Beetls breeding BLOG

世界のカブトムシやクワガタムシを飼育しています

ムニスゼッチコフキカブト

2013年09月21日 | 昆虫
ムニスゼッチがようやく活動を始めました。管理温度が低かったのか、やたら長く休眠していたように感じます。
オスメス共にゼリーを3個ほど平らげた頃がブリード適期ですので、もう少し待ってから産卵セットの予定です。
2年ほど前だったか、オスメス同居させていたら埋め込みマットに産卵していましたのでそれほど産卵に気を使うほどのものではないのかもしれません。1メスで30幼虫目標にします。

学名:Spodistes mniszechi
和名:ムニスゼッチコフキカブト
産地:メキシコ ベラクルス州 サンタマルタ

ブラックニジイロ

2013年09月18日 | 昆虫
ブラックニジイロが羽化しました。最近出回り始めたレアカラーですが、どなたが作出されたものでしょうね。
グリーン、レッド、ブラック、ブルー、ホワイトアイとニジイロも細かく分類されてきたようです。
やはりブルーが最高峰なのでしょうが、こちらは滅多に見かけません。

ぺーニャヒメゾウカブト

2013年09月14日 | 昆虫
ペーニャのメスがようやく活動を始めました。2,3個ゼリーを食べさせて即ブリードの予定です。
ヒメゾウカブトもたくさん飼育していると累代には苦労しないのですが、手持ち幼虫が少ないとオスメスの羽化時期が上手く合ってくれず終わりになってしまいます。
最低でも幼虫2ペアは確保したいところですね。

学名:Megasoma joergenseni penyai
和名:ぺーニャヒメゾウカブト
産地:パラグアイ・マリスカルエスティガリビア

バラデバマルバネ

2013年09月01日 | 昆虫
バラデバマルバネを1ペア産卵セットしました。珍品らしいですが余り人気がありません。一般的にはマルバネは敬遠されがちのようですね。
マルバネにしては珍しくゼリーを爆食します。自然界でも樹液の木に群がっているのかな?そんなことはないと思うのですが、国産マルバネとは少し違ったところがあります。

学名:Neolucanus baladeva
和名:バラデバマルバネクワガタ
産地:北東インド・メガラヤ州