤシミヤマの産卵セットを組みました。
面白い形のミヤマと思うのですが、あまり人気ありませんね。
最近ミヤマの産卵用マットは、月夜野きのこ園さんのクワマットがお気に入りです。
今回もこのマットで産卵セットを組み、2週間後に割り出しの予定です。

学名:Lucanus hayashii
和名:ハヤシミヤマ
産地:ミャンマーカチン

インセクトフェアー

2010年04月15日 | Weblog
今年もやってきました
インセクトフェアー“Destiny”Vol,4
★★2010年5月3日★★
★PM12:00~PM6:00★

ひめじさん、Mさんといっしょに出店させていただきます。
今年もクジ引き中心ですが、販売はギアスポリオン3令幼虫、アヌビス3令幼虫、ペロッティシカ成虫、スペンスノコ成虫、モセリ成虫等。
手持ちの余品はブンブンばかりで、販売に回せないのが辛いところです。
でも、ひめじさんが珍しい虫をた~くさん持って行ってくれますよ。


ダビディス

2010年04月11日 | Weblog

 ちょっとお届物があり、ひめじさんのクワ部屋を訪問しました。
5月のイベントに向けてクワ部屋は虫で埋まっています。ダビディスの♂が羽化したとのことで撮影させてもらいました。♂は国産カブトと似てますが、♀はケンタウルスかサイカブトみたいな形です。大型の♂作出はちょっとコツが必要なのか、ブリードものでは小型が多いようです。

学名:Xyloscaptes davidis
和名:ダビディスカブト
産地:ベトナム・ネアン

スペンスノコ

2010年04月06日 | Weblog

 最近のお気に入りのクワガタがこれ、スペンスノコです。
これはビッダで購入したものですが、サイズが53mmもあり極太と呼べるような横幅です。長く続けたい虫の一つになりました。

学名:Prosopocoilus spencei spencei
和名:スペンスノコギリクワガタ
産地:ミャンマー・カチン

ゴライアス

2010年04月04日 | Weblog

 ゴライアスの♀が後食始めました。この♀のフォームは、ウンダルスとアルバトスの中間くらいでしょうか。あまり詳しくありませんが、とりあえずアルバトスということにしておきます。クワドリの♂と掛けたら次世代はどんなフォームが出てくるか、大変楽しみです。その前に産卵させることと、羽化させることの難関が待ち構えてますがね。

学名:Goliathus goliathus f. albatus
和名:ゴライアス ゴリアテス
産地:カメルーン

姫路城大天守保存修理

2010年04月03日 | Weblog

 姫路城の夜桜に行ってきました。この時期は18時~21時まで見事にライトアップされた姫路城が拝めます。
さてこの姫路城、桜が終わるころには天守閣修理のため足場が組まれ、当分見ることができなくなります。見納め観光客で混雑している姫路でした。